タグ

2008年1月29日のブックマーク (5件)

  • 404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない

    2008年01月27日20:00 カテゴリArt 暇を作れぬ奴に金は作れない い、以下に同じ。各位しばしお待ちを。 ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう 原稿がさっぱり進まないのに、またブログを更新している。当に救いがたいな。けれども誰だって試験の時期に限って部屋を片付けたり、締め切りが迫っている時に限って「これで生産性が上がるんだから」とか言い訳して.emacsを編集したりするだろ。人間ってそういうもんだよ。 必要な暇を作るべくentry. ガラパゴスで暇人は国富に非ず - 雑種路線でいこう たぶん暇は創造性を刺激しない。それに暇人を増やしたら犯罪者が増えることは統計が証明している。 それは暇が何たるかを知らぬのだ。 「忙」というのは、「時間がない」のではない。文字通り「心が亡い」、すなわち配るだけの心がない、ということなのだ。 荘司雅彦にしろ、勝間和代にしろ、藤沢晃治に

    404 Blog Not Found:暇を作れぬ奴に金は作れない
    n-e
    n-e 2008/01/29
    時間を浪費するな、投資しろ。心に余裕を。
  • 感情に振り回されないように、視点をコントロールする - モチベーションは楽しさ創造から

    モチベーションを高く維持していこうとする際に、大事になってくるものの1つが感情のコントロール。 私達の身の回りには、私達の感情を乱すような出来事に溢れています。 ・朝、指示した事と全く違う内容の事を夕方に指示する上司 ・心にズキュンとくるような苦言を遠慮なく言う ・渋滞中に、横から割り込みをするようなドライバー 等々、上げればキリがないほど、私達の周りには、感情を乱すような出来事で溢れています。 私達は、感情に振り回されることなく、瞬間に、気分をスッカリ切り替える事ができればよいのですが、その感情に囚われすぎると、大きな問題が生まれてきます。 家族関係でのトラブルなどが、まさにそうではないでしょうか? うちは2年に1度くらいする夫婦喧嘩をします。最初は、ほんの些細な理由です。直近の夫婦喧嘩をしたキッカケなどでも思い出せないほど。それくらい些細な事なのですが、それをキッカケとして、の付き

    感情に振り回されないように、視点をコントロールする - モチベーションは楽しさ創造から
    n-e
    n-e 2008/01/29
    一歩退いて、自分の思考を分析する
  • 空・雨・傘のフレームワークを傘から辿り、別の解釈を導き出す - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    興味深いエントリーでした。夫婦喧嘩の話は、あ〜あるあるなんて思ってしまいましたw 私達は目に見えているものが全て、頭に入ってくるワケではありません。結婚前のように、目に見えているものの中から、「視点」に合わないものは、頭に入ってこないケースも多々あるのです。 (中略) 自分の視点が「感情によって凝り固まっているものになっていないか?」を冷静に分析できればいいのですが、なかなか難しいもの。その為の方法も確立しておく必要があると思います。 確かに私たちは感情的になると、普段見えるものも見えなくなってしまいます。 この状況から抜け出すにはいくつか方法があるのでしょうが、先週読んだ勝間さんのからヒントを得て、空・雨・傘のフレームワークを使えばいいんじゃないかと思いました。 情報の「空・雨・傘」を意識する 空は「事実」:空を見上げたら、曇ってきていた 雨は「解釈」:曇ってきたので、雨が降りそうだと

    空・雨・傘のフレームワークを傘から辿り、別の解釈を導き出す - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    n-e
    n-e 2008/01/29
    行動から解釈を確認し、元となる事実が何かをはっきりさせ、別の解釈(視点)を考える。
  • ラジオ体操第一 (指導入り) / miyagi:miyagiのユーザーページ - 音楽ダウンロード・音楽配信サイト MySound [マイサウンド]

    NHKラジオ体操第一」コピー曲を聴くならプレ王。音楽(MIDI,MP3)がダウンロード、投稿できる音楽コミュニティサイト。オリジナル曲はもちろん、コピー曲も自由にアップロード可能です。著作権処理はヤマハが代行しております。プレイヤーズ王国08/09/03 23:27 こぎみよさがたまらないです! はきはきとしたボーカル(!?)も素敵で、楽し=!! By G-RON 08/08/05 22:13 ボーカルの有無のところに有りとある。 たしかに指導はこの曲のボーカル。 ピアノ演奏上手い。ベリーグッド。 By 庄田秀樹

    n-e
    n-e 2008/01/29
    ラジオ体操。指導の声に吹いた。ピアノもうまい
  • なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION

    すいません、今日はバーナンキの話をしようと思っていたんですけど、最近、考えていた、「何で日はデフレが終わらんの?」という話について、ちょっと思いついた話があるんで、書かせてもらいます。 もっとも、いろんなブロガーの意見のパッチに過ぎないものではありますが・・・! えーとですね。 そもそも、なんですけどね、 ゼロ金利政策 量的金融緩和政策 というような、「市場を資金でジャブジャブにする」政策を、ここ数年、日銀は続けてきました。来、こういう政策を取ると、インフレ期待があがって、長期金利は上がります。 また、市場に金が大量に流れ込むわけですから、結果として、経済がインフレ気味となり、来は、物価が上がっていくはずだったんです。 これは、フリードマンが主張したように「全てのインフレは究極的には貨幣的現象なのだ」と言ったのに発しますが、基的に、資金がジャブジャブになれば、インフレが起こるんです

    なぜ、日本はデフレなのか? - FIFTH EDITION
    n-e
    n-e 2008/01/29
    まとめ。 世界的資金ジャブジャブ⇒一次産品値上がり⇒日本は値上がっても輸入する⇒日本国内購入減⇒日本デフレ