タグ

2009年6月4日のブックマーク (16件)

  • どうでもいいことをあたかもなんかすごいことのように語るメソッド - きしだのHatena

    どうでもいいことを、あたかもなんかすごいことのように語る方法を考えてみる。 まず、書きたい「どうでもいいこと」を決めよう。 とりあえずここでは、「明星のインスタント焼きそば作るときにかやくを入れ忘れたのだけど、それってフタの説明が悪いんじゃない?」ということを書くとしよう。ここで、読んでる人に「ようわからんけどなんかすごい」と思わせるために話の主題をずらすのが大切だ。今回は、結論を「UFOのターボ湯切りいいよね」ということにしよう。 文はこのようになる。 先日明星のインスタント焼きそばをべた。 ふたの説明を見ながら手順どおりに作ったのだけど、べる段になって、かやくはあらかじめ入れておかないといけないことに気づいた。これはふたの説明が悪いのではないか。ふたの説明はインスタント焼きそばの味を最終的に決めるものであるから、わかりやすく書くべきである。 UFOのようにかやくをあらかじめめんの

    どうでもいいことをあたかもなんかすごいことのように語るメソッド - きしだのHatena
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    コメント率すくな~。みんなマジブクマかよ!すごいことをあたかもなんかすごいどうでもいいように語るほうがいいなあ。問題はだ、すごいことがぜんぜんないことだ。
  • マイバッグで万引き急増…持ち込み禁止スーパーも : 北海道発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スーパーのレジ袋にかわるマイバッグの普及が進む中、これを悪用した万引きが増え、スーパー関係者を悩ませている。札幌市内では、マイバッグの持ち込みを禁止する店も出てきた。道警は、注意点をまとめたポスターを作って道内の店舗に配布し、「マイバッグにもマナーを」と呼びかけている。 札幌西署は5月26日、同市西区のスーパーでマイバッグを使って万引きをした同区の無職女(51)を窃盗容疑で逮捕した。発表によると、女はカートを押しながら店内を歩いてマイバッグに商品を入れていたといい、バッグ内にはパンや総菜など料品51点(約1万4000円相当)が詰め込まれていた。 5月上旬、マイバッグを使った別の万引き被害にあった札幌市内のスーパーの店員は、「マイバッグを買い物かごの代わりに使うお客さんもいて、怪しいと思っても指摘しづらいのが実情だ」と話す。 札幌市西区のスーパー「マンボウ」では、市内の大手スーパーなど16

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    母も増えたっぽいと言っていた。米国のスーパーみたいに出るときレジ・ゲート通るようにすればいいと思うの。
  • 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found

    2009年06月03日02:00 カテゴリBlogosphere 梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 そろそろオレからも一言。 日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News Web、はてな将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News 21世紀に見聞きした中で、最も残念なインタビュー。 梅田望夫が、「一流じゃない」からじゃない。 おい望夫! ヤフーで賭け将棋しようぜ: 切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog 人間、30歳超えたら「だいたい俺の人生こんなもんかな」って諦めがつき始めるじゃん。超一流なんて遠いよなと彼我を比べて分を知るというか弁えるようになるしな。webだろうが将棋だろうが限界の見えたヘボは一生ヘボなんだから、無理に超一流に絡もうとしないで実力に見合った将棋指せばい

    梅田望夫は「残念」なただ一つの理由 : 404 Blog Not Found
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    今現役バリバリの、自分のリソースを、現実社会において自己実現を図ることに振り分けてる人が仕事とかやめて、ばかじゃない暇人が増えるあと20年後頃、どうなるか。
  • 10万はてなポイントを進呈します。東浩紀の歴史修正主義を基礎づける記述が<デリダの文献にある>ことを発見できたら - (元)登校拒否系

    東 世界にはいろんな立場の人がいます。たとえば、南京虐殺があったという人となかったという人がいる。ぼくは両方とも友達でいます。このふたりを会わせて議論させても、話が噛み合わないで終わるのは目に見えている。なぜならばふたりとも伝聞情報で判断しているからです。歴史学者同士なら生産的な会話は可能でしょう。しかしアマチュア同士では意味がない。(中略)ちなみにぼくは南京虐殺はあったと「思い」ますが、それだって伝聞情報でしかない。そういう状況を自覚しているのが、大塚さんにとっては中立的でメタ的な逃げに映るらしいですが、それはぼくからすれば誤解としかいいようがない。 大塚 南京虐殺があると思っているんだったら、知識人であるはずの東がなぜそこをスルーするわけ?知識人としてのあなたは、そのことに対するきちんとしたテキストの解釈や、事実の配列をし得る地位や教養やバックボーンを持っているんじゃないの? 東 そん

    10万はてなポイントを進呈します。東浩紀の歴史修正主義を基礎づける記述が<デリダの文献にある>ことを発見できたら - (元)登校拒否系
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    「 デリダを通ってしまうと、"歴史的真実"とか言えなくなる 言うということはデリダを裏切る」そう、"真実"なんて「どうでもいい」の。地球が何回回ったかわかんない。でもどうして回るのか分かれば、地球を回せる。
  • 東浩紀の渦状言論: 歴史認識問題についていくつか

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    人のこと言えないけど、みんな構造主義とポスト構造主義とか脱構築についてわかって言ってるんだろうか。誰かあざやかに、虐殺とその論争について脱構築したらなあ。
  • ポストモダニズム系リベラルの世界も大変だ - 過ぎ去ろうとしない過去

    また南京事件で盛り上がってますね。 中国は南京事件政治利用しているという人がいますが、少なくとも日中国交正常化以降、中国が南京事件に関して「謝罪と賠償」を要求したことは一度だって無いし、毒ガス問題など個別イシューを除けば日中間で歴史認識が政治問題になっているのは唯一靖国くらいのものですが、もちろん中国は南京事件があったことをもって靖国神社への参拝に反対しているわけではないのです。 さて、この問題が蒸し返されるときにはきまって、南京事件あったかなかったか「どうでもいい」と思っているのに南京事件「論争」にはいっちょ噛みたいと思っているのが多すぎるのが問題をややこしくしていると思うのですが、それはポストモダニズム系リベラルの問題として表すことができるかもしれません。 つまり、劣化版東浩紀です*1。 http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20081215/p1#c122932

    ポストモダニズム系リベラルの世界も大変だ - 過ぎ去ろうとしない過去
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    とりあえずだまって話を聞くというのも、応答責任のひとつ。両方の話を聞かなきゃ。責任あると思うからちゃんと話を聞いて、脱構築を試みるの。外で聞いてるときは自然科学の観察と同じ。 誤読しまくってて面白い。
  • 東擁護者は「声に場所を与える」ってことで一体なにを考えてんの? - Apeman’s diary

    崎山伸夫のBlog 「今般の東浩紀の言説をめぐる騒動で断固として東氏を私は支持する」 C.だとすれば。ポストモダニズム系リベラルは、たとえその信条が私的にどれほど許し難かったとしても、南京大虐殺がなかったと断言するひとの声に耳を傾ける、少なくともその声に場所を与える必要があるはずである(この場合の「耳を傾ける」=「同意する」ではない)。 (http://www.hirokiazuma.com/archives/000465.html) 一連の東浩紀の発言のうち上の引用部分(ないしそれと同趣旨の別の発言)に対して向けられている批判は、例えば次のようなものである。 2ちゃんにいけばふつうに(東スレでも!)修正主義者が跋扈している。Willや正論など、修正主義者の文章をお金を払って買ってくれる媒体もある。産経新聞など修正主義に寛容な全国紙もある。修正主義者の国会議員もいる。これ以上何を尊重しろと

    東擁護者は「声に場所を与える」ってことで一体なにを考えてんの? - Apeman’s diary
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    ポストモダニズム系リベラルは、声に耳を傾け、場を与えても、あったとかなかったかいう、その議論そのものにプレイヤーとして参加はたぶんしない。 あえてしない。
  • 2008-12-13

    「公共空間の言論は開かれていて絶対的真実はない」(東浩紀) http://www.hirokiazuma.com/archives/000465.html 言論が開かれていることだけが要点なのであろうか。 オリンピックは身体の祭典でありしたがってもっとも速いものではなく、最も遅いもの(身体障害者)が讃えられるべきである、というようなことを東は主張したいのだろうか。そうでないとすると、・・・ 念頭にあるのはH.アーレントの次の一節である。「複数性という人間の条件、すなわち地上に生き世界に住まうのが、単数の人ではなく複数の人々であるという事実。たしかにこの複数性こそすべての政治的生活の条件であり、その必須の条件であるばかりか最高の条件である。(p20「人間の条件」)」 引用しているのは齋藤純一であるが同じ一節は東の念頭にもあったであろう。 「人々は他者と共有する世界について、その人が占める立場

    2008-12-13
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    30万人以上あった派とかと、まったくなかったとか派で言語ゲームしてもらって、それを脱構築。 再構築できるかどうかどうかが問われるなあ。
  • 差別的なコメントについて - はにかみ草

    先日、「祖国に帰れ」というコメントがきましたが、このような「在日」のひとびとに対して差別的なコメントはいっさい公開しないし、これからはぜんぶ削除することにします。(ちなみにわたしは在日朝鮮人ではありません) 削除するというと、「言論の自由がない」と批判がきそうですが、 人権の擁護は「言論の自由」に優先するので、わたしは前者を優先します。 「嫌韓(けんかん)」やネット右翼の差別発言は容認できません。 さいきん読んだ、ティル・バスティアン『アウシュヴィッツと』(石田勇治訳)で、「アウシュヴィッツはなかった」と主張する修正主義派の主張を、ドイツの法律でばっすることは、言論の自由を抑圧するものだという主張が右派によっていわれたそうですが、それに対してドイツの裁判所は、「人格の擁護は言論の自由に優先する」という判決をだしたそうです。 (アウシュヴィッツの嘘をとりしまる法律が、さよくの反戦運

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    馬鹿が馬鹿に馬鹿って言ってる。とうちのねこが言っていた。
  • 「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「30万人説を否定しただけ」という発言 - Close To The Wall

    今年は論争ネタに参加するのを控えようと思っていたけれど、ちょっと釣られてみる。 とはいっても南京事件については大抵うんざりする程同じことの繰り返しでしかなくて、一年半前に書いた記事に付け加えることはあまりない。*1 けれども、今回の件を見ていて、確信的な否定論、修正主義者や、どっちもどっちと言いたがる自称中立とは別の、もう一つのボリュームゾーンを形成しているとおぼしき、「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「30万人説を否定しただけ」と言いたがる人々が目についた。 たとえばD_Amonさんの記事には、こういう感じに案外と反感を買っている。 関連記事は他にもいろいろあっていちいち具体例は挙げないけれど、様々な記事やブクマなどを見ていて、その手の人の多さはApemanさんも 求む「為にする議論が目的の人につける薬」 - Apes! Not Monkeys! はてな別館 で、「疑いたがる人の多さ

    「でも、30万はウソなんでしょ?」とか「30万人説を否定しただけ」という発言 - Close To The Wall
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    虐殺はあった。証拠隠滅もあった。誇張もあった。で、何人殺したかはまだはっきりしない。純粋な興味として、はっきりしたらいいとは思う。ただはっきりしなくても、学べることはある。
  • [書評] 僕が2ちゃんねるを捨てた理由 : ロケスタ社長日記

    いただきました。杉原さんありがとうございます。 いやー、おもしろい。これはおもしろい。最高。僕がひろゆきさんフリークだからというのを差し引いてもオススメ。 単に合理的に正しいことをいっているだけ ひろゆきさんのおもしろさは、とことん合理的というところ。こので言っていることも、実は彼個人的な意見というものはあまりなくて「こう考えるとこうですよね。だからこうなんじゃないですか」というものが多い。 ひろゆきさんのスゴイところでもあるし、人から怖がられる理由でもある気がします。そこを徹底して一貫性があるのがおもしろい。 共感するのが、人の心情的なところとか、情とか、あいまいなものに任せることで問題を解決しよう、という考えではなく、システムで解決するべきだ、という考えです。このには以下のような一節があります。 論理的に考えた場合、目の前に倒れている老人と、「こっちに来たら1000

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    "あまり失敗しないような仕組みで解決する」とうまくいくことが多い”アタマと感情で葛藤、迷わなくていいシステム。
  • Perfume新作アルバムタイトル発表!しかし読み方不明

    日6月3日よりオープンした特設サイトにて公開されているアルバムのタイトルは「⊿」。読み方についてはまだ明らかになっておらず、6月4日(木)放送のTOKYO FM系「Perfume LOCKS!」の中で詳細が明かされる予定となっている。 アルバムには「love the world」「Dream Fighter」「ワンルーム・ディスコ」「NIGHT FLIGHT」といった楽曲や、既発曲の別バージョン2曲を含む12曲を収録。初回限定盤のDVDには、代々木体育館ワンマンライブ「ディスコ!ディスコ!ディスコ!」の5月10日のステージから「NIGHT FLIGHT」「edge」の映像などが収められる。

    Perfume新作アルバムタイトル発表!しかし読み方不明
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    元プリンスならぬ、元Perfumeって呼ばなければ、みんな三角のあれとか呼ぶ。話題づくりうまいな。呼び名は気になるよ。ぺぷしそといい勝負...違うか。
  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    「それが梅田さんにとって個人的にがっかりだから」であろうとなかろうと、「バカと暇人ばかりだった」って言われてるのに、ただdisる※と同意の☆多くて悲しい。島国日本はてな村の、なれIT技術。
  • 久々におもしろい梅田望夫 - junkplus tumblr hatena diary 出張所

    シリコンバレーから将棋を観る―羽生善治と現代 作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/04/24メディア: 単行購入: 95人 クリック: 1,178回この商品を含むブログ (162件) を見るhttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/01/news045.html 書籍ではなく、インタビューネタ。 久々に読み応えのある梅田望夫さん(http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20090601/p1)の文章が読めた。これまでは主観的にネットについて語るだけだった梅田さんが、客観的に自分についてみつめているのがおもしろい。 梅田さんが頭のいい人、恵まれた人のことしか知らないのは、ちょっと頭のいい落ちこぼれならすぐにわかることだけど、それにちょっと悩んでいる感じの梅田さんが人間味があっていいなぁ

    久々におもしろい梅田望夫 - junkplus tumblr hatena diary 出張所
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    分析にだいだい同意。じゃあ日本どうするよ、と思う。ムラ文化の強みを生かせる、弱みの出にくいしくみづくり...ニコ動なんてそうかも。はてなが知について、しくみづくりをもっとうまくやれればなあ。エンタメ性?
  • あなたの自由は、他の人も持つ自由。 : ひろゆき@オープンSNS 一連の梅田騒動に対する反応

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ あなたの自由は、他の人も持つ自由。 インターネットは、免許制でも無いので、 使いたい人はどんなときでも使えるし、どんな発言だったりも出来ます。 文章を書いてブログに上げてもいいし、 動画に撮って、youtubeに上げてもいいし、 ニコニコのユーザー生放送で直接話しかけてもいいし、、 メールで送ったっていいわけです。 いろいろな手段で、好きなことを他者に伝えることが出来るわけです。 ただ、あなたが享受した自由と同じことを 他の人も出来るわけですから、 あなたが馬鹿なことを書くと、 馬鹿だと罵られる可能性があります。 また、犯罪予告のように法に触れることを書けば、 逮捕されることもあります。 自由に発言することは出来ますが、 発言の責任を社会から追及されるわけですね。 ま

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    表現の仕方かな同じよな立場で同じよなこと言うにも「ばかばっかでがっかりだ」より,「嘘を嘘と見抜けないと…」って言う方が確かに一枚上手だよね。間違ったこと言ったからでなく,"馬鹿"に馬鹿って言ったからで。
  • 王様を欲しがったカエル |ソフ倫が凌辱ゲーム規制を決意するまでの経緯

    因果は巡る風車。 以前にも述べたように、『レイプレイ』の件に関しては出遅れたこともあって、規制反対派の中でも後方支援に徹しよう……と思っていたんですよ。ところが、気がつくといつの間にやら最前線。〆切に追われつつ、6月2日に開かれたソフ倫の会合に関する情報を、複数の知人を交えて整理収集することになっていました。 この問題は関心が強い人が多いと思うので、できる限り正確な情報を流したいと思いますが……最初に言っておくと、全部の情報は公開しません。理由は仲間の安全確保です。私はジャーナリストでもないし、また政治活動で飯をっているわけでもありません。だからこそ、この手の部外者には原則として漏れない情報も、全部流してもらっています。この点は、よく頭に入れた上で以下の個条書きをお読み下さい。それぞれの個条書きには、私の個人的な見解を添えてある場合もあります。 ~ソフ倫が凌辱ゲーム規制に至った経緯~ 1

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/04
    経緯が良く分かった。「そろそろクリエーター幻想から目を覚ましてくれよ! 売ってるのはクリエーターじゃなくて小売り」反日勢力かどうかは〔?〕