タグ

ブックマーク / rlee1984.hatenablog.com (5)

  • 「頭おかしい」という一言で1万円!? 気を付けたい表現。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    インターネット上でよく見るからといって、あるいはテレビバラエティでよく見るからといって、「使わない方が良い」表現というのはたくさんあります。 「頭がおかしい」という表現 「頭がおかしい」という表現もその1つです。 慣用的な表現として耳にする機会も多いものですし、相手の言動をおかしいと感じたとき、その相手をたしなめるために「頭がおかしい」という表現を使っている人もいるかもしれません。 ただ、精神科医(又は整形外科医や美容師)でもない人間が、たいして親しくもない他人に向けて「頭がおかしい」と言うとき、その表現の正しさを担保するのは至難のことだと思います。 もしかしたら、侮辱罪にあたるとして慰謝料を求められることもあるかもしれない。 例えば、「逸脱した行動」をとる男性に対して、警官が「頭がおかしい」と言った。これで慰謝料1万円という判決が出た例もあるのです。 http://sankei.jp.m

    「頭おかしい」という一言で1万円!? 気を付けたい表現。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2015/03/25
    まあ僕も「馬鹿か」とかちょっと逃がして使うけどね。15万⁉︎ 払ったみたいだけど払ってないよね。不誠実だね。コウモリは馬鹿!?キチガイ⁉︎って表現でやりゃ良いって話しだろうかね。
  • 明日、裁判です。株式会社参謀本部の齊藤貴義を訴えました。 - コウモリの世界の図解

    2015-03-19 明日、裁判です。株式会社参謀部の齊藤貴義を訴えました。 私的な日記 明日、3月20日(金)13時より東京簡易裁判所にて、僕が原告となる裁判が行われます。 給与等の未払金、合計して約27万円を、被告となる株式会社参謀部の代表取締役である齊藤貴義に請求する簡易裁判です。 原告である僕が請求している項目 A 12月分給与:約 6万円 B 営業成績賞与: 11万円 C 解雇予告手当:約10万円 補 遅延損害金 :上記×年5%(1月10日より計算) メールでのこれまでの被告の主張 A’「コウモリさんからの成果物はないので給与は支払われません」 B’「解雇後に自分が営業先に連絡を取り直す必要があったから、賞与は発生しません」 C’「皆さんは社員ではないので解雇予告手当は発生しません。私が社員という言葉を使った記録はなかったはずです」 D’「コウモリさんのブログ

    n_pikarin7
    n_pikarin7 2015/03/20
    責任の所在を明確にしたいという意志は、僕は基本的に尊重したい。猫に鈴をつけにいく感じか。可愛いもんじゃないけど。
  • 社長が業務アカウントやログを全消し音信不通の末に警察署と病院に移送された話 - コウモリの世界の図解

    2014-12-29 社長が業務アカウントやログを全消し音信不通の末に警察署と病院に移送された話 私的な日記 12月15日月曜 午前3時 始まりは、先週月曜日の早朝のことだ。 常日頃、僕らスタッフから「ブログに余計なことを書いて周囲に迷惑をかけるな」と口酸っぱく言われているにも関わらず、 社長の齊藤貴義がまた炎上記事を書いた。 http://b.hatena.ne.jp/entry/netcraft.hatenablog.com/entry/20141215/1418580879 午後3時 その後、この炎上が理由なのか、身辺で何かがあったのかは分からないが、 彼はブログを閉鎖し、twitterやfacebookなどのソーシャルアカウントも削除した。彼の音信不通自体は珍しいことではないのだが(それにも周囲がいつも困らされているが)、 彼がソーシャルアカウントを消去したのは、僕が彼

    社長が業務アカウントやログを全消し音信不通の末に警察署と病院に移送された話 - コウモリの世界の図解
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2014/12/29
    やれやれ。
  • 人を信用できないという齊藤貴義へ - コウモリの世界の図解

    2014-12-26 人を信用できないという齊藤貴義へ 私的な日記 要約 「自分が人を信用できないのは、信頼に足る人と出会ってないせいだ」って、三十路に許される考え方じゃねーから! 序文 人間、20歳で成人してから10年も過ぎていれば、自分なりの方法で色んな人と出会ってきたはずだと思います。 そりゃあ、中には合わない人もいただろうけど、信頼に足る人もいたと思うのです。 それにも関わらず、「自分はまだ信頼に足る人と出会ってない」って考えるのは、さすがに幼稚すぎるのではないでしょうか。 これ、相手が信頼に足るかどうかという問題じゃなくて、自分が相手を信頼することに挑戦しているかどうかという問題だと思うわけです。自分から相手を信頼する、心をオープンにする。 それが、他人と平和友好関係を結ぶ基だと思います。それをせずに他人に責任転嫁する言動が許されるのは、せいぜい10代まで。 基

    人を信用できないという齊藤貴義へ - コウモリの世界の図解
  • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

    ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    n_pikarin7
    n_pikarin7 2014/02/21
    えっ!?「うわっ!? わたしのブコメ、ネガティブすぎ…??」には指示語(こそあど)入ってないから失敗例なの!?よくわかんないけど面白かったwwwなんてな。
  • 1