タグ

essに関するmyuheのブックマーク (5)

  • anything.elのインターフェイスを使ってRのパッケージを管理するanything-c-source-R-pkg - sheephead

    anything.elのインターフェイスを使ってRのパッケージを管理するanything-c-source-R-pkg 2010.03.11 Emacs 日記 anything.el, auto-complete, Emacs, ESS, GIS, Lisp, 統計 Rは膨大なパッケージを持っていて、その数は今日現在で2238にのぼります。Rができてまだ15年そこそこだということ,統計解析に特化した言語だということを考えれば、いかにこの数がすごい数かということがわかると思います。 Rがここまで爆発的に普及した理由として非常に優れたパッケージ管理システムとドキュメントシステムがあります。 コマンドひとつでパッケージのインストールからアンインストール、アップデートからロードまで自在にできます。 それらパッケージで提供される関数には詳しいドキュメントがついていて、さらにはサンプルデータから実際に

    anything.elのインターフェイスを使ってRのパッケージを管理するanything-c-source-R-pkg - sheephead
    myuhe
    myuhe 2010/03/11
    初めてのanything source
  • MacOSX + Carbon Emacs + ess-R-object-tooltip.el - Mad Dryfarm Wolves

    @myuheさんが「ess-R-object-tooltip.el」というESSの便利な機能についてブログで書かれていたので,それを自分の環境でも試してみました. no title Carbon Emacs + ESS 基的には上のブログで書かれている通りなのですが,Carbon Emacsでは標準でESSが入っているものの今回の拡張はESS5.4以降でないと動かないということなので,自前で最新のESSを用意します.まず,ESSのサイトから最新版をダウンロードして,任意のディレクトリに展開します.今回の場合バージョンはESS Version 5.5 (2009-10-07)を使用し,~/r/というディレクトリに展開しています. そして.emacsに (load "~/r/ess-5.5/lisp/ess-site") と書けば完了です.当然(require 'ess-site)はコメント

    MacOSX + Carbon Emacs + ess-R-object-tooltip.el - Mad Dryfarm Wolves
    myuhe
    myuhe 2009/11/17
    ESSいいです
  • ESS on Emacsで快適に補完できるauto-complete-acr.el0.2リリースしました - sheephead

    ESS on Emacsで快適に補完できるauto-complete-acr.el0.2リリースしました 2009.10.19 日記 auto-complete, auto-complete.el, Emacs, ESS, Lisp, Python, ubuntu 前にちょこっと書いてみたauto-complete-acr.elなるelisp。 Rを書くに、がんがんauto-completeできるのでかなり便利。でもう手放せない感じだったのですが、いろいろと不満もあったので書き直してみました。 前のバージョンのいけてなかったところ 前のバージョンについては、この辺を読んでもらうといきさつがわかるかもです。 emacsのpython-modeでもauto-complete.elを使う auto-complete.elを拡張するR用のelispをさらに拡張してみた。 要は、auto-compl

    ESS on Emacsで快適に補完できるauto-complete-acr.el0.2リリースしました - sheephead
  • emacsのauto-complete.el(以下、AC)を使っているのですが (global-auto-complete-mode t) と指定しているのに、ACが有効にならないメジャーモードが存在するの…

    emacsのauto-complete.el(以下、AC)を使っているのですが (global-auto-complete-mode t) と指定しているのに、ACが有効にならないメジャーモードが存在するのはなぜでしょうか? どこで打ち消してるんでしょうかね。 具体的に困っているのは、rhtml-modeです。 rhtml-modeでファイルを開いた際にACが自動起動するように設定できている方がいらっしゃいましたら.emacsの関連部分を上げていただけると助かります。 見よう見真似でadd-hookに書いてみても、うまくいきませんでした。 おそらく初心者的な質問だろうとは思いますが、よろしくお願いします。

    myuhe
    myuhe 2009/08/26
  • ESS用のyasnippetを書いた - yasuhisa's blog

    yasnippetってまず何って話なんですけど、なんかテンプレートを挿入してくれるelispらしい。ifとか書いてtabとかを押すと if () { } という風に展開してくれます。分かんねーよっていう人は下のやつ見るといいよ。 http://youtube.com/watch?v=vOj7btx3ATg 最近は、Rでfunctionと書くのがだるくてしかたがないので、早速導入することにしました。導入はこの辺が分かりやすかった。 yasnippet.elをインストールしてみた yasnippetのディレクトリにR用のやつ作ればいいのかなーと思ったんだけど、うまくhockできなかったっぽいので、なんか書いた。ess-modeにhockした。 (add-hook 'ess-mode-hook '(lambda () (yas/minor-mode t))) で、fとかいうファイルを作って下みた

    ESS用のyasnippetを書いた - yasuhisa's blog
    myuhe
    myuhe 2009/08/03
  • 1