記事へのコメント112

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kaeru333
    kaeru333 こわい、こわい...

    2013/08/02 リンク

    その他
    paku7651
    paku7651 何のための安定ヨウ素材なのかもしらない医者ですか。そのヨウ素を摂取することの意味もわからない医者って本物なの?

    2013/08/01 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 人間のクズ

    2013/07/31 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken なんだ夏休みか__

    2013/07/31 リンク

    その他
    zaw
    zaw 医師を名乗ってこういう内容を発言することの意味が全く分かっていない。目眩のする内容。皆様は真似をなされませんよう→ 福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました

    2013/07/29 リンク

    その他
    ryozo18
    ryozo18 怖い

    2013/07/29 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ヨウ素剤の一番怖い副作用ってアレルギー反応じゃなかったっけ。それって1週間程度では出ないと思うとかそういう話なの? 意味不明。

    2013/07/28 リンク

    その他
    kairusyu
    kairusyu 人間日夜勉強が必要だよね

    2013/07/28 リンク

    その他
    symbioticworm
    symbioticworm "西日本の端"だと……?!

    2013/07/28 リンク

    その他
    rain-tree
    rain-tree この国は初期条件として(安定)ヨウ素が十分すぎる位摂れる&現状どう多く見積もってもその初期条件を覆す程の放射性ヨウ素が出ている訳ではない、と考えるとね。摂り過ぎのリスクの方が大きいと思うけどね。

    2013/07/27 リンク

    その他
    Laylack
    Laylack いるところには、まだたくさんいるってことか…。

    2013/07/27 リンク

    その他
    zapperd
    zapperd まあキチガイに何言っても無駄というのはソフトバンク絡みで散々理解したので

    2013/07/27 リンク

    その他
    tukanana
    tukanana …。

    2013/07/27 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama まさか本当に医者ということはあるまいと思いたいのだが他にも紐医者やらそこ迄ではなくとも専門家の蓄積を軽視する某RIセンター長やらの事例があるので否定しきれない。

    2013/07/27 リンク

    その他
    khss_keita
    khss_keita 馬鹿は罪だな。事実ではなく観念で行動するな。

    2013/07/27 リンク

    その他
    zorio
    zorio Dr. ヒルルク的な意味での医者なのではなかろうか。

    2013/07/27 リンク

    その他
    naya2chan
    naya2chan 子供が親のおもちゃにされてる。これを虐待と呼ばずして何であろう。

    2013/07/27 リンク

    その他
    arvante
    arvante ひどい知識。なぜリスクを測ろうとしない。この医師に手袋めいて匙を投げつけてやりたくなる。

    2013/07/27 リンク

    その他
    ShoCoh
    ShoCoh (緊急時以外は)医者は身内に医療行為を出来ない、とかそういう法律ないの? 身内であるがゆえの容赦の無さと医者の知識が合わさって大変なことになってる

    2013/07/27 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu トンデモ本の著者にはかなり医者が多いって事実は意外に知られてないらしい。

    2013/07/27 リンク

    その他
    cugel
    cugel まあ千島学説の人も医師だし。あと、こういうのを食い物にする医療者 http://www.iv-therapy.jp/search_clinic.php とどっちが罪深いかとか思ったりも。

    2013/07/27 リンク

    その他
    lets_note
    lets_note こういう議論は、どっちが正しいのかがよくわからない

    2013/07/27 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n 放射脳はカスウヨもなれるからな。左翼だけ、とか考えてるとお仲間が思想そのままで放射脳オプション付きになるからな

    2013/07/27 リンク

    その他
    filinion
    filinion id:Starainどういう理路で「サヨクらしいアホさではあるけどw」と結論されたか存じませんが、この方はどっちかというとネット右翼の方(在特会シンパで従軍慰安婦否定派です)だと思います。仲良くなさってください。

    2013/07/27 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 児童虐待防止法第6条「児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに福祉事務所・児童相談所に通告しなければならない」ツイ見た人は通告してください。

    2013/07/27 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 医者以前の問題。親の知識不足×恐怖症で子供に無用なリスクを負わせるのか。

    2013/07/27 リンク

    その他
    na23
    na23 たぶん、すごい名医だったりってことはないんでしょうね。

    2013/07/27 リンク

    その他
    Betty999
    Betty999 医学部の偏差値だってピンキリだしな。 入試で放射脳チェックしてる訳でもなし。

    2013/07/27 リンク

    その他
    Erlkonig
    Erlkonig 政府は隠していますが今の日本の女災社会で男性は幸せに生きていけなため、息子のおちんちんを切り落とすことに決めました。子供を守るのは親の義務です。家庭の方針ですから、他人に強制するつもりはありません。

    2013/07/27 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non onodekita先生も医者だし、em比嘉さんも教授だし、血液をオゾンに通したりしてんのも免許持った医者だし、肩書だけでは意味ないんでしょう

    2013/07/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました

    福島原発事故から2年半経った今、子供にヨウ素剤を服用させました。医者に相談ですか?私がその医者なの...

    ブックマークしたユーザー

    • nekomori2013/08/14 nekomori
    • peketamin2013/08/06 peketamin
    • kaeru3332013/08/02 kaeru333
    • paku76512013/08/01 paku7651
    • sin4xe12013/07/31 sin4xe1
    • hatoken2013/07/31 hatoken
    • m_ono2013/07/31 m_ono
    • taizouzo2013/07/31 taizouzo
    • zaw2013/07/29 zaw
    • ryozo182013/07/29 ryozo18
    • uduki_452013/07/29 uduki_45
    • TakamoriTarou2013/07/28 TakamoriTarou
    • kairusyu2013/07/28 kairusyu
    • Louis2013/07/28 Louis
    • rz1h931f4c2013/07/28 rz1h931f4c
    • debri2013/07/28 debri
    • zaikabou2013/07/28 zaikabou
    • symbioticworm2013/07/28 symbioticworm
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事