タグ

photoshopに関するmyzkkzyのブックマーク (9)

  • Photoshopでペン入れできるなめらかな線を描く方法

    Photoshopのブラシは初期設定のプリセットがいまいちだ。 「Photoshopのブラシは絵を描くのに向かない」という人の多くは、プリセットでひとしきり描いてみて、「やっぱりPainterやSAIとは違って描きづらい」と思ったのではないだろうか。 これから紹介するのは、ある程度Photoshopで絵を描いてきた人には当然のことばかりだが、もしやったことがない人はすぐに試してみてほしい。 上記画像はその方法を使って描いたもの。 もちろんトレースだが、線自体は全て一発描きで線の強弱を強調している。 なお対応環境は、タブレット使用前提、Photoshopのバージョンは、1番目のTipsはElementsを含め全対応、2番目のTipsは7.0以降対応。 ブラシ先端のシェイプ > 間隔 を25%から1%に変更する 間隔:25%のブラシ(初期設定) 間隔:1%のブラシ Photoshopのブラシと

    Photoshopでペン入れできるなめらかな線を描く方法
  • Photoshopでリアルな水墨画風のブラシを作る方法

    Adobe Photoshopで、上の絵のような和紙に墨がにじんだような表現を、簡単なブラシの設定を行うことで実現できます。 ブラシのプリセットは標準でインストールされているものを使用します。 作例はWindows 2000、Photoshop CSの環境ですが、Adobe Photoshop 7.0以降のバージョンならばオーケー。 Photoshop Elementsシリーズでは再現できません。悪しからず。 また、ペンタブレットが無いと、濃淡を再現することができないので、これも必須でしょう。 Photoshopを起動して、ブラシツールが選択された状態で以下のように設定します。 ※この方法は以前WACOMの公式サイトに掲載されていたものを参考にしています。 (当該ページは現在削除されています) 初期設定のブラシから「チョーク(44 pixel)」を選ぶ。 「ブラシ先端のシェイプ」で、「直径

    Photoshopでリアルな水墨画風のブラシを作る方法
  • Photoshopでリアルな水彩画風のブラシを作る方法

    Adobe Photoshopで、上の画用紙に描いた水彩画のような表現を、ブラシの設定を行うことで実現する方法を紹介します。 ブラシやパターンのプリセットは全て標準でインストールされているものを使用しています。 必要なもの: Adobe Photoshop 7.0以降(Photoshop Elementsシリーズ不可) Intuosや、Favo、Bambooなどのペンタブレット 作例はWindows 2000、Photoshop CSの環境です。 Photoshopを起動して、ブラシツールが選択された状態で以下のように設定します。 「ブラシプリセット」から ソフトエアブラシ – 円 65 を選択 テクスチャの保護 ウェットエッジ にチェックを入れる 「ブラシ先端のシェイプ」で 硬さ:30% にする 「シェイプ」にチェックを入れ、 サイズのジッター:50% 最小の直径:50% にする 「散布

    Photoshopでリアルな水彩画風のブラシを作る方法
  • Photoshopでまずダウンロードしておきたい無料ブラシ素材50個セットまとめ

    鉛筆やチョークで描いたような風合いから、水彩ペイントの淡い色合いやレトロなグランジ感など、さまざまな質感を表現できる Photoshop ブラシ素材セット。 あらかじめ収録されているブラシに飽きてしまったり、新しいブラシを自分で作成するのは面倒、不要で無駄なブラシはインストールしたくない。そんな人におすすめしたい無料ダウンロードできる高品質な Photoshop ブラシ素材をまとめてご紹介します。 後半では、Illustrator で利用できるベクターブラシ素材もいくつかピックアップしています。 2021年版の最新Photoshopブラシも一緒に確認しておくと良いでしょう。 フォトショップでまず入れておきたい無料ブラシ素材70個まとめ 2022年版 ブラシを切り替えたり、ブラシサイズを変更したりと、何度も行う作業はショートカットキーの利用がおすすめです。また、CCライブラリを活用したPho

    Photoshopでまずダウンロードしておきたい無料ブラシ素材50個セットまとめ
  • XDでpsdやaiをリンクさせたい!CCライブラリを使った方法と注意点|spicagraph|note

    はじめにみなさんXD使ってますか?XDって みたいなイメージありますよね。サービスやアプリのUIには便利そうだけど、例えば↓こんなデザインを作る場合、IllustratorやPhotoshopの方が向いていそうに見えます。なぜなら、 XDでデザインする場合、↓こんな風にPhotoshopで画像を補正して書き出して…Illustratorでアイコンを作成して書き出して…変更を繰り返すには、ちょっと手間です。 IllustratorやPhotoshopのように、psdやaiファイルをそのままリンクできたら…しかしXDにリンク機能はありません。「読み込み」をすると、オブジェクトとしてファイルの中身が読み込まれます。 しかし、CCライブラリを使うと、psdやaiをリンクするように、編集の呼び出しや変更内容の同期が素早く行えるようになります。 - CCライブラリとは?AdobeのCreativeCl

    XDでpsdやaiをリンクさせたい!CCライブラリを使った方法と注意点|spicagraph|note
  • 2年の実務で使いやすさを追求した、便利でシンプルなワイヤーフレームのPSD素材 -RafalTomal WireframeKit

    右半分 ライセンスは特に無しとのことで、個人でも商用でも無料で利用でき、修正して他の人と共有しても構わない、とのことです。 あなたがしたいことは何でもしてくれ!、と。 ワイヤーフレームの使い方としては、このワイヤーフレームと新規ドキュメントを並べてPhotoshopで開き、必要なエレメントをドラッグで移動して利用するだけです。また、エレメントのカラーはブラックになっているので、不透明度を調整し容易に背景を変更することができます。カラーを変えたい時には、レイヤーの四角いアイコンをダブルクリックしてください。 注意するポイントは、ワイヤーフレームであまりに多くのディテールを作らないことです。

  • Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

    ウェブデザインに限らず、何かパソコンを使ってデザイン関連の仕事をするにはあの「Photoshop」を使いこなすことが必須らしいとはわかっていても、いまいちどういう風に使えばいいのかわからない、あるいは、仕事でPhotoshopを使ってはいるが必要な機能のみを使っているだけであって、ちょっと凝ったことを聞かれると即答できないのでテクニックをブラッシュアップしたいと思っている……そんな人向けに役立つPhotoshopをマスターするためのチュートリアルをいろいろと集めてみました。時間のあるときにでも少しずつ眺めていけば、なんでもできるようになるかも。 チュートリアルの詳細は以下の通り。 まずは基的なテクニックを具体例と一緒に解説しているサイトを3つほど。初級テクニックから高等テクニックまで具体例を交えて解説しています。 Photoshop Tutorials from PhotoshopCAF

    Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE
  • Photoshop Tutorials from PhotoshopCAFE -free Photoshop training

    How to use 3D in Photoshop with Adobe Substance 3D ViewerHow to use new Adobe Substance 3D viewer with Photoshop, to add 3D objects to your Photoshop compositions....

  • hereticanthem co.,ltd. » Photoshop&Illustratorのチュートリアルまとめ

    myzkkzy
    myzkkzy 2009/08/10
    tutrial
  • 1