タグ

responsetimeに関するn-segaのブックマーク (3)

  • 第57回 レスポンス改善に取り組む“特命”チーム | gihyo.jp

    アプリのレスポンスをどうやって計測するか スマートフォンでWebアプリやネイティブアプリを利用しているとき、データの読み込みが遅い、あるいは操作に画面描画が追いつかないなど、レスポンスの悪さを感じることは少なくありません。レスポンスの低下はユーザの離脱につながりかねないことを考えると、けっして見逃せる問題ではないでしょう。 ただ、レスポンスは定量的に評価することが難しく、たとえば3G/LTE回線の状況は刻々と変わるため、計測するタイミングによってレスポンスは大きく変化してしまいます。また、ストップウォッチなどを使って手作業で実施した場合、ボタンを押すタイミングなどで誤差が生じるため、信頼できる結果とは言い切れません。 このような課題を解決するべく、サイバーエージェントでは提供しているスマートフォン向けアプリのレスポンスを自動的に計測するための環境を構築しています。また、そこで得られた結果か

    n-sega
    n-sega 2014/03/08
    レスポンスの計測
  • 食べログ×クックパッド合同勉強会(20110805)にいってきた | TecTec Cloud

    べログ×クックパッド合同勉強会にいってました。場所は白金台。 勉強会の内容は、兎に角密度が濃くて参考になることばかり。普段、運用がうまく行かなくて悩んでたりするけど、こういった場を提供してもらうことで一気に解決したりするので、当にありがたい。 クックパッドさんのエンジニアの方と話ができたのもよかった。すごく気さくに話をさせて貰いました。 実際の勉強会の様子は下記で見られます。 (UStream)べログ×クックパッド合同勉強会 以降は、今回の勉強会で、直接聞いたことも含めて特に刺さった内容のメモ 特に刺さった内容抜粋 何もしないことは退化と一緒 継続的デプロイ 一日10回までのデプロイ 何か問題が発生したりパフォーマンス落ちても、変更箇所が小さいので直ぐに対応可能。 デプロイはCapistranoで自動化 テストも自動化   デプロイはできるだけ一回にまとめてやるのがいいと思ってた

  • AWKのススメ - クックパッド開発者ブログ

    はじめまして。インフラチームの菅原といいます。 今年の7月に入社してから、コンソールとにらめっこする毎日を過ごしています。クックパッドのようにアクセスの多いサイトのサーバを扱うことが今まで無かったので、いろいろと勉強になることが多いです。 さて、インフラチームではサーバの状況をモニタリングして、サーバに問題がないかを常に把握するようにしています。そのため日常的にtailでログを追いかけているのですが、そんなときはAWKが非常に便利なことに気付き、最近はかなりAWKにハマっています。 今回は絶賛マイブーム中のAWKの活用例をご紹介したいと思います。 なぜAWKなのか? 残念ながらAWKの知名度はあまり高くないようで、社内でも「なぜRubyでやらないのか?」と聞かれることがありました。僕も入社するまではcutの代わりぐらいにしか使っていなかったのですが、あるときログ出力の整形に使って以来、AW

    AWKのススメ - クックパッド開発者ブログ
  • 1