タグ

2009年6月22日のブックマーク (11件)

  • 幸福実現党 党首 大川きょう子 オフィシャルサイト

    幸福実現党 党首 大川きょう子 オフィシャルサイトへようこそ 不毛な自民・民主の二大政党制を終わらせ、第一党を目指します。 いっしょに、日に繁栄の未来を築きましょう! 自民党は深刻な経済不況の中、消費税を10%、15%へと上げていこうとしています。不況下に増税を予告すれば、消費は冷え込み、経済はガタガタになります。民主党のバラマキ政策も、将来の増税が避けられません。 私たち幸福実現党は、消費税・相続税を全廃します。これが日の景気を回復させ、あなたの財産を倍増させる方法なのです。これと平行して人口増大策をとり、国全体の富(GDP)を押し上げます。 また、民主党には国防の観点から致命的な欠陥があります。それは、北朝鮮中国に対して、弱腰の政策を持つ政党だということです。民主党の鳩山代表が説く「友愛外交」は北朝鮮を増長させるだけです。北朝鮮が核ミサイルを持てば、日は脅かされ、植民地になる

    na23
    na23 2009/06/22
    宣伝カーが走ってるの見た。
  • 終風の忠告 - finalventの日記

    生まれつき負け組のやつが勝ち組をマネするのは愚かさが加算された分だけ悲惨。 疑念にかられたときは最悪の可能性を避けるように手を打つ。 人生が短いと思うのは50歳過ぎてから。 病気になったら人生のリングは変わる。 クレジットカードは上手に使えばお財布ノート代わり。 議論に勝とうするやつは勝ち続けるまでデッドヒートする愚か者。 泣ける話で泣いているなら、人生泣きはこれから。 神に怒ってもよいが、その前にユダヤ教に改宗。 会社に財形があったら入っておけ。 チョコレートはヨーロッパものに限る。 自分で過去を忘れても過去はあなたを忘れない。 子どもを泣かせる親はすぐれた反面親。 他人の境遇と比べてもカネがなければ無駄。 秘密の関係はばれたときがエクスタシー。 すべてのことは一瞬で変わる。それがあなたのご臨終。 深呼吸しすぎると過呼吸パニック。 無用なものを取り除こうとするならまず自分の存在から。

    終風の忠告 - finalventの日記
    na23
    na23 2009/06/22
    半分ネガティブなのがらしい
  • 賢者の忠告 - finalventの日記

    from Regina Brett's 45 life lessons and 5 to grow on - Plain Dealer Extra from Bits & Pieces » Sage advice from a 50 year old from AJS OPINION > Blog Archive > Sage advice from a 90 year old via らばQ:心にズドン…90歳の老人が語る45の人生の教訓 1. Life isn't fair, but it's still good. 人の境遇は平等ではないが、それでもかまわない。 2. When in doubt, just take the next small step. 疑念があるときは、次の一歩は小さく踏み出せ。 3. Life is too short to waste time hatin

    賢者の忠告 - finalventの日記
    na23
    na23 2009/06/22
    私の翻訳能力はらばQレベルだな…。
  • 買売春はなぜいけないのでしょうか?法律で禁止されているというのはダメです。…

    買売春はなぜいけないのでしょうか?法律で禁止されているというのはダメです。戦前は認められていたし、今でも、オランダでは認められているし、日国内でも黙認されていますから。売春婦は一番古い職業ともいわれます。なぜダメなのか、明確な理由を聞いたことがありませんし、自分で考えても、子供に説明できるような答えが出てきません。中学生でも納得できるような答えが欲しいのです。

    na23
    na23 2009/06/22
  • 法律的な基礎知識 - e-politics

    ①このページに関しては、全てまとめ管理人が書いています。管理人は法律の専門家ではありませんので、やや捉え方に問題のある記述などをしてしまう場合もあります。 ②質問・情報提供や間違いの指摘等ありましたら、こちらのコメント欄までお願いします。 ③このページの最新更新日は2009/04/26で、以下の項目を追加しました。 →閣法と議員立法では、人権制約立法(表現の自由の制約等)を行う場合に違いがあるのでしょうか?

    法律的な基礎知識 - e-politics
    na23
    na23 2009/06/22
  • 「バージンロード」のテロリスト達――「夢はお嫁さん」が日本を滅ぼす - umeten's blog

    年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか はてなブックマーク - 年収200万円台で結婚するという現実 - チョコっとラブ的なにか はてなブックマーク - 学習漫画大全(仮)_仏苦魔悪 - 2008年8月22日 TakahashiMasaki 恋愛, ……, 読んでない (みんな,この記事の後これ-> http://www.ohmynews.co.jp/news/20080821/28041 よんでみてくれんか(どう思う 2008/08/22 というコメントからURLをたどったら消えていて、なんでかなと思ったらオーマイニュースのコラムだった。 そうか、オーマイニュースが消えたって事は記事も全部消えたんだよな、といまさら理解した。 キャッシュで発掘できたのはこのくらい。引用されたURLの記事は、ブクマに引用された冒頭部分しかなかった。 でも大体同じ事を言ってるんだと思

    「バージンロード」のテロリスト達――「夢はお嫁さん」が日本を滅ぼす - umeten's blog
  • 『軍隊は国民を守らない、軍隊の存在が国民の安全を脅かす』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※昨年の9月と今年の3月に、司法試験のカリスマの伊藤塾塾長・伊藤真さんの講演やまとまった憲法講座を受講しました。聞かれたことがある方は分かると思いますが、伊藤真さんの憲法の話は、何時間聞いていてもホントにあきることがないぐらい密度が濃くておもしろいものです。このブログではあまり憲法9条について展開してきませんでしたが、コメントも寄せられていますので、伊藤真さんの講演の要旨を以下紹介します。(※いつもの私の勝手な要約ですのでご容赦ください。byノックオン) 「戦争はよくないし、したくないけれど、憲法9条は変えるべきで、国民の命や財産を守るためには軍隊が必要だ」という意見があります。 他国が日に攻めてきたとき、軍隊に国民の生命と財産を守ってもらう必要があるという意見は一見も

    na23
    na23 2009/06/22
    軍隊は自国正当化の手段。存在を消してしまえば後で何とでも言える。存在しない国や人々を守る勢力はいない。
  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス

    311 名前:炒飯15[] 投稿日:02/06/27 12:40 ID:IEp2r98L まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。 ■1 米 新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。 べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。 火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。 炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。 いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。 319 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/06/27 12:43 ID:IEp2r98L まぁ、次行こうぜ。 ■2 コンロ ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。 電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。 フライパンでの作り方

    na23
    na23 2009/06/22
    水分をいかに飛ばすか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    na23
    na23 2009/06/22
    著者の立ち位置が本来難解ではない場合は無駄に難解になるだけ。そういうのはお金と保管場所の無駄。
  • The Fourth Three-Months : 期限を切られた人生の中で何を糧に生きればよいのか

    落ちこぼれ研究者の年金生活(オガタマノキ、2007年1月20日撮影。)  われわれは日常の生活を送る際、自分の人生に限りがある、などということを考えることはめったにありません。稀にですが、布団の中に入って眠りに着く前、突如、 ・自分の命が消滅した後でも世界は何事もなく進んでいく、 ・自分が存在したことは、この時間とともに進む世界で何の痕跡も残さずに消えていく、 ・自分が消滅した後の世界を垣間見ることは絶対に出来ない、 ということに気づき、慄然とすることがあります。  個体の死が恐ろしいのは、生物学的な生存能があるからである、といくら割り切っても、死が恐ろしいことに変わりがありません。  お前の命は、誤差は大きいが平均値をとると後1.5年くらいか、と言われたとき、最初はそんなもんかとあまり実感が湧きません。しかし、布団の中に入って眠りに着く前、突如その恐ろしさが身にしみてきて、思わず起き上

    na23
    na23 2009/06/22
    これは必ずここを通るというある決まった思考経路だがそれが最終の答えでもないと思いますよ。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    na23
    na23 2009/06/22
    そもそもこれでは憲法じゃないし。