タグ

2008年1月23日のブックマーク (6件)

  • 不倒城: 面接官をやり始めて分かったことと、思ったこと。

    ここしばらく、新卒・中途問わず面接の場に出たり、別の面接官の人と色々話したりした。 で、色々と、面接する側に立ってみて初めて分かることが結構あるなあと思ったりもした。ちょっとメモっておく。 ○面接側の事情について思ったこと。 ・「縁」とは、特筆するべき事由が特にない時、強引に理由付けをする為に存在する言葉。 ・面接をする側にもモチベーションと切迫具合というものがある。 ・当に人手不足の場合と、採用計画の消化過程にある場合では、切迫具合がまったく異なる。人を見る目にもかなりの差が出る。 ・面接官に人を見る目があると思ったら大間違いである。また、面接官が現場を熟知していると思ったら大間違いである。 ・特に中小企業において、面接という仕事は往々にして面接官の業ではない。面接官は、大抵の場合他にもどっさりと仕事を抱えている。つまり、面接という場にやる気なく臨んでいる人も割といる。 ・「弊社を希

    n-e
    n-e 2008/01/23
  • 自分を変えるために書く日記 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    自分をちょっとずつ変えるために、ここ1ヶ月ほど実践していることを書いてみるテスト。 自分を変えるとは習慣を変えるということです。習慣を変えるには、日々継続して行動していくことが求められるわけです。それを、「よし、やってみよう」と思うだけで、どうにかしようというのは無理があります。そこで、日記を使って、日々の習慣を振り返るようにする、という話です。 日記を書く理由 自分を変えるというのは、その結果として、行動が変わるということです。でも、行動が変わっただけじゃだめで、継続しなければ意味がない。行動はしたけど三日坊主で終わっては、自分が変わったなんて言えないですよね。だから、つまり、変えた行動がちゃんと定着して、習慣になる必要があるのです。 しかし、新しい習慣は中々身につかないもの。日常の忙しさに流されて、「そういえば、年始にやるって決めたあれ、やってないなぁ。今年も無理だったか。」となるわけ

    自分を変えるために書く日記 - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    n-e
    n-e 2008/01/23
    振り返るために書く
  • ベッドから始まる経済 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 寒くなったからなのか、また病棟がまわらない。病棟中探しても、 空きベッドあと3つで当直入りとか、ひどい状況。 このあたりの病院が閉まる18時前後になると、「入院が必要と思われます」なんて 紹介状を持った患者さんが増える。たいてい元気で、症状は5 日も前からで、 「入院が必要」なんて、人は全く思っていないような患者さん。 「入院が必要」というのは戦略ワード。最初に見た医師が「必要」と判断したら、 それを否定するためには、後の医師は患者さんに責任を負わないといけない。 「入院が必要と思われます」というのは要するに、「もううちの病院閉めるから、 面倒くさいから後はそっちの責任でお願い」なんてぶん投げの依頼。 夜の診察は面倒だし、そこで「明日いらっ

    n-e
    n-e 2008/01/23
    "普通に歩いてる人捕まえて、「お前は病気だ。俺は権威だ。俺に従え」なんて命令するお仕事は、誰かを幸福にするんだろうか ?"
  • 有名人こそ、匿名を援護せよ : 404 Blog Not Found

    2008年01月23日11:00 カテゴリCultureCode 有名人こそ、匿名を援護せよ タイトルが長くなるので前半分しか書かなかったが、来のタイトルはこうである。 有名人こそ、匿名を援護せよ; 匿名を貶める一番のやり方は誹謗中傷 J-CASTニュース : 弁護士の小倉秀夫氏に聞く ネットでの誹謗中傷問題(中) 実名を使うのが基 それがネットをよくしていく 痛いニュース(ノ∀`):「『ネットでは、実名を使うのが基』となる制度を。それがネットをよくしていく」…弁護士の小倉秀夫氏 またか、という感じなので、また書く。 私が、匿名を援護する理由は二つある。 ダメな議論 飯田 泰之 属人論法の排除 属人論法とは、以下のような論法のことである。 ダメな議論 p. 109 批判する相手が学者や官僚であれば「実社会の経験もないくせに...」、大企業の役員であれば「エリートの論理だ...」、若手

    有名人こそ、匿名を援護せよ : 404 Blog Not Found
    n-e
    n-e 2008/01/23
    "名前とそれが暗示するものが優れた才能が世に出ることを妨げる機会が今でも少なくない"
  • 実名化によるインターネットの健全化とは - novtan別館

    今のわりと不健全(その定義はひとまずおいておく)なインターネットに慣れ親しんでいる人にとっては、完全実名化で世間を気にしなければならないウェブにどれほどの価値があるんだ、と疑問を抱くのは自然な事です。一方で、ウェブが現実に対して持つ発言権がイマイチなのも、同じ理由であり、つまり、不健全さによって保たれている価値と毀損されている価値があること自体は否定しづらいものではあります。 しかし、実名化をすることはメディアとしてのウェブの発言権を増す結果にはなり得ないと考えています。何故なら、実名化は現実の権力を持ち込むことに他ならず、現実と同じ抑圧を受けたり、現実と同じような、権力を笠に着た物言いを許すことになるからです。今、現実で実名で発言している人の「個人」が重要なのか「肩書き」が重要なのかといったら前者であるケースがほとんどでしょう。 われわれ、特になんの力もない人間はしかし「市民の声」という

    実名化によるインターネットの健全化とは - novtan別館
    n-e
    n-e 2008/01/23
    "「市民の声」という匿名かつ多数であることのできる形態" "不特定多数コミュニケーションでしかできないだろうこと" "「~には相応しくない」という主観で行動を制限される"
  • 三菱鉛筆の「ジェットストリーム」にマルチペン、リフィルを新開発

    三菱鉛筆の「ジェットストリーム」シリーズに、多色・多機能のマルチペンが登場する。同シリーズで使われていた替え芯(リフィル)を改良。このリフィルは、三菱鉛筆のほかのマルチペンでも利用できるという。 三菱鉛筆は、なめらかな書き味が特徴のノック式油性ボールペン「ジェットストリーム」シリーズに、多色・多機能のマルチペンを追加する。 ジェットストリームは2006年7月に発売した油性ボールペン。従来の油性インクを見直して低摩擦のインクを採用、なめらかに筆記できるのが特徴だ。インクの原材料だけではなく、溶剤や潤滑剤、着色剤なども大幅に変更し、インクの速乾性も向上させ、インク流出量を増やしたほか、色材に顔料を配合したことで線を濃く描くことも可能になったという。 ただし特殊なインクを採用したため、ジェットストリームシリーズで使われている替え芯(リフィル)は、通常のボールペンよりも太く、多色ボールペン・多機能

    三菱鉛筆の「ジェットストリーム」にマルチペン、リフィルを新開発