タグ

2013年8月18日のブックマーク (8件)

  • PHPウェブログシステム3/ネットマニア

    na23
    na23 2013/08/18
    「黒い時代の はじまり はじまり」これは不気味すぎる。
  • 「日本を、取り戻す」 - kom’s log

    4週間ほど日に行っていた。うち2週間は無珍先生と過ごし、2週間は大阪仕事をしていた。計測開始以来という猛暑に居合わせたのにはまことに閉口したが、すくなくともそこにいたということでなんとなくオリンピックは参加することに意義がある的な気分である。庭で無珍先生とホースの水をぶっかけあうという懐かしうれしいようなこともできた。 ところで、あちらこちら移動していて目についたのが自民党の「日を、取り戻す」ポスターである。日の丸をバックにアベ首相が自信有りげに、なおかつ慈愛のこもった目つきで微笑んでいる。このポスターが、異様なほどあちらこちらに貼られている。日でずっと生活している人は慣れてしまってあまり異常だと思わないのかもしれないが、映画などでも描かれる全体主義の社会を限りなく模倣したような、そのような光景である。Big Brother is wathching you *1. 私は今の日

    「日本を、取り戻す」 - kom’s log
    na23
    na23 2013/08/18
    皆で一本道を歩み出すのが全体主義。
  • ダンテス・ダイジ - Wikipedia

    ダンテス・ダイジ(1950年2月13日[1][注釈 1] - 1987年12月11日)は東京都出身のタントラ・ヨーガ・グル、坐禅老師[3]。名は雨宮 第二[4]。旧姓、大塩[5]。別名、雨宮第慈。如意第慈とも名乗った[5]。記事ではダイジと記述する。 生涯[編集] 小学校の頃から坐禅冥想を始める[6]。同時に自殺願望を持ち、ガス自殺未遂を2-3度繰り返したという[7]。高校時代、老子と正法眼蔵の研究家として知られる伊福部隆彦に師事し、伊福部が主宰していた「人生道場」に入門する[5]。ダイジは只管打坐に没頭し、学校生活にも適応できず中退した[8]。その後も無気力な生活を送っていたが、1967年(昭和42年)6月26日[9]、古代ローマ時代にあった初期キリスト教徒の殉教を描いた映画テレビで観た際、殉教者が「それでも、私は神を愛する」と語ったことに衝撃を受け[10]、神に目覚める[11]。

    na23
    na23 2013/08/18
    早熟タイプなんだな。
  • 荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について

    荻上チキ @torakare 教育委員会に、特定の「市民」から、「はだしのゲンの撤去」を求める申し入れが繰り返されていた。その模様は、ブログやニコ動などで公開されていて、以前から一部で話題になっていた。今回の議論の発端がこの市民である点は、電話取材で確認。(続) 2013-08-17 01:08:54

    荻上チキ氏のはだしのゲン閉架騒動について
  • 「はだしのゲン」は描写が過激だと思う、平和目的だからといって、どんな表現でも許される、なんてことはない

    未発育都市 @mihatsuikutoshi 「はだしのゲン」を松江市が小中学校の図書室から撤去したことがネットで問題視されてるけど、この漫画は描写が過激すぎるので、ある程度は仕方ないのではないかと思う。この漫画でうたわれている理念が正しいから、平和目的だからといって、どんな表現でも許される、なんてことはない。 2013-08-17 06:57:54 未発育都市 @mihatsuikutoshi 基的に僕は表現規制には反対の立場で日禁煙学会が「風立ちぬ」の喫煙シーンを批判したことはやり過ぎだと思っているのだけど、「はだしのゲン」のグロテスクな描写は一線を越えている。この線引きは難しいが松江市が閲覧に制限をかける判断をしたことには妥当性があると言えるのではないかな。 2013-08-17 07:06:17 中庸日記 @Da_Saitama_Sea 過激というより衝撃的ということでしょう。

    「はだしのゲン」は描写が過激だと思う、平和目的だからといって、どんな表現でも許される、なんてことはない
    na23
    na23 2013/08/18
    小物臭...
  • 孤独のグルメの店に行った事ある人いる? : お料理速報

    孤独のグルメの店に行った事ある人いる? 2013年08月17日19:00 カテゴリお店・外 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1376250392/ 「孤独のグルメの店に行った事ある人いる?」より 1: 名も無き被検体774号+ 2013/08/12(月) 04:46:32.43 ID:Z8Zr47iI0 何軒か行ったので、写真UPするわ まず、池袋の「揚」。 汁なし担々麺ね。 当に山椒すごい! スポンサード リンク 2: 名も無き被検体774号+ 2013/08/12(月) 04:48:05.41 ID:Z8Zr47iI0 汁あり担々麺 こちらはそんなに山椒が効いてはいない 美味しいけど 3: 名も無き被検体774号+ 2013/08/12(月) 04:50:21.19 ID:Z8Zr47iI0 バンサンスー。 豆

    孤独のグルメの店に行った事ある人いる? : お料理速報
    na23
    na23 2013/08/18
    こういうの普段食べないな。珍しいものが多い。
  • 教育現場(学校での道徳授業等)を汚染する大型トンデモ「江戸しぐさ」

    「『江戸しぐさ』なんてそんなに大して知られてもいないし騒ぎにもなっていないじゃないか。何をそんなに批判しているんだ?」と思われる方々がいらっしゃいます。 既に大人が知らぬうちに、子ども達・学生達に、着々とトンデモ偽史が侵入しています。道徳教育の教材として重宝されるケースがあり、指導案も複数作成されています。 ↓最新情報↓ 続きを読む

    教育現場(学校での道徳授業等)を汚染する大型トンデモ「江戸しぐさ」
    na23
    na23 2013/08/18
    「てやんでい!現代っ子なめるんじゃねえ!江戸時代の作法・礼儀が現代で適用するわけないだろ」越川禮子アマゾンレビュー。
  • 【寄稿】 「遺伝への懸念」がもたらす悲劇 | 東日本大震災 | 福島民報

    ■福島大教授 県民健康管理調査検討委員 清水修二 放射能災害の健康への影響を調べる県民健康管理調査については、「甲状腺がん」ばかりが問題になっているが、ある意味でもっと深刻なのは、遺伝的な影響を心配する県民意識の現状である。 6月の県民健康管理調査検討委員会で公表された「こころの健康度」調査結果によれば、避難区域住民を中心とした21万人余りの成人へのアンケート調査で、「現在の放射線被ばくで、次世代以降の人への健康影響がどれくらい起こると思いますか」の問いに、実に34.9%が「可能性は非常に高い」と答えている。やや高いと答えた人を加えれば60.2%だ。6割が被ばくの影響が遺伝すると考えている。これは大変なことである。 広島・長崎の被爆者の健康調査で、被ばくによる遺伝的な障害は確認されないという結論が出ている。チェルノブイリ事故の被災地でも、先天異常の発生率は汚染地域と他地域とで差がないと公式

    na23
    na23 2013/08/18
    放射線というより、捉え方としては前近代から続くケガレそのものなんだろう。