タグ

2007年6月11日のブックマーク (10件)

  • ネイティブ・アメリカン 聖なる言葉 - 地球人スピリット・ジャーナル1.0:楽天ブログ

    2007.06.08 ネイティブ・アメリカン 聖なる言葉 カテゴリ:チェロキー 「ネイティブ・アメリカン 聖なる言葉」 宇宙の響きを聴け ロバート・ブラックウルフ・ジョーンズ /ジーナ・ジョーンズ 加藤諦三・訳  1998/5 大和書房 原書 THE HEALING DRUM ブラックウルフなる人物はともかくとして、訳者である人物が、どうも気になってしょうがない。加藤諦三という人がネイティブ・アメリカンを翻訳して、どうしようというのだろうか。私は別にネイティブをたくさん読んだわけではないけれど、正直言って、この訳者だけは心が許せない、という感じがした。 この人のは、15歳の時の私の愛読書だった。忘れもしない彼の処女作に近いであろう「俺には俺の生き方がある」は、私にも強烈な自我意識をもたらした(笑)。当時でていた10冊ほどの彼のは、なけなしの小遣いで全部買って読んだ。授業時間に「俺は今

    na23
    na23 2007/06/11
    その訳者はないだろうという話。加藤諦三というだけでこっ恥ずかしい。
  • 奥州三昧ツァー - 内田樹の研究室

    菅原美喜子さんの主宰する多田塾奥州道場で多田先生の講習会があるので、岩手県までゆく。お供はいつものウッキー。 五月は広島の講習会に行き、全日でお会いし、五月祭で説明演武を拝見して(帰りに赤門前のそば屋でおそばもごちそうになり)、奥州でもまる二日間。トータルすると、この一ヶ月のうち6日間多田先生とご一緒したことになる。 多田先生のそばにいると、心身四肢五臓六腑が細胞レベルから活性化してくる。 こういう感じを経験のない人に伝えるのはなかなか困難であるが、熱く細かい波動が先生から送られてくる。 これはその場にいる全員が感知してよいはずであるが、不思議なもので、あれほどはっきりした波動に触れながら、「感じない」人もやはりいる。 どういう人が感じ、どういう人が感じないのか。この区別がだんだんわかるようになってきた。 良導体の人は感じ、そうでない人は感じない。 「良導体」というのは、その波動を次のひ

    na23
    na23 2007/06/11
    自分のところにばっかりお宝を積み上げようとしても、何事もならないのである。
  • 無効なURLです

    na23
    na23 2007/06/11
    ユダヤの陰毛。
  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 国内の情報統制にだけ病的に熱心で、国外へのメディア戦略は全く幼児のごとき安倍晋三

    百年前と同様、日は国内の情報統制にだけ病的に熱心であり、国外へのメディア戦略は全く幼児のごとき痴呆である。そして安倍晋三周辺の「情報戦」はその典型である。百年前の例→ http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061130#1164826590 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20051206#1133810677 以下メモする。 安倍晋三を擁護し、国内の情報操作のために働く、国賊な人々 安倍晋三周辺は国内への情報統制には浅薄なりに熱心だ。 258 名前:名無しさん@3周年 投稿日:2007/05/30(水) 21:16:33 iazzusog NHKすごいな。「強行採決」って言葉、使わなかったよ。 党首討論では、小沢が相手の立場をただしている(つまり自分の立場を言ってない)所を使い、安倍が「我々は国民の側に立って」と言うところを(中味に

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 国内の情報統制にだけ病的に熱心で、国外へのメディア戦略は全く幼児のごとき安倍晋三
    na23
    na23 2007/06/11
    国策逮捕とか
  • “Momus”

    na23
    na23 2007/06/11
    Momusのヘンタイ・ワールド。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    na23
    na23 2007/06/11
    意外な繋がり?
  • ■Bizarre Thing in Sky 空の奇妙なもの - ★究極映像研究所★

    na23
    na23 2007/06/11
    ほんとに飛んでるのか。
  • 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Ohno blog(2007-06-10) - 2007-06-10 ネット上の暴力 リアルでは許容されない暴力が、ネット上にはある。それを許容する「場」があるからだ。罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認するような感覚が、曖昧に共有される「場」。驚くべきことに、ネットの人間関係や人との距離感に敏感な人が、罵倒者の無礼な振る舞いを黙認していたり、人を褒めることの暴力性を懸念する人が、交流している相手が罵倒を吐き散らしていることには寛容だったり、批判を価値観の強要と取るような人が、他人を一方的に貶める言葉を吐く者を擁護したりする(その言葉が自分に向けられたものでなければいいのだろう)。 ほぼ誰かを特定して言ってるすごいほのめかし! できたら、ちゃんと各人の名前を挙げて欲しかったが、絡まれると面倒な相手が含まれているので、ほのめかしにしたというのはわかる。*1 当に忌むべき暴力とは、実は個々

    罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ
  • bibliotheca hermethica

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    na23
    na23 2007/06/11
    すごいな。楽しそうだし。
  • 【著作権】「非親告罪化」今年度中に本案へ: たけくまメモ

    もうすでにあちらこちらで報道されているのでご承知の人もいるかもしれませんが、例の「著作権違反の非親告罪化」が法案制定に向けて着々と動いているようです。 ●「知財推進計画2007」正式決定、ファイル交換ソフトからの複製禁止など http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/06/01/15920.html ↑ちょっと前にネットで話題になった「ダウンロードを違法にする」話と「非親告罪化」が、セットで報道されています。 ●知的財産推進計画2007(PDF・63ページが問題箇所) http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/kettei/060531keikaku.pdf ↑ほんの数行であり、新しい情報は書かれていませんが、審議が進んでいることは確かなようです。 ※追記・うっかりしてましたが「2007」は去