タグ

ブランディングに関するn-nanameのブックマーク (4)

  • ブランディングの本質とは?選ばれるブランドを構築するために知っておきたい基本

    ブランディングに関連する語句の整理 ◎コーポレートアイデンティティ(CI): マインド アイデンティティ(MI)、ビヘイビア アイデンティティ(BI)、ビジュアル アイデンティティ(VI)の総称 ◎企業理念: マインド アイデンティティ(MI)のことであり、ミッション、ビジョン、バリュー、スピリット、スローガンの総称 これが、ブランディングの全体像です。 正直にお伝えすると、この定義にはまだまだ議論の余地があると思います。 なぜなら、約20年に渡ってブランディングに携わってきた私たち自身が、年月を重ねるごとに定義や解釈の変化を実感してきたからです。これからもどんどん定義が変わっていくでしょう。それだけブランディングは深く複雑だということです。 ただ、そんな数々の経験をしてきた私たちが、2021年現在もっとも真実に近い答えだと確信しています。 この記事では、約20年の経験で培った私たちのブラ

    ブランディングの本質とは?選ばれるブランドを構築するために知っておきたい基本
  • 「お母さん食堂」のお母さん像をプロファイリングする

    ファミリーマートで「お母さん堂」という惣菜のシリーズが販売されている。ファミリーマートのプライベートブランドである。香取慎吾が割烹着を着てお母さん役を演じるCMを見たことがある人は多いんじゃないだろうか。 「お母さん堂」という言葉から、なんとなく「おふくろの味」みたいなものを想像してしまう。肉じゃが、きんぴら、切り干し大根といったような。 しかし「お母さん堂」の棚には「三種のチーズ入りおつまみかまぼこ」や「燻製チーズソーセージ入りおつまみ4点盛り」などが並んでいる。これはもう、紛れもない酒のつまみではないか。「お母さん」って一体なんなだろう? その境界線を探ってみることにした。 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場がある

    「お母さん食堂」のお母さん像をプロファイリングする
  • 日本は不安傾向の高さが“活かされた”社会 脳科学者・中野信子氏が語る、日米の国民性の違い

    上智大学で行われた脳科学者・中野信子氏の講義「世界から見た日」。パートでは、これまでの上智大学での講義を振り返るとともに、「アートと脳科学」をテーマに、切っても切り離せないアートとブランディングの関係性について語りました。 国民性や文化の違いは何に起因するのか? 中野信子氏:みなさん、こんばんは。今日はよろしくお願いします。 毎年、この時期に集中講義として来させていただいておりますが、私の声を生で聞くのもきっと初めての方ばかりですよね。これまでに何回か聞いたことがあるという人は、いらっしゃいますか? もう2回目で、また話を聞いちゃったなどという人はいませんか? うん、それならいいですね。同じ話を2度も聞くと飽きちゃうでしょうからね。ざっくり振り返ると、去年はこういった話をしました。 国民性や文化の差は、みなさんも感じているとおり、確かに存在するものです。上智大学にも外国から来ている人も

    日本は不安傾向の高さが“活かされた”社会 脳科学者・中野信子氏が語る、日米の国民性の違い
  • 「みんな、目立ち方を間違えてる」ブランドプロデューサー柴田陽子が語る“指名される人”になる秘訣|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    当の「セルフブランディング」ってこういうこと 「みんな、目立ち方を間違えてる」ブランドプロデューサー柴田陽子が語る“指名される人”になる秘訣 「君に仕事をお願いしたいんだけど…」 そんなふうに指名されつづけるビジネスパーソンになるには、一体どうすればいいんでしょう。 今回新R25では、ブランドプロデューサー・柴田陽子さんに取材。 セブン&アイ・ホールディングス「グランツリー武蔵小杉」、東急電鉄「渋谷ヒカリエ(2012)」など、日を代表する数々の大手企業のブランディングに携わってきた凄腕の方なのですが… なんと柴田さん、起業してから一度も営業をしたことがないのに、指名が入りつづけているらしいのです。 そこで今回は、「指名されつづけるビジネスパーソンになるには、どんなブランディングをすればいいのか」をお聞きしてみることにしました。 〈聞き手=サノトモキ〉 【柴田陽子(しばた・ようこ)】柴田

    「みんな、目立ち方を間違えてる」ブランドプロデューサー柴田陽子が語る“指名される人”になる秘訣|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
  • 1