タグ

2013年7月27日のブックマーク (10件)

  • 朝日新聞デジタル:福島第一の汚染水、23億ベクレル検出 東電が調査へ - 社会

    東京電力は27日、福島第一原発2号機海側のケーブルなどが通る坑道から採取した水から、1リットルあたり23億5千万ベクレルの高濃度の放射性セシウムが検出されたと発表した。事故直後に汚染水が流れ込み、たまっている可能性が高いという。  東電が26日に汚染水を採取して検出した。セシウム134が7億5千万ベクレル、セシウム137が16億ベクレル含まれていた。ストロンチウムなどのベータ線を出す放射性物質も7億5千万ベクレル検出された。事故直後に検出されたのとほぼ同程度の濃度という。  東電は「高濃度の汚染水は坑道の中にとどまっている状態だと考えている」と説明。しかし、周辺の地下に漏れ出ている可能性もあり、今後詳しく調べるとともに、海に漏れないように地盤を固める工事を進める。 関連リンク汚染水公表、判断から3日後 福島第一、東電社長が陳謝(7/27)原子力規制委に福島県漁連が反発 汚染水の排出めぐり(

    na23
    na23 2013/07/27
    にじゅうさんおく・・・死の世界です。
  • 世界初の地熱発電が日本の原発を不要にする シェールガス革命がもたらした日本の最新技術 | JBpress (ジェイビープレス)

    この方法は、これまでの地熱発電の欠点を解消できるだけでなく、非常に高温の蒸気を得られるため、発電効率が高くなり将来的には日の総発電量の50%以上を賄うことも可能になるという。 格的に実用化されれば、原子力発電所が不要になるだけでなく、火力発電用に輸入されている石油や天然ガスの量も大幅に下げられる可能性がある。 さらに素晴らしいのは、発電に使った後の温水を様々な用途に使えることである。 例えば、北国であれば道路や屋根の融雪、地域暖房として、また新たな源泉として温泉地を作ることも可能になる。 延性帯涵養地熱発電を研究している弘前大学の北日新エネルギー研究所の村岡洋文所長は次のように話す。 「小型分散型の発電ができるのが大きな特徴の1つです。市町村がそれぞれ小型発電所を作って、電力だけでなく暖房や融雪用の温水も各家庭や企業に供給できるようになれば、北日の生活が一変する可能性があります」

    世界初の地熱発電が日本の原発を不要にする シェールガス革命がもたらした日本の最新技術 | JBpress (ジェイビープレス)
    na23
    na23 2013/07/27
    トロトロやってないでさっさと実用化しよう。
  • グラディウスを学習させてみた(まとめ)

    遺伝的アルゴリズムを使ってグラディウスをコンピュータにクリアさせた動画です。マリオ:sm18721450 グラディウスリスト:mylist/38062710前:sm21405803

    グラディウスを学習させてみた(まとめ)
    na23
    na23 2013/07/27
    人操作ではありえない動き
  • 地獄のキツさは八段階!一番ユルくて釈放まで9125万年に耐えるんだ

    世の中、老いも若きも凄惨な事件が多すぎる。 これはいったいなんなのか? 独断と偏見だが「悪いことしたら地獄に落ちるぞ」という教育不足ではなかろうか。 そうしたわけで、一家に一台(一冊)備えておきたいのが、物の地獄をビジュアルでガンガン見せてくれるこの『地獄絵 (ビジュアル選書)』(→amazon)である。

    地獄のキツさは八段階!一番ユルくて釈放まで9125万年に耐えるんだ
    na23
    na23 2013/07/27
    何されても死なないのが一番恐ろしいってことだね。
  • すくいぬ 韓国人が修学旅行で日本に来るとこんなことするんだ…って画像

    2024 06 ≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫ 2024 08 奈良にやってきた韓国人修学旅行生 「独島から来ました」って書いてあります 左側の文字 「わが領土の独島! 私たちは独島に深い愛情をもっています(鹿)」 わざわざ日語で書いてあるということは日人に向けてのアピールでしょう 京都にやってきた韓国人修学旅行 左のはハングル文字で読めませんが多分内容は同じようなことかと思われます こっちは自国に向けてのアピールでしょうか 右は先に出たのと同じやつです 制服ではないから小学生?いや…小さく「高校」って書いてあるようにも… 同じ横断幕の京都バージョンです なにこれ量産されてんの? と、思ったら同じ高校みたいです 大阪にやってきた韓国人修学旅行 また「独島から来ました」の奴 お前ら住んでんの? これは多分先

    na23
    na23 2013/07/27
    なんかすごい屈折した感情を、健康そのものの高校生に植え付けるのね。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    na23
    na23 2013/07/27
    「溶液」を使っていないのを選ぼうとしても無理。
  • フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINE

    フィンランドでは75年前から政府が妊婦に「段ボール箱」を贈っています。この箱の中には衣服やシーツ、玩具などが入っており、さらに箱自体を赤ん坊のベッドとして使うこともできるという、まさに妊婦用のスターターキットのような箱なのですが、これがフィンランドの乳児死亡率を世界で1番低くしている要因だ、と主張する人もいる程に信頼されているものでもあります。 BBC News - Why Finnish babies sleep in cardboard boxes http://www.bbc.co.uk/news/magazine-22751415 政府から妊婦への贈り物であるこの箱は、1930年代から続いているもので、どのような生まれの妊婦にも贈られます。さらに、妊婦は箱を受け取るか現金140ユーロ(約1万8000円)を受け取るかを選ぶことも可能なのですが、95%もの妊婦が箱を受け取ることを選ぶ、

    フィンランドの乳児死亡率が世界一低いのは段ボールで赤ん坊を育てているから - GIGAZINE
  • 福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました

    福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました。医者に相談ですか?私がその医者なのですが。 という人とキクマコ先生のお話。そしてその医者に評価を下すアール先生。

    福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました
    na23
    na23 2013/07/27
    たぶん、すごい名医だったりってことはないんでしょうね。
  • 「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記

    引き続き、「奇跡のリンゴ」に対する批判を行います。我ながらよく飽きもせずに書き続けられるなぁ、と思いますが、一年以上温め続けたネタなので、いくらでも書けそうです。もう少し続けます。このシリーズの執筆は、私自身の農学のいい勉強になっております。 1.はじめに 「奇跡のリンゴ」は、農薬を使わないことに加えて、肥料を使わないことも売り文句となっております。厳密にはマメ科作物を植えて土壌に窒素を供給していることを明言しているのですから、これを「無肥料」と表現していいのかは大いに疑問です。もっとも、法的にも学術的にも「肥料」の定義は非常に難しいので、言った者勝ちの面はありますが。 今回は、肥料を使わない農業は可能なのか、ということを考えてみたいと思います。いきなり結論を述べてしまうと、「できない」に尽きます。肥料がなくても農業ができるのならば、なぜそもそもこの世に肥料という物が存在しているのでしょう

    「奇跡のリンゴ」という幻想 −無肥料農法は長続きしない− - バッタもん日記
    na23
    na23 2013/07/27
    「肥料なし」なんて言っているとしたらすごい変だよね。超次元に行きすぎて「化学・合成」肥料を徹底嫌悪する人達の支援も得られない。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    na23
    na23 2013/07/27
    「村人vs一個人」の戦いみたいな。