タグ

2015年10月24日のブックマーク (5件)

  • チノちゃんとサザエさんのじゃんけんぽん - まだへいき!

    ご注文はうさぎですか??(第二期)初回放送のエンディングでチノちゃんがじゃんけんのようなことをしていて、ああこれはもしかするともしかするかも、と思っていたら当にじゃんけんだったのでサザエさんとともに記録を付けていこうと思います。 ごちうさ vs サザエさん この記事は毎週土曜日に放送 (TOKYO MX) される「ご注文はうさぎですか??」エンディングのじゃんけんと、その翌日に放送(フジテレビ)される「サザエさん」予告のじゃんけんを競わせ、その勝敗を記録するものです。ごちうさ??の最終回まで記録を続けます。 ご注文はうさぎですか?? 勝敗 サザエさん 1回戦 (チノ)2015/10/10放送 ● ○ 2015/10/11放送 2回戦 (チノ)2015/10/17放送 ● ○ 2015/10/18放送 3回戦 (メグ)2015/10/24放送 △ △ 2015/10/25放送 4回戦 (マ

    チノちゃんとサザエさんのじゃんけんぽん - まだへいき!
    n-styles
    n-styles 2015/10/24
    キュアピースのアレだ
  • <医療>まぶたのピクピクはストレス警報 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ふとしたときに、まぶたや口の端がピクピク動いた経験はありませんか? 短時間で治まりますが、脳の病気ではないかと心配になります。しかし、ほとんどの場合、これは体が発する警報なのです。なぜピクピクするのか、くどうちあき脳神経外科クリニック院長の工藤千秋さんに聞きました。【医療ライター・竹和代】 ◇脳の病気はごく少数 ストレスがかかったとき、体は「アラーム」としてさまざまな反応を示します。血圧の上昇や動悸(どうき)などがよく知られていますが、顔の一部がピクピク動く「顔面痙攣(けいれん)」もその一つです。 ピクピクする場所は、9割が上下のまぶた、それ以外はほとんどが口の端です。どちらであれ動くのは片側で、痛みはありません。持続時間は1回数秒から数十秒程度です。この症状を訴える患者さんの多くは、脳の病気を心配して来られます。しかし、95%以上の方はストレスが原因で、脳の病気がある方は5%未満

    <医療>まぶたのピクピクはストレス警報 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    n-styles
    n-styles 2015/10/24
    すみません、ジョジョ警察の者ですが、山岸由花子は「まぶたがピクピク」じゃなくて「眼輪筋がピグピグ」ですよ。
  • 徹底解剖!ゴールデンカムイに登場する小樽の風景を解説するよ! | 小樽総合デザイン事務局|ホームページ制作・デザイン・LINEスタンプ制作

    2015/10/19 地域と生活, 地域情報 コミック, ゴールデンカムイ, 小樽, 歴史, 漫画, 聖地巡礼 徹底解剖!ゴールデンカムイに登場する小樽の風景を解説するよ! はコメントを受け付けていません 小樽総合デザイン事務局 漫画ゴールデンカムイ』がアツいです。 『ゴールデンカムイ』は、動物好きな元兵士の青年「杉元」としっかり者のアイヌの少女「アシㇼパ」が、アイヌ料理を通して交流を深めてゆくハートフルグルメ漫画です。 アイヌ料理の他にも、アイヌ文化や野生生物の生態なんかについても随所で描かれていて、民俗学や生物学的にも面白いです。 要は『高杉さん家のおべんとう』みたいな話だと思っていただければたぶん間違いないかなと思います。 ▲子熊を保護する主人公・杉元佐一 ▲エゾリスと戯れるヒロイン・アシㇼパさん そのゴールデンカムイ、序盤の舞台が明治末期の小樽なんですね。 当然、作中にも当時の小

    徹底解剖!ゴールデンカムイに登場する小樽の風景を解説するよ! | 小樽総合デザイン事務局|ホームページ制作・デザイン・LINEスタンプ制作
    n-styles
    n-styles 2015/10/24
    作者も凄いし、ここまで特定したのも凄い。
  • セックス中に課長が何度も「女の子になっちゃう」って言うもんだから笑っ..

    セックス中に課長が何度も「女の子になっちゃう」って言うもんだから笑ってしまったツイートする

    n-styles
    n-styles 2015/10/24
    一応パターンとしては1:増田が女性で課長が男性 2:増田が男性で課長が女性 3:増田も課長も男性 4:増田も課長も女性 の4つが想像できるけど、どれが一番ありがたいか考えよう。
  • 【速報】 D、交渉を拒否して10分で退出

    ブラックバイトユニオンは、D運営会社(A株式会社)と3回目の団体交渉を行う予定でした。ところが、開始10分でD側の出席者が団体交渉を拒否し、退席してしまいました。現在、話し合いに応じるよう説得しているところですが、取り急ぎ、経過報告をさせていただきます。 ■ブログを書くなら団体交渉には応じられない? 開始早々、D側は、「団体交渉の内容をブログにアップするなら、これ以上交渉することはできない。」と主張し、開始10分で私たちの制止も構わずに、退席してしまいました。 しかし、団体交渉の内容についてブログで発信することになったきっかけは、D側の非常識かつ侮辱的な発言の数々にあります。 まず、一回目の団体交渉では、D側は、4ヶ月連続勤務(1日12時間勤務)を強いられた被害者である大学生Aさんについて、「店には来ていたが、働いていない。」「店長の制止を振り切って出勤した。」などと常識的には考えられない

    【速報】 D、交渉を拒否して10分で退出
    n-styles
    n-styles 2015/10/24
    これなら団体交渉より民事訴訟の方がよさそうだけど、それも大変そうだなあ。