2006年10月9日のブックマーク (6件)

  • Japan Nanonet Bulletin 第31号 : ナノネットインタビュー - 文部科学省 ナノテクノロジー総合支援プロジェクトセンター

    図3. 光子情報を蓄えていない4つの分子が、可視光照射により光子を蓄えたオン状態へ変換し、さらに紫外光照射によりオフ状態へもどる様子。  拡大 九州大学大学院 工学研究院 応用化学部門 教授 入江 正浩 氏 100万枚のDVDが1枚のディスクになる日 〜 ジアリールエテンの開発と応用 〜 氷砂糖のような無色の結晶に紫外光を当てると、結晶はたちどころにルビーのような赤に変わる。ある結晶は青に、ある結晶は黄色に・・・・。着色した結晶は可視光を照射すると、一瞬にして元の無色に戻る。 この不思議な結晶こそ、入江氏が1988年に開発したジアリールエテンだ。これら一群の化合物は、中央にエテンの環があり、その両側にアリール基が結合した構造をもつ。紫外光を照射すると中央のヘキサトリエン部が開環構造から閉環構造へ変化し、可視光を照射すると元に戻る。この構造変化が、色の変化をもたらし、置換基の違いにより

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/10/09
    フォトクロニック結晶のジアリールエテンを用いた研究。どんな分子構造だろう。
  • 「すざく」、ブラックホールの描き方の確立へ

    【2006年10月6日 JAXA 宇宙航空研究開発機構 プレスリリース2006】 日のX線天文衛星「すざく」によって、銀河の中心に潜む超巨大ブラックホールの性質がこれまでにないほど詳しく明らかにされた。「鉄輝線」と呼ばれるX線を通じて、普通の意味では決して見えないブラックホールでも、事細かく姿を「描写」できるようになるかもしれない。 すざくによる観測で得られた「幅の広い鉄輝線」。クリックで拡大(提供:NASA、JAXA) 円盤の内側と外側の輝線の幅の違い。クリックで拡大(提供:NASA、JAXA) 巨大ブラックホールからのX線放射の例。1キロ電子ボルト以下から数百キロ電子ボルト以上まで特徴的なX線が放射される。「すざく」はこれらのすべてをとらえるための性能を備えている。クリックで拡大(提供:NASA、JAXA) ほとんどの銀河の中心には、太陽系ほどの大きさに太陽の100万倍から数10億倍

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/10/09
    鉄輝線によりブラックホールを見る試み。降着円盤の運動の様子が分かる。
  • http://www.rikei.info/main/archive/000026.php

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/10/09
    面白いジョークだが、有りそうで怖い。
  • コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE

    ハードディスクの構造自体は知っていても、もちろんのことながらその外側を分解してこじ開けてしげしげと眺めるなんて事は普通はしないわけで。壊れる危険性もあることですし…。 しかしここに、その無謀を成し遂げ、一体ハードディスクの中で何が起きているのかをムービーで公開する強者が出現。電源オン、削除、コピー&ペースト、クイックフォーマットなどを実行した場合、一体ハードディスクの中では何が起きているのか?あの「カリカリカリカリ」といういつも聞こえる音の正体は何か? そのすべてが明らかになるムービーの再生は以下から。 YouTube - Inside of Hard Drive 結構激しく動いてますね。動作中に移動させるとかがもってのほかだということがよくわかります。 あと、間違ったハードディスクの修復方法の実践ムービー。 YouTube - Hard Drive Fix コレを見ていると想像を絶する速

    コピペ中のハードディスクの中は一体どうなっているのか? - GIGAZINE
    n-u-ki
    n-u-ki 2006/10/09
    動いているハードディスクの中身が見れるとはね。
  • CRCエラーでも無理矢理コピーするフリーソフト「CD Recover」 - GIGAZINE

    CD-RやDVD-Rなどに保存した昔のデータ、いざ必要になってコピーしようとしたが「~~をコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」と表示され、泣きながらあきらめてしまった人も多いのではないでしょうか。 そんな場合でも無理矢理コピーできるフリーソフトが「CD Recover」です。エラーの起きている部分だけをスキップして、読み込める部分だけを取り出すことができます。 詳細は以下の通り。 CRCエラーの場合はこんなメッセージが表示されます。 まずは以下のページからソフトをダウンロード。 Adrian Boeing's E-Gap : Tools ダウンロードしたら起動します 「Input File」をクリックしてコピーしたいファイルを指定、次に「Output Directory」をクリックしてコピーしたファイルを置く場所を指定、それから「Skip on read

    CRCエラーでも無理矢理コピーするフリーソフト「CD Recover」 - GIGAZINE
    n-u-ki
    n-u-ki 2006/10/09
    便利。壊れたファイルを一応読めるようにする。
  • 書いたものが物理法則に従い動くホワイトボード(動画) | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    物理の授業で良く出てくるような、ボール、車、ねじや重力の方向などを書いたホワイトボードだが、そのまま実行することができる、という技術の動画。 MITのMulti-Domain Sketch Recognitionという研究らしい。オリジナルの動画はこちらのページでダウンロード可能。他に振り子を書いた様子の動画もある。 物理法則通りに書いたものを動かすアプリケーションの方は以前からあって、この研究はホワイトボードの入力インタフェースのところが肝らしい。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    n-u-ki
    n-u-ki 2006/10/09
    何だこれ!?スゲー(ノ゜⊿゜)ノ