タグ

2022年8月22日のブックマーク (5件)

  • 庵野秀明、清川元夢さん追悼で思い出話「エヴァ早く終わらせないと」 シン・エヴァ収録で敬礼…今生の別れに

    「偶然新宿駅でお会いした時に『庵野ちゃん。エヴァ早く終わらせないと俺、いなくなっちゃうよ』と笑顔で話され、シン・エヴァの2回目のアフレコ時に『庵野ちゃん、間に合って良かったね』と笑顔で去っていった清川さんを、最敬礼でアフレコスタジオ出口で見送ったのが、今生の別れとなりました。深く御悔やみ申し上げます」と思い出話。 「いろいろ出ていた過去作品の裏話を楽しそうに話されていた時の笑顔は忘れません。ありがとうございました」とつづった。 清川さんは1935年生まれ。57年に俳優座養成所に入所し、68年に俳協に所属。舞台出演の一方で声優としても活動し、アニメ黎明期から庵野秀明監督作品まで、幅広い役柄を演じた。 庵野監督作品では『ふしぎの海のナディア』ガーゴイル役をはじめ、『新世紀エヴァンゲリオン』冬月コウゾウ役で知られた。冬月役は、昨年公開のシリーズ完結作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』まで全うした。

    庵野秀明、清川元夢さん追悼で思い出話「エヴァ早く終わらせないと」 シン・エヴァ収録で敬礼…今生の別れに
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2022/08/22
    お写真の冬月感が半端ない
  • やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。 【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】|やまかず

    一応、StableDiffusionとははっきりまず言います…とにかくやばいです。 分かりやすく、他のDALL・E2、Midjourney、Disco Diffusion、他有象無象Text to image machine learning系サービスと比較しますと… クオリティがかなり高い。 制限がなくなり、かなり細かい調整ができるようになったDALL・E2のような感じです。 生成が早い。 設定なしで使えば正直体感DALLE2より早いです。6秒..くらい? 安い。 3円くらいだと思います。 DALL・E2は1生成17円。Midjourneyは月4000円。 オープンソース これからいろんなサービスにこのAIが搭載されます。 他AIではかけられている学習データのフィルターがない。 各国の代表者や、有名人、ポルノがデータに含まれています。 PC上で使用できる。( = その場合無料) いや、こ

    やばすぎるAI画像生成サービス「Stable Diffusion」始まる。 【簡単解説 & 応用 & Prompt付生成事例集】|やまかず
  • 「ヤクルト1000」レビュー。睡眠の質向上・ストレス緩和の効果を確かめる (1/6) - Phile-web

    入手困難となっている話題の商品、「Yakult(ヤクルト)1000」を、当社が入居するビルを巡回しているヤクルトレディから、たまたま手に入れた。 当サイトはオーディオビジュアル情報サイトなので、サイトの方向性とまったく関係ないのだが、この話題の商品をレビューしてみようと思う。ところどころ、オーディオビジュアル機器のレビューで染みついたクセが文章に出てしまうかもしれないが、ご容赦いただきたい。 「Yakult(ヤクルト)1000」のプロフィール ご存じの方も多いだろうが、「Yakult(ヤクルト)1000」のかんたんなプロフィールをあらためて紹介する。「乳酸菌 シロタ株」を多数含み、「機能性表示品」として認められていることが最も大きな特徴だ。 表示が認められている機能とは、以下の3つだ。 (1)一時的な精神的ストレスがかかる状況でのストレスをやわらげる (2)一時的な精神的ストレスがかかる

    「ヤクルト1000」レビュー。睡眠の質向上・ストレス緩和の効果を確かめる (1/6) - Phile-web
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2022/08/22
    ネタでやってる風で実はいつもと同じようにレビューをしているという。が、やはり睡眠スコアだけは意味不明。13ポイント差にどの程度の違いがあるかがわからん。
  • ソフトバンクGの法人税支払について日経新聞がいちゃもんをつけている - 銀行員のための教科書

    日経新聞がソフトバンクグループの法人税について取り上げています。 この記事は基的にソフトバンクグループがほとんど法人税を払っておらず、合法ではあるものの、税負担をソフトバンクグループが上手く回避している、大企業の税制はもっと検討されるべきだ、という主張だと思われます。 今回は日経新聞が指摘しているソフトバンクグループの法人税支払について少し考えていきたいと思います。 日経新聞の記事要旨 税負担が軽い理由 受取配当等の益金不算入制度 所見 日経新聞の記事要旨 日経新聞は2022年8月20日に「ソフトバンクG、繰り返す法人税ゼロ 税制見直し議論も 2007年3月以降の15年間で課税は4回」という記事を配信しました。 この記事の要旨は、「2007年3月期以降の15年間で、ソフトバンクグループに法人税が生じたのは4期だったこと」、「その理由は配当収入が多いためとみられること」、「法人税額は計約1

    ソフトバンクGの法人税支払について日経新聞がいちゃもんをつけている - 銀行員のための教科書
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2022/08/22
    一応今日(8/22付)の日経本紙では「問題ないが議論の余地はある」という識者の見解を掲載している。日経としては悔しかったのか、1名の語った「庶民感覚とズレ」のくだりを中見出しに使うという。
  • アンソニー・ボーディンが説く初めて行く都市でレストランを探す方法「ネットでオタクを怒らせる」 - YAMDAS現更新履歴

    www.esquire.com この2013年公開の記事は Boing Boing 経由で知ったが、この記事で世界的なセレブ料理人、フードジャーナリストだったアンソニー・ボーディンが説く、初めて行く都市でべる店を探す方法が面白い。 アンソニー・ボーディン自身は、初めてある都市に行く場合、早朝にその街の中央市場に出向き、そこの人が買い、べるものを観察し、その街では何がおいしいか見極めるようにしているそうだが、続けて違うやり方も紹介している。 初めて行く都市で行く店を見極めるもう一つのやり方に、ネットでオタクを怒らせるというのがある。掲示板のあるグルメの集まるウェブサイトにアクセスする。例えば、クアラルンプールに行くとしよう――マレーシアの掲示板に、最近マレーシアに行って世界最高のルンダンをべたと言って、ある店の名前を出せば、うっとおしいグルメたちが大挙して怒りのリプライをよこし、その店

    アンソニー・ボーディンが説く初めて行く都市でレストランを探す方法「ネットでオタクを怒らせる」 - YAMDAS現更新履歴
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 2022/08/22
    増田とかでよく見るやつ。これはオタクだからではなく、人が知らないことを自分は知っていると知らしめたい、人類としての特性なのでは?