タグ

2010年2月14日のブックマーク (3件)

  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    myzkkzy
    myzkkzy 2010/02/14
  • https://www.e2r.jp/ja/fujixerox2011/

  • [Processing][仕様]外部ライブラリ(*.jar)の設置方法 | うえちょこ@ぼろぐ

    Processingで高度なことをやろうとすると、Processingに標準搭載されていないProcessing用ライブラリや、Java用のライブラリを使うことがあるかもしれません。今回は、そういった外部ライブラリはどこに置けば良いのかを調べてみました。 1. codeフォルダに置く (一番簡単、その場限り、古くからの方法) 一番簡単な方法としては、該当スケッチのフォルダに、codeフォルダを作成して、その中に外部ライブラリのjarファイルを置きます。フォルダ構造だと、以下のようになります。 SampleSketch code SomeExternalLibrary01.jar AnotherExternalLibrary01.jar ***.jar SampleSketch.pde codeフォルダの中に置いた外部ライブラリのjarファイルは、自動的にProcessing側が判断して読み

    [Processing][仕様]外部ライブラリ(*.jar)の設置方法 | うえちょこ@ぼろぐ