タグ

2010年9月30日のブックマーク (13件)

  • 齢27にして、初めて彼女が出来た

    タイトルどおりです。 ついでに言うと童貞を捨てたのも キスをしたのも デートをしたのもこれが初めてです。 少し顔が好みなだけで、たいして好きでも無い30超えの女の人を、飲みに誘ってみた。 OKされたので、その後も何度か誘って、 そのうち水族館とか行くようになって 付き合ってみようと言ってみた。 相手はOKしてくれたが、悲しいことにこちらに気は無い 気は無いけど、女慣れしてないせいか、 緊張気味になってるから、相手には気と取られてるかもしれない 正直、欝で仕方ない なんで俺は好きでもないアラサー女と付き合わなきゃならんのだ。 それというのも、俺がこの年まで未経験尽くしだったからだ。 どこかで妥協して、彼女を作る必要があるのではないか? と、そう思えたからだ。 もし妥協しなかったら きっと一生彼女なんて出来ないだろう でも妥協して彼女を作っても こんなにもつまらないものだとは思ってなかった

    齢27にして、初めて彼女が出来た
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    彼女を愛したいとは思わないんだよね。で、その彼女に愛されたいとは思うの?人を愛するのは勝手にできるけど、自分がさして好きでもない人に愛されることほど、困難なことはないぞ。
  • 合理的市場という神話 : 池田信夫 blog

    2010年09月29日23:09 カテゴリ経済 合理的市場という神話 金融市場が合理的に動かない、というのは金融危機のあとで出るとしてはさほど新鮮な洞察とは思われないが、書はそれが強欲な銀行家のせいではなく、ノーベル賞を受賞した世界最高の知性の作り出した神話によるものだと主張する。現代の金融理論のコアである効率的市場仮説(EMH)には厳密な理論的基礎がなく、現実にも例外だらけだ。 しかしEMHもCAPMもブラック=ショールズ公式も、過去の多くの危機を生き延びてきた。それは現実の市場データに合致しているからではなく、市場がどうあるべきかを示しているからだ。複雑で予想しにくい市場では、トレーダーは取引の基準を求める。彼らがCAPMに従って取引すれば、CAPMに合致した価格がつくのは自明の理である。それは「太陽の黒点活動が活発になると景気がよくなる」という理論でも同じだ。 著者も指摘するよ

    合理的市場という神話 : 池田信夫 blog
  • 就活でコミュ力>成績と悟ったときの絶望感

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:54:23.82 ID:9oIobjMXO はんぱないよね(^^;) 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:51:18.78 ID:9xQY7Zrp0 >>1 実際そっちのが会社としても役に立つんだからしょうがないよね 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 13:23:24.36 ID:rFO/RImTO 就活はリア充度測定試験 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29(水) 10:55:38.61 ID:uLOgaxGv0 まぁまじめで大人しいが許されるのは中学生までだからな 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/29

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    学力、コミュ力、演技力。
  • 学校であったエロい事件 | アンダーワールド

  • オジー・オズボーン、娘の学校でオナラ、学校への立ち入り禁止に | BARKS

    オジー・オズボーンに新たな伝説が加わった。娘の学校の三者面談でオナラをしたあげく、居眠りまでし、学校への立ち入りを禁止されていたという。 娘ケリーは、母だけでなく父が面談に出席すると聞いて恐怖を覚えたらしい。そして、そのいや~な予感は見事的中してしまった。彼女は、学生時代の多分、最も恥ずかしい思い出をこう明かしている。 「イギリスでは、うちの父は学校への立ち入りが禁止されていたの。三者面談で居眠りしたからよ。それにあれをしたの。公衆の面前でオナラするなんて、フツウ許されないんだってこと、理解してないのよ」「テーブルにはわたしと母と父、それに先生がいたの。父はそこでずっと、お尻を(イスから)浮かせ続けていた。そして、寝ちゃったのよ!」 娘の教育に関与しようとしたことは評価できる。しかし、オジーを公私に渡り管理しているシャロンでさえ、ここまでヒドイことになろうとは思っていなかったに違いない。

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    すごく臭かったとかだと思ったのになあ。プー。
  • 「13歳いる」ロリコン風俗詐欺だ - 社会ニュース : nikkansports.com

    最近、東京・新宿の繁華街路上などで「ロリコン風俗詐欺」的手口が横行していることが、29日までに分かった。客引きが通行人男性に対し、18歳未満の少女がいる風俗店があるように装い、架空の少女写真を見せて勧誘。男性が高額料金を払って指定部屋に行くと、成人女性が現れる…というパターン。「11歳少女がいる」ともちかけられた人もいた。“被害者”が通報しにくいことに付け込んだやり方とみられるが、法律専門家は「詐欺罪になりうる」と指摘している。 新宿の繁華街を夜歩くと、30歳くらいの客引き男が声を掛けてきた。「18歳未満の子がいる風俗店もありますよ。ヤバいから店名や看板は出せないんですが」。さらに「17歳以下の場合、一般的に料金は3万円ですが、14歳の中学生もいて、彼女だと7万円です」とアピール。近くの拠点で「在籍少女の写真」を見るよう、しつこく迫ってきた。 新宿の別の場所でも、男が「少女ヘルスありますよ

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    その場でおまわりさん呼ばなきゃだめでしょ。
  • 広がるペニーオークションに罠 落札できず手数料取られ…  (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    新品家電などが驚くほど安い価格で出品されるペニーオークションサイト。熱くなりすぎて、気がつけば多額の手数料を取られていることも多い(寺河内美奈撮影)(写真:産経新聞) 出品価格が安い代わりに、入札をするたびに手数料がかかるインターネットオークション「ペニーオークション」が広がりをみせている。新品の家電などが市場の9割引きで買えることもあり、利用者は増加。だが、落札できなければ入札手数料だけが取られることになり、利用には冷静な判断力が必要だ。 ◆いつまでも終了せず ペニーオークションのサイトを見ると、新品の商品が破格の値段で出品されていることにまず驚く。 大手ペニーオークションサイトでは、市場価格約6万8千円の「iPad」が401円、市場価格約8万円の富士通のノートパソコンが575円で落札された、とある。中古品ではなく、いずれも新品だ。 どうしてこのような価格で落札できるのか。仕組み

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    主催者から購入できるかどうか一切保証されない権利に対して、手数料を取ることが許されている状況。オッズのあるギャンブルよりひどい。金も時間もドブに捨てることを理解する必要がある。
  • Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選

    目的別ツールの選び方 Xのツールは、目的に合わせて選ぶことがおすすめです! ここでは、次の7つの目的に合わせて便利ツールをまとめてみました! 総合的に管理したい 複数アカウントを一括管理したい 複数人でアカウントを管理したい フォロー・フォロワーを管理したい ツイートを予約したい マーケティング分析をしたい 便利ツールがほしい 気になるジャンルのツールがあれば、ぜひチェックしてみてください! 総合的に管理したい Xを総合的に管理できる便利ツールはこちら! TweetDeck(ツイートデック) (https://tweetdeck.twitter.com/) TweetDeckは、複数アカウントのタイムライン・運用を一画面で管理できる無料ツールです。 X社の公式ツールなので、信頼性も高いですね。 主な機能はこちら! 複数アカウントのタイムラインを一画面で表示 通知・DMなども一画面で表示 予

    Twitterを極めたいならコレを使え!最強のツール・Webサービス68選
  • 空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!

    普通の旅行者にとって、空港の国際線の出口の税関カウンターにいる税関職員のところを通るときは、自分の荷物が開けられたらイヤだな、と思って通ることが多いかもしれません。たいていの人は、「申告するものはありませんか?」と聞かれて、「ありません。」と答えていると思います。(実際にあるのかないのかよく分らない人もそうしているでしょう。) それでは、逆に、旅行者の方から、積極的に、税関職員に、是非どうぞ自分の荷物を開けてください、と強く依頼したら、どのようになるのでしょうか。 当はそのほうが確実で正直な態度だと思います。旅行者として、法令違反 (違法持込) をしてしまう危険がなく、法令順守の観点からは、そのほうが望ましいはずです。また、「申告するべきものがあるのかないのか」は旅行者よりも税関職員のほうが詳しいから、荷物検査してもらったほうが安心です。 このように、普通の人とは逆のことを正直にやってみ

    空港の税関で自分のほうからあえて別室へ行く方法。空港税関で手荷物について正直な考えを言ったらこうなった!
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    人はみな遵法するため、違法物品や課税品について自己責任で調べ必要なら申告する。ことを前提にしている。「性善だが自己責任は持たない」は理論上のみの存在。性善でありたいなら、自己責任が伴って当然なのだ
  • 尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。

    がはく @gaha2 結局今回の尖閣問題は①中国の情報統制のためにダシに使われた(反日感情を高める)②内閣の認識では日の領土だから当たり前でしょって姿勢が仇となった。(まぁそれもわかるが)③レアアースがちらついた。 って事でしょうかね。 2010-09-29 11:40:35 がはく @gaha2 レアアースは中国が9割と言っているが、埋蔵量が9割ではなく、シェアが9割って事ですよね。他国も手をつけようとしたが、中国の人件費の安さで競争に負けた。だから、そこをクリアすれば良いという感じで。ただ、現在止められるとしんどいのは確か。 2010-09-29 11:42:46

    尖閣問題マスコミに騙されないぞ!twitterで腑に落ちた説明をまとめた。
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    朝日の検証記事も、前原が事を大きくしたと報道してた。前原は中国の対応の派手さやリスクまで理解していなかっただろう。結果として安保コメントなど日本の分を確認できたとしても、その評価とは別
  • WORLD ORDER オフィシャルサイト

    WORLD ORDER オフィシャルサイト - 須藤元気が音楽プロジェクト格始動!総合格闘家時代に入場パフォーマンスで魅せた先鋭的なアニメーションダンスと、デジタル系テクノハウスが融合した唯一無二の世界観を表現する1stアルバムが遂にリリース![youtube=http://www.youtube.com/watch?v=nDOPNLzEFH0&feature=related]

  • 須藤元気のダンスユニット、ハイクオリティなビデオに海外も賞賛(動画) : ひろぶろ

    2010年09月29日18:15 神動画・凄い動画身体技法 須藤元気のダンスユニット、ハイクオリティなビデオに海外も賞賛(動画) 元総合格闘家の須藤元気氏率いるダンスユニット「WORLD ORDER」のビデオが、NYマガジンWeb版で紹介された他、Facebookなどからもかなりの視聴数を集めています。日だと紹介の際には「あの須藤元気の‥」と前置きされる事がほとんどだと思われますが、海外では純粋に「良いビデオ」として話題になっているようです。YouTube公式ビデオのコメント欄では、海外からのコメントが多数を占めています。 Tweet 動画や画像が消えていて見られない際は、こちらの記事にご連絡頂ければ出来る限り対応致します。 須藤元気(Genki Sudo) 「WORLD ORDER」の"MIND SHIFT"フルver.PV (予備:LiveLeak.com - Synchron

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    YUKIの「JOY」とか、これ系大好き。振り付けだれなんだろ。/本人振り付けというソースが。マジか?それはすごいぞ・・・
  • H-Yamaguchi.net: Steve Jobsのスピーチ、山口訳

    昨年6月12日のスタンフォード大学卒業式でSteve Jobsが行ったスピーチが話題になってからもう1年になる。これについては、市村佐登美氏による名訳がとむさとう氏のメールマガジン経由でかなり広く出回ったと思う(注:この部分は修正した。コメント欄参照)。それに対抗する意図も何もないんだが、最近これを授業でとりあげた際に、山口版の訳を作ったので、いまさらとは思うが、転載しておく。教育機関向けの利用を許諾していただいているから、とむさとうさんの訳をそのまま使ってもよかったわけだが、もとになっているスタンフォードのサイトにある文章がJobsの実際にしゃべったことと微妙にちがっていることと、訳文の文体に関する個人的好みなんかの点から、自分でやってみた。結果として文章が似通っているところも多いが、一応独自の訳のつもり。 I am honored to be with you today at you

    H-Yamaguchi.net: Steve Jobsのスピーチ、山口訳
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2010/09/30
    スティーブ・ジョブスのスピーチ。