2017年6月15日のブックマーク (4件)

  • カンニングを告発したときの話

    中学2年のころ、生徒に好かれていない数学教諭が担任だった。教えかたは下手くそですぐにキレるからその評価は当然といえる。数学はわりに得意だった私も授業を真面目に受けようと思えないレベル。そんな中行われた1学期の中間テストはみなボロボロで、追加のテストをすると担任は息巻いていた。 テスト当日、朝のホームルーム直後1限の授業が数学だった。一旦職員室に戻る担任、馬鹿な男子連中は相変わらず騒いでいる。その中のひとりが教卓を漁って何かを見つけた。「おいここにテスト問題があるぞwww」。見つけた生徒も馬鹿だが置き忘れた教師も馬鹿だな、馬鹿には関わらないほうがいい、私はそう思っていた。でもクラスの大半は違ったのだ。みんな我先にどんな問題なのかを見に教卓に駆け寄っていくではないか。女子の姿も何人かある。おいマジか。カンニングする気か。即バレるのは間違いないのに。いやそれだけでは済まない。何もしていない私まで

    カンニングを告発したときの話
    n_kasei
    n_kasei 2017/06/15
  • アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな

    サブカルクソどもがもてはやしてるだけで 当に面白いのは3つくらいしかなくて後はジャンプの打切り漫画以下のゴミばっかじゃねえか 名作は出てくるけどその作品単体が面白いだけで雑誌としては糞ゴミ 気になるやつがあったから試しに買ってみたけど雑誌としては二度と買わんわ 1から最後まで読んだ感想は小難しく書くのに執着して話がつまらんのばっかりで気疲れするばかりだった 電子書籍で買ったから折り紙にして遊ぶこともできんからリストから削除だけしといた 追伸: アフタは単行をディグるに限る。おめぇ漫画オタクのくせにそんなことも知らねぇのかよ? ↑ 雑誌の面白さの評価をしてんのにこの1人1台スマホ社会でディグ目的に雑誌読むって何だよ? こういう的外れどころかロケットでどこ飛んでいくのか分からないブコメを発射してくるとアタシ心配でたまらないわ!

    アフタヌーンってやっぱゴミ雑誌だな
    n_kasei
    n_kasei 2017/06/15
    何となく好きな作品群と、めっちゃ嫌いだけどつい読んでしまう作品群と、単純に読み飛ばす作品群とが昔から混在している。
  • パンと犬を巡る冒険

    彼女について語ろうとするとき、僕は自分がひどく不器用になったように感じることがある。 彼女と僕の物語には、抑揚がなければ教訓もない、そんな話だ。 デレク・ハートフィールドの「暗黒期」の作品にも少し似ているかもしれない。 オーケー、とにかく話を進めよう。 僕がはじめて彼女とまともに話したのは、ひどく暑い夏の日の午後だった。 彼女は、ローリング・ストーンズの「ブラウン・シュガー」を口ずさみながら、庭で穴を掘っていた。 「なんで穴なんかを掘ってるんだい?」 そう尋ねる僕に、彼女は答えた。 「私は、フライパンを、埋めなければ、ならない」 力強く語る彼女の口振りは、厳しい選挙を勝ち抜いた大統領の勝利宣言を僕に思い起こさせた。 彼女の足元には、哀れにもこれから埋められようとしているフライパン。 そのフライパンにこびりついた黒焦げは、ゴミを漁るカラスの羽のようにも、宇宙の最果てーもちろん僕はそれを実際に

    パンと犬を巡る冒険
    n_kasei
    n_kasei 2017/06/15
    このシリーズ好きだよ。思いっきりやってほしい。
  • 変態行為による夫への懺悔 アーメン

    35歳、2児の主婦。 自宅改装見積もり依頼のため、業者を自宅に招く。 イケメン店員の来訪。 惚れっぽいほうではないけど、彼は俳優並にかっこ良い。 粗茶を出して少しの世間話の後、彼が帰社。 あろうことか、そのコップに新しいお茶を入れて飲むという、 関節キスという変態行為に及んでしまいました。 豆腐の角で頭をぶつけて意識不明になろうと反省しています。 夫よ、スマン。

    変態行為による夫への懺悔 アーメン
    n_kasei
    n_kasei 2017/06/15