タグ

2016年6月4日のブックマーク (2件)

  • 大人でも身につく。音楽をより楽しむための”音感”の鍛え方。 - きつねの音楽話

    音感というといつでも“音名を当てる”というところに焦点が当てられるが、僕は音感の重要性はそれだけではないと考えている。 今回は音感が音楽を鑑賞する上でどう関わるかということと、僕がいままで実際にやってきて効果があった音感を養うための訓練を書く。 鑑賞用音感の身につけ方について 音感は音楽鑑賞にどのように影響しうるか 音感の意義 音感の鍛え方 楽典的のこと 二音の関係 ・ポイント1 旋律の進行の仕方に注目する。 ・ポイント2 旋律の動きに注目する。 ポイント3 同時進行に注目する。 より実際的な音感の鍛え方 大人になってからでも絶対音感は身につくか 聴音 記譜と歌い まとめ 鑑賞用音感の身につけ方について 音感は音楽鑑賞にどのように影響しうるか 音感というと「絶対音感」と「相対音感」ということがしばしば問題になるが、僕は個人的にそれを分けて考えたことはないし、むしろ相互に補う合うものだと思っ

  • さまざまなAPIを素早く検索できるサービス「API Food」 | ライフハッカー・ジャパン

    API Food」はさまざまなAPIを素早く検索できるサービスです。さまざまなAPIが存在しますが、それらを横断して検索できるサービスになります。キーワードを入力するとそれに関連するAPIが表示されますよ。API探しのときに助かりますね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずAPI Foodへアクセスしましょう。旅行関連のAPIを探してみます。「travel」で検索してみました。 するとこのように旅行に関連するAPIが一覧で表示されました。クリックすると各APIのページもしくはAPIが紹介されているページへ遷移します。検索速度はかなり速く、タイプするたびにリアルタイムに検索結果が変化しました。ぜんぶで15000以上ものAPIが検索対象になっていました。ぜひAPIをお探しの際にご活用ください。 API Food (カメきち)

    さまざまなAPIを素早く検索できるサービス「API Food」 | ライフハッカー・ジャパン
    myzkkzy
    myzkkzy 2016/06/04