ブックマーク / www.lifehacker.jp (16)

  • 物理カード「PassCard」を使えば、複雑なパスワードを何パターン作っても、忘れることなく安全に管理できる! | ライフハッカー・ジャパン

    パスワードは、ネットワーク経由のサービスに欠かせないもの。ところが、“簡単なパスワードはNG” 。しかも、“パスワードを使い回すとリスクが高まる” ため、もはや記憶に頼った運用は、実質的に不可能になっています。 そこで、強固にガードされたパスワード管理サービスを利用するのが、現状の最適解となっているところですが、実は、アナログな手法に回帰するという手段もあるのです。 「PassCard」は、完全にネットワークから遮断された環境でパスワードを管理できるセキュリティツールです。 アナログを経由すればハッキングは怖くないImage: TITLEincイタチごっこを繰り返すセキュリティ対策を単純化できる最も効果的な手段は、ネットワークとは隔離された環境でパスワードを管理することです。 「PassCard」は、物理的な暗号・復号化ツール。このカードの現物を盗難し、かつ復号するためのパターンを入手する

    物理カード「PassCard」を使えば、複雑なパスワードを何パターン作っても、忘れることなく安全に管理できる! | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2023/11/07
    これが運用できるならキーボード上でパターン覚えればええやん
  • UVライトを当てると5秒で硬化! 瞬間接着剤より扱いやすいアクリレート樹脂 | ライフハッカー・ジャパン

    接着剤は、とても便利なものです。とはいえ、意外に取り扱いが難しいものが少なくないんですよね。 種類が多すぎる上に、それぞれ“適量”が違うし、“硬化”が早すぎたり遅すぎたり…。 そんな不満を持っている人にチェックしてみて欲しいのが、高森コーキの「UVライトで固まる硬化剤 RUV-02」。 取り扱いが簡単なのに、たった5秒で硬化するスグレモノなアイテムですよ。 固まって欲しいタイミングで硬化Photo: 田中宏和ゲル状の硬化剤は、UV(紫外線)が当たることで硬化するアクリレート樹脂。逆に言えば、UVライトを照射するまでは固まりません。 位置決めが難しいものを接着したいときに、うっかり手が滑って失敗したことがある人なら、このありがたさが分かるはず。 Photo: 田中宏和ただし、UVが当たらないと硬化しないので、平らなもの同士をくっつける(接着面が隠れてしまう)用途には使えません。この点には要注

    UVライトを当てると5秒で硬化! 瞬間接着剤より扱いやすいアクリレート樹脂 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2021/07/11
    アロンアルファとは別用途だよな〜
  • 素朴な疑問だけど、エアコンを使うと外の気温は上昇するの? | ライフハッカー・ジャパン

    Popular Science:1975年の『テキサス・マンスリー』誌に、「なぜヒューストンはアメリカ中で一番暑い場所になったか」を説明する記事が掲載されました。その記事には、「熱を逃がすための機械であるエアコンが、もっとも熱を発生させている」と書かれていました。エアコンのユニットは、屋内の熱を屋外へと送るために電気を多く必要とし、廃熱も多く生じてしまいます。気候学者たちは、エアコンが気温にあたえる影響を測定しようとしてきました。そして2007年に、岡山理科大学の大橋唯太氏が、エアコンによって東京の下町の気温が華氏2度ほど上昇していることを発見しました。驚いたことに、パリをモデルとした2013年の研究報告では、エアコンを多く使うのは日中なのに、気温の上昇が顕著に見られるのは夜だということもわかりました。 原因は、大気境界層です。大気境界層は地表に接する大気の一部で、日中は対流が活発です。地

    素朴な疑問だけど、エアコンを使うと外の気温は上昇するの? | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/09/20
    要約: 日中の気温はほとんど上がらないが、夜間の気温は上がる。
  • 【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Mac編」 | ライフハッカー・ジャパン

    Macには便利で楽しいアプリがたくさんあります。その中でも、いくつかのアプリは「ないと死んでしまう」ほど便利です。今回は、生産性、コミュニケーション、メディア管理など、それぞれの分野における米Lifehackerイチオシのアプリを集めた「Lifehacker Pack for Mac 2015」をご紹介します。 ※価格はすべて税込 生産性向上ツール 『Notational Velocity』/『Simplenote』/『Evernote』 『Notational Velocity』は多くのファンに支持されてきたメモアプリです。さっとメモをとって後で読む返すには必要十分の機能があります。不要なものは一切ありません『Simplenote』や『Dropbox』など、ほかのサービスとも同期し、依然として、米Lifehackerのお気に入りの同期型ノートアプリのひとつです。『Notational V

    【保存版】これなしでは生きられない厳選アプリ特集「2015_Mac編」 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/08/17
    だいたい無料アプリだ。大幅に値上げしてもこれ無しで生きられない人からはガシガシ徴収できるはず。
  • 研究でわかった理想的な休暇日数は「8日間」 | ライフハッカー・ジャパン

    毎年、休暇は何日ありますか? まとめて一回で取り、贅沢で豪華な休日に身を委ねるべきでしょうか。それとも、それらを短い休暇に分けて取るべきでしょうか。さらには、長い週末をたくさん取るために使うべきでしょうか。 それは、すべての職業人が答えを出さなければならない質問ですし、どのような休暇を取るべきかを決めるには、仕事の性質や予算、家族の好みなどのすべての要素が関わってきます。一方で、科学的にも知っておいてもらいたい答えがあります。研究によれば、休暇から得られるリラックスの効用を最大限に高めるために取るべき休暇の理想的な長さがあるそうです。 休暇の喜びがピークに達するのは8日後 フィンランドの大学での研究では、54人の休暇中の人を追跡調査し、休暇が進むにつれての幸福度と満足度を測定しました。すると、休暇に関連する喜びは、旅行者の日焼けが濃くなり、仕事が記憶の彼方へと遠ざかるのと同じようには上昇し

    研究でわかった理想的な休暇日数は「8日間」 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/08/17
    日本人「そうか、休みはなるべくまとめて取った方がいんだな」 フィンランド人「そうか、あまり長く休み過ぎない方がいいんだな」
  • 風力発電の先進国デンマーク、目標のエネルギー量を大きく超える | ライフハッカー[日本版]

    ヘッドライトの黄ばみがサッとキレイに! メッキ・ホイール・シートにも使えるマルチ過ぎなお手軽クリーナー「ウルトライト」

    風力発電の先進国デンマーク、目標のエネルギー量を大きく超える | ライフハッカー[日本版]
    n_231
    n_231 2015/07/22
    元記事これかな?http://www.sciencealert.com/denmark-just-generated-140-of-its-electricity-demand-from-wind-power これアホみたいに風吹いたその日は140%達成した、というだけで、年間平均すれば40%ぐらいだよ。
  • 今すぐ自己嫌悪から抜け出すための5つの指針 | ライフハッカー・ジャパン

    自己嫌悪に陥ることは誰にでもあることですが、それによって事態をさらに悪化させてしまう場合もあります。しかし、正しい心構えを持つことで、そのような事態をい止めることはできます。 自信を持つことが大事だと理解しつつも、自己不信があまりにもひどいと、自己嫌悪に浸り続けている方が楽に思えてしまうことがあります。つまり、自己嫌悪とは、自分の良いところを受け入れず、自分の失敗に執着している状態のことなのです。 そのような状態に陥っていると、多大なる賞賛を受けたり仕事で成果を上げても自分に満足することができません。どれだけのことを達成しても、自分のことを嫌ったままです。そんな癖は早く治してしまいましょう。 頭をリセットできる場所を見つける 自己嫌悪は、会社での慌ただしい1日やトラブル対応に追われているうちに、いつの間にか忘れていることがよくあります。このようなタイプの自己嫌悪は、他の精神的なリセット法

    今すぐ自己嫌悪から抜け出すための5つの指針 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/03/21
    今すぐと言いながら即効性のある手法が無いという罠
  • 内向的な人は外向的な人に対する評価が意外と厳しい:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン

    オレゴン州立大学とフロリダ大学とノートルダム大学の研究によると、内向的な社員は外向的な社員よりもどうやら評価が厳しいようです。内向的な社員は、外向的な社員よりも仕事の成果を悪く評価することが多いだけでなく、称賛することも少ないというのです。 「内向的な人が、外向的な人をかなり過小評価しているというのは驚きでした」とオレゴン州立大学ビジネススクールの助教授であり、研究の共同執筆社であるKeith Leavitt博士は言っていました。2つの研究でも結果は一貫していました。 内向的な性格が仕事に大きく影響しているのではないかということで、調査にさらに拍車がかかり、2つの研究を実施することになりました。 最初の研究では、178人の学生を、ある学期の間4~5人のプロジェクトチームに割り当て、学期の途中てチームメンバーに関するアンケートに答えてもらいました。さらに、チームメンバーとどのように仲良くなっ

    内向的な人は外向的な人に対する評価が意外と厳しい:実験結果 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/01/25
    "意外と" という辺り妙に納得感ある。
  • 外食を減らすアイデアとして秀逸な「スロークッカー」という選択肢 | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    外食を減らすアイデアとして秀逸な「スロークッカー」という選択肢 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2015/01/15
    圧力鍋2つあれば、生米生肉生野菜の状態から30分でカレー作れるのでお勧め。
  • 優秀な社員さえもつぶしてしまう3つの企業文化 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:人の性格は変わらないと思っていませんか? でも、「悪いことなんかするもんか!」と心でどんなに思っていても、自分でも信じられないほどに悪い選択をするようになることがあると、心理学や行動経済学の実験で示されています。あなたの行為が、少しずつ周囲の人の行動を変えてしまうことも。心理学に詳しいマーケティング担当者、Gregory Ciotti氏は、「Medium」の記事において、ビジネスリーダーが会社の文化を構築するうえで、このことは非常に重要であると主張しています。 Muel Kaptein医師は、著書『Behavioral Ethics in Organizations』において、周囲の状況が意思決定に与える影響を評価した科学文献をまとめています。その結果から、企業におけるリーダーシップ、従業員が共有している価値観、チーム間の交流をおろそかにすると、優秀な社員ですら悪い意思決定をする

    優秀な社員さえもつぶしてしまう3つの企業文化 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/11/23
    そうじゃない会社を見分ける方法もセットでよろしく。
  • 一度始めるとやめられない「ゲームの設計」に学ぶ、生産的な仕事のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    必要なのはノート1冊。時間管理&マインドフルネスが同時にできる「インタースティシャル・ジャーナリング」

    一度始めるとやめられない「ゲームの設計」に学ぶ、生産的な仕事のコツ | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/10/21
    ゲーミフィケーションの導入部。もうちょっと深掘りしろよと思う。
  • 仕事に行き詰ったとき、一歩引いて大局的に考える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    仕事中、路頭に迷ってしまうことがよくあります。前へ突き進むことも大切ですが、ときどき立ち止まってみることも必要です。進捗状況を確認したり、他の方法を検討したり、さらなるハイレベルの質問を自問するためには、大局的な思考が有効なのです。では、一歩引いて業務の全体像を俯瞰するにはどうしたらいいのでしょう。 あるプロダクトマネージャーと話していたとき、こんな質問をされました。 「たくさんの小さな仕事に追われているときに、大局的に考えるにはどうしたらいいのでしょう? 以下に、私が考える5つの答えを示します。 1. 考える時間を確保する あたりまえのことのように思えますが、実際はほとんどの人ができていないのではないでしょうか。ToDoリスト上の項目だけに時間を割り当てていると、全体像について考える時間は永遠に訪れません。もっと緊急度が高いタスクを優先してしまうのです。 カレンダー上で、もっともクリエイ

    仕事に行き詰ったとき、一歩引いて大局的に考える方法 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/10/14
    実際のところ、行き詰ってから考えるのでは遅過ぎる。
  • 仕事を他人に任せるか迷ったら「70%ルール」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン

    仕事をきちんと終わらせたいなら、他の人に任せず自分でするべきだ」ということは、ほとんどの人が分かっているでしょう。けれども、いつも自分でする時間があるとは限りません。その仕事の70%でも正しくやってくれる人がいるならば、任せるとことが大事になってきます。米ニュースサイト「Inc.」には、完璧な仕事と過労を感じるバランスを見極める公式があります。CEOを対象としたものですが、どのような状況にでも応用することができるでしょう。 CEOがしたいと思っている仕事を、少なくとも70%のクオリティで出来る人がいるのであれば、その人に任せるべきです。同レベルの完成度でないとイライラしますか? 完璧さは忘れましょう。口で言うほど易しいものではないかもしれません。でも、任せるなら、完璧を求めるのは禁物です。 仕事を他の人に任せる上で重要なのは、目標を明確にし、それを達成するには何が必要かチームのメンバーに

    仕事を他人に任せるか迷ったら「70%ルール」を思い出そう | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/10/07
    任される側も、その人の70%のアウトプットが出せるか考えて、無理そうならそう伝えることが同じくらい大事になる。
  • 待ちに待った連休で、確実に充電するために実践したい9のヒント | ライフハッカー・ジャパン

    金曜の午後になると、これから始まる週末のことでウズウズとし始めます。やっとの連休。最重要課題は休養とリラクゼーションです。でも、なぜか週始めになるとさらに疲れるものです。 有意義な週末を過ごすためのヒントは、平日の行動から逃避するだけではなく、日々のストレスや責任といったものから心を開放することです。パーティーをしていると、その時は楽しいかもしれませんが、仕事のプレッシャーという現実が月曜日の朝早くから、場合によっては夜中を過ぎた途端に一気に襲ってくるのです。 今回は、心と体を再生し週末で最大限エネルギーを充電をするためのヒントをご紹介します。 1. 自分の望む将来をよく考えてみる 平日には他人のことについて集中しがちです。週末は自分自身、自分のニーズや望みについて集中できる最適な時です。将来について考えるのは不安かもしれません。しかし、時には自分の将来に何を求めているのかということを考え

    待ちに待った連休で、確実に充電するために実践したい9のヒント | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/09/08
    前の週末は本棚に積まれていた本を、卓上で埃をかぶっていた自炊セットで裁断・スキャンして処分した。スッキリ。
  • 「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン

    「次の機会」はもっとちゃんとやろうと思っていながら、いざ次が来ても何も変わらなかった、なんてこと、よくありませんか? 何かを「あとで」やろうと心に決めたはずなのに、結局やらずに終わった経験は? 今日の時点で時間をうまく管理できていないのなら、明日になったところで、うまく管理できるようにはなりません。とはいうものの、改善策はあります。 上の質問のどちらかに「ある」と答えた方は、もしかしたら、「今日の行動が明日の行動に強く反映される」という事実から目をそらしているのかもしれません。 だいじょうぶ。あなただけではありません。 ケリー・マクゴニカル氏は、著書『The Willpower Instinct』(邦訳『スタンフォードの自分を変える教室』)のなかで、次のような研究に触れています。 この研究では、「来週またチャンスがある」と考えてしまうと、被験者が意志の力を発揮して健全な選択をする割合はずっ

    「明日になったらやろう」が絶対にうまくいかない理由 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/09/03
    絶対というほどの根拠は無し。『「明日になったらやろう」とするとうまくいかない人が、うまくいかない理由』だった。/「今日はやめておこう」という意思決定は有用だと思う。
  • あなたに友達がいない理由:大人になってからの友達作りはなぜ難しいのか?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    アナタは最近、いつ友達ができましたか? 友達といっても、仕事の知人や仲間という間柄にとどまらず、緊急時に連絡するくらい親しい人です。とりわけ、30代に突入してからそんな生涯の友を見つけるのは、より難易度が上がるもの。では、それはなぜなのでしょうか? 今回は大人になってからの友達づくりについて、考えてみたいと思います。 よくある言い訳:仕事と家庭で時間がない 歳を重ねるにつれ、友達づくりをやめてしまう理由は、みなさんもすでにご存じでしょう。週50時間働き、結婚していて、子どももいれば、負うべき責任が増えます。反比例するように、その他のことに充てる時間は少なくなります。米ライフスタイル誌『リアルシンプル(Real Simple)』と家族・労働研究所(Families Work Institute)の調査(英文記事参照)によると、25歳から54歳までの女性の一日当たりの余暇は、過半数が90分未満

    あなたに友達がいない理由:大人になってからの友達作りはなぜ難しいのか?【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
    n_231
    n_231 2014/08/21
    大人になる前から友達作りは難しかった。うん、難しい。
  • 1