タグ

2009年6月18日のブックマーク (18件)

  • “自転車2.0”をめざして(その2) | WIRED VISION

    自転車2.0”をめざして(その2) 2009年6月18日 (これまでの 松浦晋也の「モビリティ・ビジョン」はこちら) 題に入る前に、最近公表された調査を紹介しよう。ネットマーケティング会社のアイシェアによる「意外と「知らない」自転車の交通ルール」(2009年6月15日)というアンケート調査だ。これによると自転車による飲酒運転や無灯火走行が道路交通法違反であることを知らない人が38.5%もいたというのである。 また、以前話題にした親子三人乗り自転車については、「あなたに幼い子どもが2人いると仮定した場合に購入したいか」という設問に対して、「すぐには購入しない」(32.1%)と「購入したくない」(36.2%)と、7割近い人が「買わない」と応えている。 一般の認識がこのレベルということは、“自転車2.0”はおろか既存の自転車ですらきちんと交通システムの中に位置付けられるに至っていないという

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    これは、欧州発になりそうですね。パワポ作って例えば藤井敏彦さんに預けてみてしまうというのはどうでしょう。儲かりませんが。
  • そんなに知りたいのなら教えてやるw - 消毒しましょ!

    [世間話]凌辱ゲーを擁護すべく土俵に上がってみたら、とことん罵倒されたでござる 凌辱ゲーを擁護すべく土俵に上がってみたところ、擁護するどころか自分で自分の主張を潰していたバカが、己がチンケなプライドを守ろうと必死になってまだ何か言っとるwww こんな感じか!? www そのくせ、こっちの言っていることは全く理解できていない。 俺が何を証明したかは知らないけどさ、 お前が何を証明したかは既に説明済みだ。 こやつはエラソーに、 今、この場で土俵に上がる、即ち凌辱ゲームの有用性を説くという事は、「当事者個人の性を開示する」ことに他ならない。 なーんて鼻高々に断言しては得意げに振舞っているのだが、「今、この場で」(酷い代物だがw)「凌辱ゲームの有用性を説」いている自分が「個人の性を開示」していないことにはぜーんぜん気づいていないのであるwwww お前自身、「個人の性を開示」することなく「凌辱ゲーム

    そんなに知りたいのなら教えてやるw - 消毒しましょ!
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    こんなにドSっぽいこの方が、話題になっている方向のものじゃなきゃ、一体何をおかずにしてるのか知りた…くなんてないんだからねっ!ごめんなさいごめんなさい!!
  • 動物の多様な同性愛と「超個体」 | WIRED VISION

    前の記事 どこでも這って行けるコブラ型偵察ロボット(動画) 来店客の車で発電するスーパーマーケット(動画) 次の記事 動物の多様な同性愛と「超個体」 2009年6月18日 Brandon Keim Image: Eric VanderWerf よく知られていることだが、動物界には雄同士、雌同士の行為があふれている。ミバエにバンドウイルカ、そしてもちろん、ホモ・サピエンスもだ。 [Wikipediaによると、交尾に限られない、同性愛的行動が1500に近い動物種で観察されているという。ニホンザル、ボノボ、ゾウ、ライオンなど、多数の具体例が紹介されている] しかし、同性愛の起源や進化の結果は多様であるにもかかわらず、生物学者はこの種の行動を単純に考える傾向がある。カリフォルニア大学リバーサイド校の生物学者Nathan Bailey氏とMarlene Zuk氏は、16日(米国時間)に『Trends

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    ヒトの同性愛とどこがどれほど違うのか、もうちょっとつっこんで知りたい。
  • なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか? - リアリズムと防衛を学ぶ

    みなさんは、学校で「戦争学」や「軍事学」を学んだことはありますか? ハーバード大学の学生たちは学んでいます。 ハーバードの学生は軍事学も学ぶそれも、極めて専門的でレベルが高い授業が行われています。例えば1960年代のハーバード大学講座案内書によれば、以下のような講座が開かれていたそうです。「」内が授業のタイトルです。(伊藤憲一著「国家と戦略」p212による) 「国防政策」 軍事戦略と外交政策に重点をおいて講義する。キッシンジャー教授による。 「陸軍の組織と国家安全保障」 全面戦争と限定戦争の諸問題を検討する。 「軍事史と基的戦術概念」米国における戦略および軍事戦略の発展を概観する。 「海軍史」 制海権の影響を中心に海軍戦略の基を講義する。 「戦争学の発展」 アレクサンダー大王から南北戦争までの主要な会戦で使われた兵器と戦術を検討する。 「戦略と戦術の基」 歴史的実例にもとづいて戦略の

    なぜハーバード大学は「戦争学」を教えているのか? - リアリズムと防衛を学ぶ
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    平和ボケで一億総思考停止かよ、まず知れよ、は分かる。でもそれが「戦争学」という名の学問であるべきかどうかは知らない。戦争学って平和のための学問なんですか?/はだしのゲンに代わるマンガで小学校でも可か(笑)
  • 「Aを批判するなら、Bも批判すべきだ」というのは低レベルな人格批判

    前々から「Aを批判するならBも批判すべきだ」という類の言説に対しては不快感があったのだけど、理由がわかった。「Aを批判するならBも批判すべきだ」という言葉は暗に「Aを批判するならBも批判すべきだ。それなのにBを批判しないのはおかしい。だからAを批判する人は信用ならない」という主張も含んでいるのだ。http://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1117.htmlのエロゲ規制批判の画像を見てわかった。「Aを批判するならBも批判すべきだ」というのは一種の人格批判なのだ。だから不快感があったのか。納得。 しかしなんで「Aを批判するならBも批判すべきだ」みたいな低レベルな主張をするんだろう?「Aを批判するならBも批判すべきだ」みたいな主張は基的に理想論だし、関連する分野を増やしていけば際限なく主張ができるからはっきり言って頭の悪い人がする主張だ。人間のリソー

    「Aを批判するなら、Bも批判すべきだ」というのは低レベルな人格批判
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    エロゲを批判するならAVも批判すべきだ...エロゲの表現を規制するならAVの表現も規制すべきだ...エロゲの方が表現の規制は緩かった気が。結局ただ変態エロゲをやらせろ!ということ?じゃあ、規制されても仕方なく...
  • CLAMPがイラスト描いた初音ミク曲がニコ動に 「真剣に遊んだ」

    漫画家集団「CLAMP」が描いたイラストと、ゲームミュージックの作曲家・細江慎治さんが作った初音ミク曲を組み合わせた動画が「ニコニコ動画」で公開されている。「真剣に遊んだ」というイラストはハイクオリティで、「なんというコラボ」「先生、何やってんすか」「気すぎるww」といったコメントが付き、話題になっている。 楽曲名は「無限の闇―echo of the past」で、CLAMPが描いた初音ミクのイラスト数枚が、曲に合わせてスライドショー形式で再生される。 CLAMPの公式サイトによると、真っ黒な画像に音楽を重ねただけの動画で公開されていたこの曲をCLAMPが気に入り、知り合いを通じて「動画を描かせてほしい」と細江さんにオファーし、コラボが実現したという。 CLAMPがニコニコ動画を見始めたのは「当にここ最近」。初音ミクなどVOCALOID作品にハマり、いつか動画を投稿して参加したいと思っ

    CLAMPがイラスト描いた初音ミク曲がニコ動に 「真剣に遊んだ」
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    他の投稿者はやっかまないのかな。名前は隠さなかったのかな。キャラとかブランドとかレッテルとか、なんでこんなに気になるものなんだろう。やっかみかなあ。すごいのはすごいでいいはずなんだが。
  • 【危】 鈴木史朗「この機種のナイフ攻撃は初動が0.5秒ほど早い。私のオススメです(微笑)」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 女性団体(千葉県)2008/10/14(火) 13:36:21.86 ID:BxW7OcX2 ?PLT(12082) ポイント特典 「東京ゲームショウ2008」のメインステージで、著名なクリエイターが出演し、自身の体験や ゲームに対する熱い想いを音で語る「クリエイターズトークショウ」が開催された。 「クリエイターズトークショウ」の司会は、大の『バイオハザード』好きとして知られる鈴木史朗氏、 ゲームファン代表としてタレントのよゐこの有野晋哉さんが担当。 http://news.dengeki.com/elem/000/000/112/112985/c20081012_03_talk08_01_cs1w1_640x480.jpg > GC、PS2、Wiiで発売されたすべての『バイオハザード4』において、「PROFESSIONALモードを > クリアしている鈴木氏と、「ゲームセンターCX」

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    娯楽じゃなくて修行だなぁ。分野はともかく、クリア感を大切にする姿勢、挑戦する姿勢は大切にしたい。
  • 自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国

    「社会の論理」を持ち込む人々という記事。 「社会では通用しない」と言いたがる人の視野の狭さについての話だが、まったくその通りだよなあと思いつつも、これって他のところでもよくある話だよなあと思ったりもした。 で、表題にいきついたのだが、要するに人は自分のしてきた苦労をしなくてもいい人を見ると冷静になれないんじゃないか、と。 最近の言語を否定したがるCOBOLプログラマ 金持ちを問答無用で嫌う貧乏生まれ Excelのマクロで一瞬で仕事終らせると「心がこもってない」とか言いだすおっさん ネットで情報わんさか手に入れてる若いオタクを見ると「昔はこんな情報一つ手に入れるだけでも云々」とか言いだす老害オタク 才能に恵まれた人をひたすら妬む無能 失職して派遣村に入った人に説教したがる再就職で苦労したクチの人 在日外国人は簡単に生活保護もらえると聞いてキレる低所得者 職のある外国人労働者をヘイトするリスト

    自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々 - 狐の王国
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    基本激同。根っこはら辺で元とずれてる気はする。社会における「理不尽さ」と「苦労・努力」は違。lifehackで超えられるならまだいい。理不尽さの回避と拡大再生産停止にはココロ社さんの書くものがヒントになる気が
  • 「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ

    「ゼミを何とか改善したい」みたいなことをここのところ結構主張してきて、それはそれなりに賛同を得られるようになってきていた。どの集団にもいいところと悪いところがあるだろうと思う。うちのゼミは、活発な議論が行われるところや、上から研究テーマを強制されることはないといったところは長所だと思うが、できの良くない発表をしてしまうと参加者(主に教授や先輩)から袋叩きにあうことがあって、それが原因でゼミと距離を置く学生が毎年数名出るといったところは短所だと思って、改善を志してきた。 勿論研究を目的に集まっている集団なので、研究ができない人間の居心地が悪いのは仕方ないことだと思うけど、一応教育機関なので、「駄目なやつは切り捨て」みたいなことが許されるのかどうかについては議論があっていいと思う。できないからこそできるようになりたくて院の門を叩くという場合もあるだろうし。最初からできる人間を欲しがるのは研究所

    「社会の論理」を持ち込む人々 - 諏訪耕平の研究メモ
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    同意なんだけど、いやそうじゃないんだよ、「社会の論理」は必要なんだよ論が自分では想定できないので、咀嚼しきれてない感あり。よりよい社会を作ればいいと言うのは簡単だから言うだけ言う。
  • これこそ悪しき日本人的発想

    実際は迷惑掛けられる側も「(自分は職場に迷惑掛けないよう努力している)働くママ」だったりするのに。 つーかもうこれこそ悪しき日人的発想だよな 敢えて辛辣に言うけど、ぶっちゃけそんなのしらねーよ。勝手に迷惑かけないようにしててそのせいで迷惑かけられたとか、しらねーよ!かければいいだろ。迷惑かけないよう努力してる働くママって、何を指してるのかいまいちはっきりしないが、たとえばそれが育休制度をフルに使わず、最低限におさめることだとかいうなら、そりゃお門違いなんだよ。お前が勝手にそんなことしてるだけだろっていう。勝手に迷惑かけないように……とか言ってるんだからそれでおきたことは背負えよ!それが嫌なら最初からフルに制度使えばいいだろ。こういう日人の「自分はこんなにも頑張ってるのに(しかも頑張りのベクトル間違えてる)……」な誘い受け(このBL用語って言い得て妙すぎワロタw)うぜーんだよ!ガキじゃね

    これこそ悪しき日本人的発想
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    わかるけど、たぶん間違いだ。気ぃ使うから気ぃ使え、がダメなのは同意。かといって皆やりたい放題はギスギスする。「迷惑かかってますけど」を言わないのが悪い。音漏れ、たまに「ごめ、それ今頭痛くて...」言うよ。
  • リスト化しておくべき9つの項目 | ライフハッカー・ジャパン

    リスト項目のトップは「欲しいもの」。 これをリスト化していつも更新しておくとすごく便利なんだそうです。 知り合いに「何か欲しいものある?」って聞かれる機会は結構あります。毎年の誕生日やクリスマス、あるいは単に何かプレゼントしたいっていう気分の時なんかにも(ありがたいことです)。でもそういう時って大抵、何も思い浮かばないものなんですよね。 それが私が「欲しいものリスト」を作り始めたきっかけです。「これ欲しい!」と思ったものに出くわしたらいつも、それが些細な品であれ大きな買い物であれ、リストに書き加えておくようにしています。 そのリストの中のものを手に入れたり、「やっぱりいらないや」と思ったりしたら、リストから削除。簡単なことですが、このリストがあれば家族や友人に「何か欲しいものある?」と聞かれた時に「えぇと...何かステキなもの...」なんて口ごもらなくていいし、もらったプレゼントを気に入っ

    リスト化しておくべき9つの項目 | ライフハッカー・ジャパン
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    ほしいものリストだけぱんぱんっす
  • あなたは悪くない |【ご注意!! 被害者の方は読まないでください 】日本製性暴力ゲームについて

    【ご注意!! 被害者の方は読まないでください 】日製性暴力ゲームについて ジャンル : ニュース テーマ : 社会問題 6/18 追記 ※被害者の方にとってはコメント欄に、不快な内容が含まれていますので、読まないようにしていただいたほうが精神衛生上よろしいかと思います。 ※被害者の方の心情を配慮しコメントTBについての方針を書いてあるのは皆さまご承知の通りだと思います。それでも、たちの悪いコメントが相次ぎましたので、いったん承認制とせざるをえませんでした。 ※ところが承認制としたことで、公開されないだろうという悪意を感じられる、下劣としか言いようのないコメントが相次ぎましたので、いったん公開することにいたします。 ※拍手、拍手コメント、また個別に賛同メールをくださった方々、ありがとうございます。 全て目を通させていただいています。 ----------------------------

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    ばかかと思ったら被害に遭った人だった。被害者へのケアの問題かもしれない。申し訳ないという気持ちにはなる。なるだけなる。エロゲ税とかくだらないことを考えた。http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/boryoku/siryo/bo15-3.pdf
  • はてブというコミュニティの設計について - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ハックルさんに会った。同席させていただいたHashさんといっしょにご飯もおごってもらった。 餌付けされた記念にハックルさんのガツンに対するコメントを書いてみる。最初にいっておくとぼくは明快な回答をもっていない。 ハックルさんが指摘する内容をぼくなりにまとめると、はてブのコメントによる暴力性を緩和する仕組みが必要ということだ。そのためにはブログ主がコメントの表示のオン・オフを個別に許可できる仕組みを実装すべきというものだ。 確かにはてなダイアリーについては実装可能かもしれないし、それなりに機能はすると思う。が、はてなブックマークのそもそものブックマーク共有サイトなので、じゃあ、はてな以外のブログやホームページ、ニュースサイトはどう扱うのか?許可をもらったページ以外はコメント表示を禁止するのか?などと考えると、はてながこの機能を実装する可能性は低いと思う。 ハックルさんはまたいったん賞賛のコメ

    はてブというコミュニティの設計について - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    なんかもうどうでもいいわ。めんどくさ。いい評価だけほしい子ちゃんなら、コメ非表示にして、ブクマの数じゃなくてスター数えればいいじゃん。どんなにくそみそでも、ブクマとコメは開かれている「べき」だよ。
  • 任天堂宮本氏、マリオで行き詰ったステージをコンピューターが自動でクリアしてくれる機能を導入 : 痛いニュース(ノ∀`)

    任天堂宮氏、マリオで行き詰ったステージをコンピューターが自動でクリアしてくれる機能を導入 1 名前: アメリカフウロ(東京都):2009/06/16(火) 15:37:59.42 ID:thUuCtRU ?PLT 宮茂氏、Wiiのゲームに搭載する“ヘルプ機能”の存在を認める “Demo Play(仮称)”と呼ばれているこの機能は、New スーパーマリオブラザーズ Wiiで初めて導入される予定で、主にゲーム初心者のプレイを助けることを目的としたもの。プレイヤーがゲーム中で行き詰まりステージの先に進めなくなった際に、(コンピューター)が自動でそのステージをクリアしてくれるそうです。「今後他のゲームにも導入していく」と 宮氏は確認。 尚、この“Demo Play"と同一のものと見られる“Kind Code”なる商標が米国特許商標局に出願されているのが見つかっています。その登録内容によると、

    任天堂宮本氏、マリオで行き詰ったステージをコンピューターが自動でクリアしてくれる機能を導入 : 痛いニュース(ノ∀`)
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    スーファミまでは「ここだけ教えれ!」ってやってたわ。オンラインで「ここだけ教えて!」とか、上手い人の影マリオ召喚できたりするほうが楽しいんじゃね?見れるだけじゃわくわくしないっす。
  • 知らなかった真実。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 知らなかった真実。 4 : ヤマブキ(山口県):2009/06/17(水) 11:22:04.40 ID:gzgWtfoK 真実なんていくつもあるので、別に6つじゃなくてもいいのですが、 きっと少ないほうがややこしくなくていいのかもしれません。 ただはっきり言えるのは、人生の真実を求めている人は多いと思います。 ある人生の真実をご紹介します。 真実1.自分の舌ですべての自分の歯に触れることはできない 真実2.きっと大半の愚か者は、真実1が当か試している 真実3.真実1は真っ赤な嘘である 真実4.きっとあなたは自分の間抜けさにニヤニヤしている 真実5.もうすぐあなたは別の愚か者にこれを教えようとする 真実6.あなたはまだニヤついている むしろ真実でないほうがよかったと

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    ごめんすなおにムカついた。ねえパパ、ぼく知ってるよ!これ釣りっていうんでしょ? 個人的なパラダイム転換はそう簡単じゃないってか。
  • オタクをピクっとさせる10の発言 | WIRED VISION

    前の記事 テルミン:バーチャル体験サイトと、『スーパーマリオ』操作(動画) オープンソースで低価格な水素自動車『Urban Car』(動画) 次の記事 オタクをピクっとさせる10の発言 2009年6月17日 Matt Blum 一般論として、われわれ「ギーク(オタク)」はかなり穏やかな性質の人間が多い。物事を1人で徹底的に考えるのが好きで、他人と激しく意見を対立させることは滅多にない。だが、うまく挑発され、一旦議論のスイッチが入ってしまうと、もう止められない! 思いつく限りの言い分をとことん、最低2回は言い尽くすまで、話すことをやめようとはしないのだ。 [ギーク(geek)は、「ある種の趣味には長けているが、人付き合いが得意でない人」に対して用いられる。近い言葉にnerdがあるが、ギークはnerdのうちでもコンピューター技術系に詳しい者を指すとされる。日の「オタク」に比べると、否定的な意

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    ただの煽りじゃなくて、小一時間語らせる呪文。メリットはなさげだが。 日本だとなんだろうね。。
  • 同じ商品をより高い値段で買おうとする人

    周りに「いい社会人なんだからビジネスクラスで行けば?」と言われるのだが、何が良いのか分からない。 そりゃ若干シートは広いのだろうが、デブじゃないのでエコノミーの座席でも不満はない。差額10万円の価値を感じられない。10万円があったら、ビジネスクラスでべられる以上の美味しい事を10回べに行けるじゃないか。 あと、空港のラウンジを利用できるんだっけ。それでも、せいぜい得するのはビールとつまみ代ぐらいだよな? あと、正規運賃で飛行機乗ってマイル貯めてる奴。 正規運賃と割引運賃、どちらでも受けるサービスは一緒だ。 マイル貯めれば多少還元されるが、それでも割引運賃のほうが安いよな? デパートで買い物する人の気も知れない。 デパートで10万円の時計ががヨドバシでは8万円で、ポイントもついた。 友の会の割引が効くのよって言っていたけど、割引率は10%未満だったはず。絶対にヨドバシのほうが安い。 接

    同じ商品をより高い値段で買おうとする人
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2009/06/18
    考えさせられる。人はフェラのみに生きるにあらず、か。金でサービス、周囲からの扱いを買う、と。 心は錦という観点もあるけれど。
  • アメリカ人開発者が日本の開発者に怒ってた。

    事する機会があって、話してたら日へ愚痴がおおくて苦笑いした たしかになぁと思う部分をここに書く 日のWEBは残念につながる話なのかも知れない 要約すると 日の開発者は、とにかく私的で内輪ネタを好む。そして後先を考えない。 というお話なんだけど この前TOMOYOLinuxがカーネルマージされたことをその人も知ってたんだけど 元ネタはカードキャプチャーさくらっていうアニメだと知って苦笑いしてた。 幼稚だなって言ってた。個人ならともかく企業がやる事じゃないと。 そのひとが来日したのは、もともとはSFC時代のゲーム開発のためなんだけど 日の開発で一番困ったのは、その場のことしか考えない開発体制と方針だそうだ とくに怒ってたのは、RPGでキャラクター名を入れる画面があるんだが 欧米の人からすれば、6文字以上の名前もあたりまえのようにあるから、そうしてくれればいいのに 日の開発者達は当た

    アメリカ人開発者が日本の開発者に怒ってた。