2015年1月25日のブックマーク (4件)

  • みならいディーバという奇跡 - 基本読書

    この世は常に失敗を怖れない偉大な開拓者たちによって切り開かれてきた。 一番乗りの開拓者には、そのリスクと引き換えにあるボーナスが与えられる。後続が洗練され、より優れたことをやる前のことなので、「たとえぐだぐだであっても、クォリティが低くても、成立していることそれ自体が奇跡だ!」という感覚が沸き起こってくるのだ。初期のiPhoneを思い返すがいい。あの頃のiPhoneはメールがきてもそれを通知する機能すらなかったのだ。だがそれでもみな嬉々としてiPhoneを触っていた。はじめて人が乗れる飛行機ができたときだって、今の旅客機からすればカスみたいなものだがみなそのクオリティに感動していた。なぜならそれは成立したことそれ自体が充分に奇跡的であり、エンターテイメントとなるからだ。 このみならいディーバはそういう意味で言えばアニメの世界で成立した奇跡である。製作総指揮の吉田尚記氏は『「『アニメを見たい

    みならいディーバという奇跡 - 基本読書
    n_231
    n_231 2015/01/25
    コンテンツに期待されるものが盛り上がりそのもの、そして盛り上がりのための『事故』に変わり、それをそれなりに上手く提供できたのが見習いディーバだったのかな。/この記事で知った人がBD買って楽しめるとは思え
  • カンタンに中堅大学に入りたいなら高専から編入すればいいよ - shimotsu

    もしかしたらいろんな人に怒られるかもしれないけど、高専からの大学編入について書こうと思う。 僕は鹿児島工業高等専門学校(高専)という学校を卒業して、いまの大学に編入してきた。 高専は5年制の学校で、卒業したら短大卒の扱いになる。年齢にしたらちょうど20歳。その高専生の進路には、大きく分けて就職と進学の2つの進路が用意されている。 就職の場合は、その多くがエンジニアになる。メーカーなどに務めて、これまで培ってきた技術を遺憾なく発揮できるというわけだ。 進学の場合は、おおまかに、その高専の「専攻科」というさらに上級の機関か、もしくは大学の3年生として編入する方法の2つがある。もちろん、高専を出た後に専門学校に行くとか、大学に1年生から入るケースもあるだろうけど、それは稀なので今回は考えない。 で、僕はまさにこの後者の選択をして、いわゆる「中堅大学」と言われるレベルの大学に編入したわけだけど、正

    カンタンに中堅大学に入りたいなら高専から編入すればいいよ - shimotsu
    n_231
    n_231 2015/01/25
    手っ取り早くというよりは、センター一発勝負をしなくていいというメリット重視かな。 / 高専が5年で短大卒扱いってはじめて知った。
  • アニメ艦これ第三話についての作戦及び指揮の検証とシナリオの意図の推測

    扶桑委員会 @fussoo_moe 処刑延期ということになっても処刑ということになっても艦これ三話の感想述べてる場合じゃなくなるので、いまのうちにやってしまおう 扶桑委員会 @fussoo_moe 艦これ三話について、まず明らかにしておきたいこととして、当委員会はこのシナリオや話の展開を十分に納得のいく素晴らしい展開であるとは思っていないことを示さなければならない。 扶桑委員会 @fussoo_moe また、艦これや太平洋戦争に特別強い思い入れのない当委員会においてさえ、長門の口から轟沈との言葉が出たときこれに思わず胸がつまる思いをしたものであるから、その他一般の提督諸氏や如月提督の心中はいかほどのものであるか、察するにしてもなおあまるものであろう。

    アニメ艦これ第三話についての作戦及び指揮の検証とシナリオの意図の推測
    n_231
    n_231 2015/01/25
    3話で最初の事件を起こして流れを変えるのはまどマギ成功以後のメジャーパターンなので、セオリーに忠実なシナリオ有りきだったのだろうと推測。
  • 内向的な人は外向的な人に対する評価が意外と厳しい:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    オレゴン州立大学とフロリダ大学とノートルダム大学の研究によると、内向的な社員は外向的な社員よりもどうやら評価が厳しいようです。内向的な社員は、外向的な社員よりも仕事の成果を悪く評価することが多いだけでなく、称賛することも少ないというのです。 「内向的な人が、外向的な人をかなり過小評価しているというのは驚きでした」とオレゴン州立大学ビジネススクールの助教授であり、研究の共同執筆社であるKeith Leavitt博士は言っていました。2つの研究でも結果は一貫していました。 内向的な性格が仕事に大きく影響しているのではないかということで、調査にさらに拍車がかかり、2つの研究を実施することになりました。 最初の研究では、178人の学生を、ある学期の間4~5人のプロジェクトチームに割り当て、学期の途中てチームメンバーに関するアンケートに答えてもらいました。さらに、チームメンバーとどのように仲良くなっ

    内向的な人は外向的な人に対する評価が意外と厳しい:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/01/25
    "意外と" という辺り妙に納得感ある。