タグ

2014年8月29日のブックマーク (8件)

  • バランス - 一日

    2014-08-28 バランス 世界と聞いてわたしが思い浮かべるのはいつでも大きな天秤の皿の上で、わたしたちはいつもそこでべたり働いたり眠ったりしている。もういっぽうの皿の上にも同じような世界があって、そこではまた別な人たちが眠ったり働いたりべたりしたりしている。この世における幸福の総量は決まっていて、誰かが笑えば誰かが泣くというのは映画の台詞だったか小説の一文だったかもう忘れてしまったけれども、わたしもそんな風な考えの持ち主で、だからかなしいことがあると天秤を思い浮かべるのかもしれない。今どこかで誰かにはうれしいことがおこっているのかもしれないと。それで心が慰められるほどにお人よしではないけれども。そう考えてみると幸福をひとりじめしているように見えるあのひともあのひとも、一生という単位で見ると受けとる幸福の量はその他のひとと大して変わらないのかもしれない。良いことと悪いことはたいてい

    n314
    n314 2014/08/29
    幸せを感じる閾値を下げれば総量は増えたように観測できる。どうやって下げるかが問題だけど。
  • 富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 富士通は8月28日、システムの開発と保守作業を効率化する業務プログラム開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer」(Interdevelop Designer)を、同日から販売すると発表した。日語の設計書からCOBOLJavaのソースコードを100%自動で生成できる。 今回の販売はCOBOL向けで、現在開発中のJava版は2015年3月末に提供を開始する。製品には開発サーバとクライアントがある。開発サーバは840万円から、動作させるには最小構成で2台のサーバライセンスの購入が必要となる。クライアントは58万8000円、またはレンタルで月額4万9000円(いずれも税別)から。販売目標は

    富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも
    n314
    n314 2014/08/29
    プログラミングにおける設計書とはソースコードである、とも言うし。どっちかがあれば良いので見方によっては筋が通ってる。
  • その学問は役に立たない → 要らない?

    任意の学問について、 それは役に立たないのか? 役に立たないならば国立大から消えるべきなのか? …主に文系学問を想定しつつ議論する

    その学問は役に立たない → 要らない?
    n314
    n314 2014/08/29
    役に立たなければ立たないほど、学問としての純度が高いイメージある。だから、大学で学問は止めろって主張に見える。大学を職業訓練所にすると学問やる場所が新たに発生するかどうかの社会実験?
  • 大手Webサービスがクライアント側で発生したJavaScriptのエラーをどう収集しているのか まとめ - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    大手Webサービスがクライアント側で発生したJavaScriptのエラーをどう収集しているのか まとめ - Qiita
  • シャフトドライヴにするだけで自転車ってこんなにスッキリするんだね

    見た目もCool! 自転車とチェーンは切っても切れない関係にありますが、一部の高級バイクのみに使用されるシャフトドライヴ駆動の自転車「Fietsen」がオランダのBRIKから登場しました。 シャフトドライヴ最大のメリットは、メンテナンスが圧倒的に楽になることが挙げられます。見た目的にもチェーンカバーがなくてすっきりしていい感じですね。こんなに見た目が変わるのなら、もっとシャフトドライヴを搭載した自転車が増えてもいい気もします。 Fietsenはフレームや体カラー、それに様々なアクセサリーも選択可能。さらに、バッテリーとモーターユニットを追加することにより電動自転車にカスタマイズすることも可能です。価格は最安モデルの「BRIK Sec」が739ユーロ(約10万2,000円)。こんな自転車に乗って通勤や通学をしてみたら、普段の風景も少し違って見えるかもしれませんね。 source: Hico

    n314
    n314 2014/08/29
    高くない
  • 最近の若い娘は何を考えているのかわからん。

    FBに旅行の写真うpしておきながら、職場では素知らぬ顔で土産を持ってこないなんて信じられない。そのくせ、人が旅行に行くとなると、お土産お土産~とねだってくるのだ。理解を超えている。ツイートする

    n314
    n314 2014/08/29
    「最近の若い娘」を「他人」に変えると主語が小さくなった感じする不思議。
  • 会ったこともないお方をどうして信じられるのだろう

    私がキリスト教徒に対していつも不思議に思っているのは、会ったことのないイエスという存在をどうしてキリストだと信じられるのだろうか、ということだ。 神を信じるということであれば、まだ出会う(もしくは感じる)体験を通して達成されるということが想像できる。でも、イエスは歴史上のある特定の時代に生きていた人物であって、その人に出会うことはできない。 さらにいえば、その一般的なキリストの視覚的イメージはヨーロッパで生み出されたもので、来のイエスその人の姿とは大きく異る可能性が高い。キリスト教徒がイエスに出会えるのはただ聖書の中でしかない。 まずイエスという人をイメージできなければ、三位一体を信じることはできない。それならば神を信じるということもキリスト教の教義的にはできないということになる。 イエスをキリストとして信じ、神の位格のひとつであることを信じるというこの凄まじく難しい行為をキリスト教徒は

    会ったこともないお方をどうして信じられるのだろう
    n314
    n314 2014/08/29
    ネットの話かと思った
  • 白いイヤホンはヤバイ!?Apple純正の付属品イヤホンを卒業しよう - 数学は中二で卒業しました

    2014-08-28 白いイヤホンはヤバイ!?Apple純正の付属品イヤホンを卒業しよう 音楽 戯言 もし、アナタがイヤホンにこだわりを持っていないのであれば要注意です!!  白いイヤホンはダメ?? おはよう、0人目の友達! こんなタイトルのスレッドを目にして思わずクリックしました。 【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ ヤバイ?? いったい何がヤバイんだ! そうなんです。僕はまさに『外で「白いイヤホン」付けてる奴』なんです。 これ、見覚えがある人も多いんじゃないかな? iPhoneやiPodの付属になっている白いイヤホン!(色々欠けたりしているけど…) 音質や使い心地を気にしているわけじゃないので、「コレでいいや~!」と思いながら使い続けてきたんですけど、なにか問題でも?? スポンサーリンク 白いイヤホンは音漏れが酷い? スレッド内容を見てみると、「白いイヤホン」とは僕の使

    白いイヤホンはヤバイ!?Apple純正の付属品イヤホンを卒業しよう - 数学は中二で卒業しました
    n314
    n314 2014/08/29
    イヤホン買いに行ったら値段がピンキリすぎてよく分からず、結局延長ケーブルとキャップ(何て言うの?)だけ買ってiPhone純正使ってる。音漏れ音質はともかくダサいってのがよく分からん。分かって書いてなさそう。