2016年12月25日のブックマーク (5件)

  • なぜ壊れない? 古代コンクリートの謎がまたひとつ解明

    なぜ壊れない? 古代コンクリートの謎がまたひとつ解明2013.06.18 13:0019,668 satomi 何千年も昔の人類より大抵のことはうまくできている今日このごろですが、そうじゃないものもあるんですね。 例えば、ローマン・コンクリート(古代コンクリート)。 今のコンクリートでは到底及ばぬほど長もちするのですが、その秘密は一体なんなのか? 二千年の謎がまたひとつ解明されました。 コンクリートは現代建築には欠かせないものです。一般によく使われる「ポルトランドセメント(Portland cement)」は、セメントの強固材として200年近く前から使われています(日では1875年に宇都宮三郎の会社が初の国産に成功)。が、耐久性の面ではローマン・コンクリートの足元にも及びません。イタリアには何千年も前からあるコンクリートの港が今だに健在ですが、ポルトランドセメントのコンクリートは「塩水に

    n-u-ki
    n-u-ki 2016/12/25
    ローマンコンクリートは丈夫でエコ。
  • この世にある「でかいもの」をいろんなものと比較した合成写真たち

    でかいものはでかいものと比較すれば、その大きさがよくわかる法則誕生。 巷では、たくさんのおもしろフォトショップ画像が溢れていますが、今回紹介するのは、勉強になる良質なフォトショップ画像。ビル、船などのでかいものが、実際はどんな大きさなのか実感するために制作された、Kevin Wisbithさんによるフォトシリーズです。 上の写真はスター・ウォーズのデス・スターがフロリダ州上空を飛んでいる様子です。で、でかい…。 まずこれは、アメリカで2番目に高いシカゴの「ウィリス・タワー」が、ロシアにある世界最大のダイヤモンド鉱山「ミール鉱山」の中にすっぽり入っている様子です。 ウィリス・タワーは高さ527m、一方のミール鉱山は525mの深さ。ほんとにすっぽり…。ちなみにこのウィリス・タワーの高さは、2013年にワールドトレードセンターに1位の座を奪われてしまっています。 アメリカ空軍の爆撃機「B-2」は

    この世にある「でかいもの」をいろんなものと比較した合成写真たち
    n-u-ki
    n-u-ki 2016/12/25
    大きさの比較
  • リアルトランスフォーマー。本当にロボットになる車、できました

    リアルトランスフォーマー。当にロボットになる車、できました2016.09.20 12:2810,241 そうこ 現実がフィクションに追いついた! 車がロボットになるといえば「トランスフォーマー」です。かっこいいけどあれは作り話で、現実ではムリムリ。いや、無理じゃなかった! トルコのLetvisionという会社が、当にトランスフォームする車の試作品を開発、動画を公開しました。元になっているのはBMW。見た目だけじゃありませんよ。トランスフォームは自動だし、車モードのときは遠隔操作で実際に走行可能。 こちらは今春に試作品が公開されただけで、価格や販売時期などの詳細はまだわかりません。ただ、Letvisionは「トランスフォーマー」に登場したシリーズを実物大オモチャとして販売していく予定のようです。 リアルトランスフォーマーだ!とテンションあがりますが、別アングルからの動画を見ると、そうでも

    リアルトランスフォーマー。本当にロボットになる車、できました
  • FAQ一覧 - 半導体 - マクニカ

    Intel:複数の JTAG_UART IP を 各 Nios® II processor に接続しコンソール出力させることは可能ですか? Intel:Unable to reach ... from the global pointer ... because the offset ... is out of the allowed range, -32678 to 32767

    FAQ一覧 - 半導体 - マクニカ
    n-u-ki
    n-u-ki 2016/12/25
    NIOSのソフト開発で必要な事。パスを通す方法がしりたかった。
  • 日本一長い? 「赤」が6分30秒の道路信号機 誕生の背景に鉄道の歴史 | 乗りものニュース

    福井・滋賀県境に、「赤」の長さが6分30秒にもなる道路信号機があります。なぜそのような信号が設置されているのでしょうか。背景には「鉄道」が見えてきます。ちなみにその信号機、「青」の長さは大きく異なります。 カップラーメンが余裕で出来上がる赤信号 クルマを運転しているとき、赤信号の長さにため息をつくこともあるでしょう。しかし日には、なんと6分30秒も「赤」が続く道路の信号機があります。 「赤」が6分30秒も続く福井、滋賀県境にある県道140号線の柳ヶ瀬トンネル(写真出典:福井県建設技術協会)。 それは福井、滋賀両県が管轄する県道140号線、その県境に位置する柳ヶ瀬トンネル両端の、トンネルへ入るクルマに向けて設置された信号機です。 これほど長時間わたって赤信号が続くことには、もちろん理由があります。この柳ヶ瀬トンネルは1352mもの長さですが、幅が狭く、クルマのすれ違いがほぼ不可能。福井県側

    日本一長い? 「赤」が6分30秒の道路信号機 誕生の背景に鉄道の歴史 | 乗りものニュース
    n-u-ki
    n-u-ki 2016/12/25
    福井に行くときに通ったあのトンネルはこれか。