タグ

2016年8月20日のブックマーク (2件)

  • とんかつQ&A「ロースおじさんのおすすめボードゲーム」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    Q. おじさんこんにちわ。友達複数人で集まって今度遊ぶんですけど、ワイワイ楽しめるボードゲームがあったら教えてください!おじさんはゲームにもお詳しいとお見受けしました! お名前:深層水分さん A ボードゲーム、おもろいよね。アメトークで「ボードゲーム芸人」の回もあったし、格的にブームが来とるのかもね。おじさんは正直そんなに詳しくないんやけど、気軽にできるゲームを4つほどオススメしとくね。どれも使うのはカードだけだから場所を取らないし、ルールを読みこんだりする必要もない初心者向けのものやで! ?ゾン噛ま 〜ゾンビにかまれて〜 プレイ人数 3〜5人 ゾン噛まは日産カードゲーム。とにかく盛り上がる。すぐ終わるし。何がすごいってこのゲームゲームが始まると同時に終了する場合があるんよ。すごくない? 簡単にルール説明すると、まずはプレイヤーに絵柄が描いてあるカードを3枚ずつ配る。カードは横並びで

    とんかつQ&A「ロースおじさんのおすすめボードゲーム」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
  • ネットでの議論が不毛な理由

    ネットでは日々様々な議論が行われているが、アウフヘーベンまで昇華しているものは稀で ほとんどが、それぞれの主張をして、自分だけが正しいという信念を持ったまま何も変わらずに終わり、 相手の理解力をけなして自己肯定感を強化するだけにとどまる。 なぜネットではそのような不毛な議論が行われるのだろうか。今回はそれについて書きたい。 言葉には「揺らぎ」が存在する。 「ヤバイ」という言葉はシチュエーションや言い方によって幅広い意味を持ち、人によって解釈の幅がある。 これは他の言葉も同様である。 にもかかわらず、ネットでの議論はこうした言葉の定義に厳密さを求める姿勢が少なく、 それぞれが自分なりの解釈、時には都合のいい解釈やレッテル貼りをすることで議論がかみ合わなくなる。 そうした結果、相手をバカと認定することになり、各々がバカと過ごすのは時間の無駄と結論づけられる。 こうした定義に関しては地理で例える

    ネットでの議論が不毛な理由
    n314
    n314 2016/08/20
    ゴールがバラバラだからじゃないか?リアルでの議論は大抵共通の目的があるし、技術系の議論は比較的うまく進んでいるように見える。