タグ

contentとjQueryに関するmytechnoteのブックマーク (2)

  • Google Chrome の拡張を突貫で自作した覚え書き - Qiita

    できたものはこちら。 https://github.com/Minori-Akizuki/nicotwitter 前置き ニコニコってあるじゃないですかニコニコ動画。 右上にツイッター投稿のボタンあるけど、あれクリックしても動画名ぐらいしか投稿されないじゃないですか。 んで、タグ入れたいなーとかP名ぐらいは入れたいなーって思って、じゃあツイートボタンぐらい捏造しますか。ジャバスクか。ついに私はジャバスクに手を出すのか。狐さんだったら 猿でも同居させておけばいい んですがちょろめさんだから、ちょっくら拡張ぐらい作ってみますか。と。 必要な物 エディタ 今注目のテキストエディタ「Atom」の使い方と便利機能まとめ http://blog.codecamp.jp/atom_utility/ emacs 一でもよかったんですが、WEB開発の為に作られたエディタですか。なるほどこれは便利そう。 フ

    Google Chrome の拡張を突貫で自作した覚え書き - Qiita
  • JSで切り替えたページにBackで戻れるようにする - Qiita

    ページを読み込み直さずにJavaScriptでタブ切り替えやページャーで表示を変えた場合、そこからリンクをクリック等で別のページに遷移した後にブラウザのBackやhistory.backで戻って来ると、初期表示のページになってしまいます。 そこで、HTML5で導入されたhistory.replaceState()を使って現在の履歴を表示状態を含むものに書き換えて、Backで遷移直前の表示状態に戻れるようにします。 以下、jquery.pajinateを使ったページングがあるページを例に挙げます。 <div id="link-list"> <ul class="content"> <li><a href="path/detail/page1.html">リンク1</a></li> <li><a href="path/detail/page2.html">リンク2</a></li> ・・・ <

    JSで切り替えたページにBackで戻れるようにする - Qiita
  • 1