タグ

2011年1月22日のブックマーク (5件)

  • 朝日がフリーの髪つかむ

    田中龍作 @tanakaryusaku 訴訟をちらつかせれば財力のないフリーランスなんて簡単に脅せると思っていたのだろうが、彼らの思惑ははずれた。当方は弁護士のアドバイスを受け不当な要求には従わないことにした。フリー皆の名誉に関わることだから。 2011-01-19 08:34:43 岩上安身 @iwakamiyasumi アワープラネネットの白石さんのUstインタビュー、終了。その後、追加の配信。総務省の記者クラブで、白石さんが、朝日新聞の記者に頭をこづかれた件。フリーの田中氏が、暴行と表現し、朝日の抗議を受け訂正したが、当事者として黙っているわけにはいかないと、白石さん自身が語りました。 2011-01-20 18:07:49

    朝日がフリーの髪つかむ
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「岡崎図書館事件はまだ終わっていない」WEBRONZAに掲載

    ■ 「岡崎図書館事件はまだ終わっていない」WEBRONZAに掲載 朝日新聞社のWEBRONZA編集部から昨年末にインタビューがあり、岡崎図書館事件について語ったものが記事になりました。 岡崎図書館事件はまだ終わっていない, 朝日新聞社WEBRONZAスペシャル, 2011年1月18日 あいにく後半の5分の3ほどが有料となってしまいました。最安で262円*1で読めるようです。後半の内容がどんなものになっているか、ハイライトシーンをごく一部だけ引用しておくとこんな感じです。 ◇閲覧障害はなぜ起きたか◇ (略)これが、三菱電機ISの図書館システムの構造では、同一人物からの1千回のアクセスが「1千人からの別々のアクセス」として処理されてしまって、障害が起きたわけです。つまり、利用者数が実際の1千倍に見えたということです。(略) ――しかし、愛知県警は前出のように「それまで正常に動いていたのが,一部

    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2011/01/22
    三菱電機IS
  • 「ボンバーマンのファミコン移植時間は72時間」、ハドソン栄光と不運の歴史 : はちま起稿

    「ボンバーマンのファミコン移植時間は72時間」、ハドソン栄光と不運の歴史 ハドソンも昔は業界を引っ張る素晴らしい会社だったのに・・・ 611 名前: 名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 21:39:02 ID:KCDt4mNHP 平林久和氏が語る「ハドソン」 http://togetter.com/li/91468 >PCエンジンは、NECホームエレクトロニクスから発売されたが、 >最初に持ち込んだのはソニーだった。しかし、ソニーは断った。 断ってよかったな・・・ 641 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 21:44:38 ID:asstVpjz0 [3/6] 読み応えあったわ 記事にすれば金がとれそうなレベル 668 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/21(金) 21:49:18

    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2011/01/22
    「言葉はブレていいんだ、根っこがぶれない人は表層に出る言葉はかえってブレやすいんだ。逆に言葉だけをブレないようにすると、思考の根っこがブレてしまうことが起きる。」むむむ。
  • asahi.com(朝日新聞社):日本IT界の鬼っ子「外字問題」解消を 経産省が着手 - ネット・ウイルス - デジタル

    「外字(がいじ)」。コンピューターで使う漢字として日工業規格(JIS)が定めた約1万字に含まれない、規格外の文字たち。文字化けや正常なデータ通信ができない原因になり、IT業界にとって悩ましい、この「外字問題」を一気に解消しようというプロジェクトが始まった。パソコンで文章を書くときの使い勝手は大きく変わるのか――。  例えば「渡辺」の「辺」。JIS規格には「邊」「邉」をあわせた3文字しか含まれないが、100字近い異体字があるとされる。  約58万人分の戸籍を扱う東京都足立区。区役所のパソコン画面には49もの「辺」の異体字が現れた。戸籍などを管理するコンピューターシステムに区が登録したものだ。名前に未登録の漢字がある住民が転入するたびに増え、今では外字全体で約5千もある。  外字を作るのは区職員。パソコンで、1文字に30分ほどかけて点描する。完成後は庁内や出先機関にある千数百台のパソコンに登

  • この20年間が、日本にとって「失われた20年」であることを明確に示すデータ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ

    Tweet 日経ビジネスオンラインの大前研一さんの記事を読んでいたところ、この20年間の米国、EU、中国、新興国、日のGDP推移を比較した図が掲載されていました。 GDPの視点では、この20年が日にとって、「失われた20年」であることが明確に表されたデータです。 ただ、ブログに引用したくても、著作権はこのチャートを作成した人にあるので、画像コピーはできません。 資料を見たところ、「資料:World Economic Outlook Database October 2010 (IMF)よりBBT総合研究所作成」と書かれています。 そこで、"World Economic Outlook Database October 2010 IMF"で検索したところ、生データがこちらにありました。 かなり詳細なデータが、自由にダウンロードできます。 早速、データをダウンロードし、自分で作成したのがこ

    この20年間が、日本にとって「失われた20年」であることを明確に示すデータ:永井経営塾:オルタナティブ・ブログ