タグ

photoに関するna23のブックマーク (683)

  • PARCOなにしてんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    PARCOなにしてんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    PARCOなにしてんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  • 〓 たんねる 〓 「おわかりいただけただろうか・・・」 的な猫さん達の画像集

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2012/08/26(日) 11:41:43.34 ID;CXG+KF3+0

    〓 たんねる 〓 「おわかりいただけただろうか・・・」 的な猫さん達の画像集
    na23
    na23 2012/08/27
    上から覗いているやつどうなってんだろ。
  • 天と地が青を競いあう街 シルクロードの青い都『サマルカンド』

    シルクロードと聞くと反射的にNHKと心の中で浮かんでしまうandy(@and_ex_)です。 ウズベキスタンにある歴史深いオアシス都市サマルカンド。この街は抜けるような青空が多い気候と青いモスクの色から、別名「青の都」と呼ばれていて世界遺産にも登録されています。

    天と地が青を競いあう街 シルクロードの青い都『サマルカンド』
    na23
    na23 2012/08/25
    青がいいね。
  • Lightning Strikes

    Lightning Strikes Alan Taylor August 21, 2012 24 Photos In Focus Worldwide, lightning strikes around 50 times every second (more than 4 million times every day). Electrical imbalances generated by turbulent skies are suddenly balanced by a spectacular discharge tracing across a darkened sky -- a display that is both frightening and awe-inspiring. Collected below are recent images of lightning arou

    Lightning Strikes
    na23
    na23 2012/08/23
    場所を選べているのがすごい。
  • 【画像】 ベネズエラでめちゃくちゃカッコイイ「蛾」が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)

    【画像】 ベネズエラでめちゃくちゃカッコイイ「蛾」が発見される 1 名前: イエネコ(埼玉県):2012/08/22(水) 18:23:21.90 ID:F/V6/rDNP Is it a bird? Is it a dog? No... it's a moth that looks like a POODLE! By Daily Mail Reporter PUBLISHED: 02:20 GMT, 22 August 2012 | UPDATED: 07:29 GMT, 22 August 2012 Flickrにうpされたときはコラだと疑われたが ベネズエラ産の蛾であることが判明 科学者が発見したらしい Read more: http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2191817/Is-bird-Is-dog-No--moth-l

    【画像】 ベネズエラでめちゃくちゃカッコイイ「蛾」が発見される : 痛いニュース(ノ∀`)
    na23
    na23 2012/08/23
    これは怖いと思う。だって虫だよ。
  • ブロガーとしての修行が始まった件 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」

    私は正直、この旅行を甘く見ていたんだよね。 台湾に、タダで行けるってだけで 行くって決めちゃったけど、 ほんと、想像以上にハードでした…。 朝5時半起床⇒22時~24時までの、 炎天下でのフルフルに詰まったアクティビティ、 24時からの日へのメール返信作業やブログ更新、 全く理解出来ない言語、毎日の移動と荷物の運搬。 ネット接続を探しまわり、 充電を取り合い、 汚いトイレや部屋と戦い、 眠気と戦う。 それに加えて、私が今戦っているのは 自身のブロガーとしての意識の低さ です。 国際的なブロガーたちの 「写真にかける執念」たるや、すごいものがあって。 そもそも、みんな、装備が 私とはちょっと違うのですよ。 私以外全員、一人一台一眼レフ。 (+iPhone +コンパクトカメラ の3台持ち。レンズも複数持ち。人によっては三脚持ち。) 鯉にエサを与えると、寄ってきますが、 ブロガーにとってのエサ

    ブロガーとしての修行が始まった件 | 伊藤春香オフィシャルブログ「はあちゅう主義。」
    na23
    na23 2012/08/23
    ミラーレスだと確認しないよね。
  • 「星の王子さま」に出てくる怪樹・バオバブの並木道で、カメレオンの押し売りを受ける - 沙東すず

    この7月にマダガスカルに行ってきた。行ってきたと書いてよいのか、当はよくわからない。今でも行ってきた実感がないのは、あまりに遠すぎるからか、はじめて旅先で体調を崩してゲロを吐いたりしていたからか、風物が今まで行った場所と違いすぎたのか…たしかに大地が赤くて火星みたいだったわ…一部では「小田原で泣きながらカマボコをべているのを見た」という証言もあり、もうそっちのほうが当なような気もしています。 行った証拠はパスポートの入国記録と、2000枚程度の写真だけ。これからこの写真をもとに粘着質な旅行記を書くことで、8日間足らずのマダガスカル旅行を自らにアイデンテファイしたいのです。 あらゆる意味で遠い国、マダガスカルに翻弄される会社員の有休 出発の2ヶ月くらい前から「マダガスカルに行く」とうわ言のように唱えてきましたが、まあ9割以上の確率で「それってどこにあるの?」と言われます。世界で4番目に

    「星の王子さま」に出てくる怪樹・バオバブの並木道で、カメレオンの押し売りを受ける - 沙東すず
    na23
    na23 2012/08/21
    バオバブの存在感すごい。
  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。

    na23
    na23 2012/08/17
    うんすごい。
  • 「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つ猫が存在しただろうか?」 : らばQ

    「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つが存在しただろうか?」 ときどき面白い毛並みを持つ動物がいますが、「ここまで美しい2色のが存在しただろうか」と、海外サイトで称賛されていたがいました。 あまりに神秘的なその顔をご覧ください。 これはすごくないですか。マジックで書いたんじゃないかってくらいに、顔が真っ二つになってます。 奇跡的なのは、目も左右で色が違い、手のところまで2色になっています。 あまりに出来過ぎのため、フォトショップで加工したんじゃないかと疑いをかけられていましたが、その他の写真もありました。 下を向いているところ。 くわっ。 なんだか魔力でも持ってそうですね……。 2色の顔を持つはまれにいるようで、他のも紹介されていました。 なんと、左右をひっくりかえしたような逆バージョン。目の色まで反対です。 こちらもなかなかキレイなライン。 子もいました。 別の動物にも! ど

    「かつて、ここまで美しい2色の顔を持つ猫が存在しただろうか?」 : らばQ
    na23
    na23 2012/08/16
  • 朝日新聞デジタル:豊肥線 復旧へ1年-マイタウン熊本

    九州北部豪雨で不通となった豊肥線の立野(南阿蘇村)―緒方(大分県豊後大野市)間について、JR九州は「復旧に1年近くかかる」との見通しを示した。線路に土砂が流れ込んだり線路の土台が流失したりしている場所は、同区間だけで130カ所にのぼる。 阿蘇市の宮地―波野間では、トンネルからレールが外に流出。入り口で「とぐろ」を巻いていた。 この区間を走る観光特急「あそぼーい!」(熊―宮地)は、9月2日まで運転区間を博多―人吉に変更することが決まっている。観光への影響も深刻だ。

    na23
    na23 2012/08/01
    現実離れしている。
  • 【速報】女子フェンシングで放送事故なうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww|きになるニト速

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/31(火) 03:31:38.66 ID:P0idqvIf0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/31(火) 03:31:59.90 ID:1FC6rMIR0 何があったのか言えよ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/31(火) 03:33:27.48 ID:P0idqvIf0 女子エペ 準決勝延長戦 残り1秒だったがなぜか試合停止中に0秒になってしまう 審判が残り1秒を追加 その1秒でドイツ選手がポイントし勝利 優先権があった韓国選手側が抗議、選手号泣 34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2012/07/31(火) 03:37:26.99 ID:8/aVyiV/0 >>6 よく分かんねえけど、それって試合停止中に0秒になっちゃっ

    na23
    na23 2012/07/31
    試合前にあらかじめポロりしてた方の勝ちか・・。
  • おとぎの国に迷い込みそうな青で彩られた街『シャウエン』

    街にある路地を見てるだけで一日中ワクワクできるandy(@and_ex_)です。 今日はブルーで染められた路地マニアにはたまらない街、モロッコのシャウエンをご紹介します! もう写真を見てるだけでギュンギュン状態ですので、走りすぎた記事は予めご了承下さい(笑 ブルーに染められた入り組んだ街 モロッコのシャウエン

    おとぎの国に迷い込みそうな青で彩られた街『シャウエン』
    na23
    na23 2012/07/26
    はーこりゃいいね。
  • 恋人と露天風呂に入っている写真を撮る方法

    野外にある風呂「露天風呂」。体と心の疲れを癒してくれる風呂だ。そんな露天風呂に恋人と一緒に入れば、さらに疲れは癒され、楽しいものになること間違いなしだ。 しかし、それには恋人が必要だ。さらに混浴の露天風呂も探さなければならない。ハードルは高いのだ。そこで、簡単にひとりでも恋人と一緒に露天風呂に入っているように見える写真の撮り方をご紹介したい。

    na23
    na23 2012/07/26
    一人にしてはいい顔してるな、もしや・・
  • ロシアの日常は我々の想像をはるかに超えていた…:ハムスター速報

    TOP > 話題 > ロシアの日常は我々の想像をはるかに超えていた… Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2012年7月22日 15:00 ID:hamusoku 1 2 3 1 :ハムスター名無し2012年07月22日 15:03 ID:JnJLueFp0 ロシアではよくあること 2 :ハムスター名無し2012年07月22日 15:03 ID:9jcYn89g0 1もろたwwwwwwww 3 :ハムスターちゃんねる2012年07月22日 15:03 ID:69fhMCfyO スゲーなロシアw 11 :ハムスター名無し2012年07月22日 15:06 ID:z6TaFqqg0 なんだロシアか 10 :ハムスターちゃんねる2012年07月22日 15:05 ID:dut1Q4Cw0 俺ロシア行ったら死んじゃうわ 6 :ハムスターちゃんねる2012年07月22日 15:0

    ロシアの日常は我々の想像をはるかに超えていた…:ハムスター速報
    na23
    na23 2012/07/23
    クマがどこにでもいるのか?
  • 世界一周バックパッカ―を1年間したらこんな冒険が待っていたまとめ

    ナウで世界一周旅行に出ている日人は推定3000人と言われるぐらい、密かに世界一周ブームな訳ですが、バックパッカ―経験のない初心者がいきなり世界一周に出たらどんなことが待ち受けているのかという367日の全記録です。 皆さんこんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、現在タイのバンコクにいます。僕の旅も残すところあと3日となりました。 この連載も今回が最終回ということで、少しでも旅行気分を味わっていただきたいと思い、旅のまとめを地域ごとに2~3トピックスづつ時系列でお送りします。 メインのバックパックはマム―ト(最大65リットル) サブバックを前に抱えてこんな感じで旅をしていました 2011年7月15日。早朝、空港へ向かう心境としては「俺当に行っちゃうんだ」と思ったら笑いが込み上げてきたといった普通ではない感じです。 茨城空港から春秋航空にて最初の目的地・上海へ。 2011

    世界一周バックパッカ―を1年間したらこんな冒険が待っていたまとめ
    na23
    na23 2012/07/15
    危ないところはうまく避けてる感じ。
  • イタリア最南端の島ランペドゥーサに行ってきたので写真うp : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    イタリア最南端の島ランペドゥーサに行ってきたので写真うp Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 11:12:20.58 ID:RkxPMPV90 参考 : 【画像】ここの海すげえwwwwwwwwwwww ランペドゥーサはイタリアのシチリア南沖ににある小さな島 イタリアとは言っても、チュニジアのほうが近いくらいで島は独特な雰囲気でした ちょっと前に船が宙に浮いてるように見えるってスレがあったと思いますが、その島の海です 日程は7月1日から3泊4日で 写真がかなりあるのと、写真うpするのが今回初めてなんで時間かかるかもしれませんが、楽しんでもらえれば幸いです 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/07/08(日) 11:13:26.67 ID:KqvkHkg/0 期待 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りしま

    イタリア最南端の島ランペドゥーサに行ってきたので写真うp : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    na23
    na23 2012/07/08
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    na23
    na23 2012/07/03
    ポニーテールもいけそう。
  • 栃尾線2

    越後交通 栃尾線2 長岡から栃尾まで走っていた軽便鉄道(軌間762mm) +長岡線(寺泊~西長岡~来迎寺) 越後交通栃尾線をリニューアルしました。→こちらをご覧ください 越後交通 栃尾線⑩ 浦瀬 1973(昭和48)年3月23日 2度目に栃尾線を訪ねたのは、最初の訪問からちょうど1年後でした。 前回は一人旅でしたが、このときは記録をとる友人と一緒でしたので、時間がはっきりしています。 1973(昭和48)年3月下旬に北陸・東北の中小私鉄めぐりの旅の途中で越後交通・栃尾線にも寄りました。 記録では急行「しらゆき」金沢発青森行きに富山から長岡まで乗車しました。 長岡着13:41でした。 長岡13:49発の栃尾行きで、浦瀬着は14:04でした。 乗ってきた列車を撮りました。 このあと浦瀬には16:30まで滞在しました。

    na23
    na23 2012/06/28
    常磐線もタバコ吸い放題だったな。今じゃ考えられないが車内に煙が充満してた。
  • クロスバイクと東扇島公園と大黒ふ頭と300円で安くてクソ美味い山盛り半チャーハンのこと - Blue-Periodさんの日記

    横浜市中区に住んでいる自分がなかなか海辺の住人という自覚を持てないのはやはり、東京・横浜の海岸があらかた大きな工場と火力発電所の敷地に取り囲まれていて、なかなか岸までたどり着けないからだろうと思う。これまでに東京ディズニーランドの見えるあたり、サイクリングロードの基点・葛西臨海公園、まだ建設中だったゲートブリッジの見える若洲公園、四国行きのフェリーが毎日出ている東京港フェリーターミナル、お台場ガンダム、誰も信号を守らない自転車脳エリア・大井埠頭、そして羽田空港などは自転車で走った。横浜・みなとみらいは日常生活圏だし、三浦半島は周ったし、江ノ島までも走った(つか、熱海とか、静岡とか、名古屋まで走っている)。最近では新磯子町から工場の写真を撮ったし、鶴見線を使って武蔵白石経由、昭和の近くからもリサイクル工場を撮った。しかし、このあたりは純粋に東京湾に面しているわけでないことを見てきた。それらを

    クロスバイクと東扇島公園と大黒ふ頭と300円で安くてクソ美味い山盛り半チャーハンのこと - Blue-Periodさんの日記
  • digirama:チルト-シフト

    今回はいつもと少し趣旨を変えまして、 あるキャラクターのフィギュアを中心としたデジラマ合成画像をお見せするのではなく、 その「合成画像の表現方法」そのものを中心とした内容となっております。 …ていうても、なに言ってるかわかりませんよね。 つまり、「このアニメのフィギュア」でデジラマ作りました!ですとか、「この子のフィギュア」でデジラマ作りました!ではなく 今回は「似たような作り方のデジラマ合成画像」でまとめてみました!っていうことです。 皆様ご存知でしょうけれど、しばらく前から、実際の風景をミニチュアのように写した画像を、ネットで見かけるようになりました。 チルトシフトレンズという、どこまでもフォーカスの合った写真を撮るためのレンズを逆用(?)して、 極端に狭いフォーカスの写真を撮ると、ミニチュアジオラマのような不思議な写真が出来上がるのです。 ちなみにネットのあがっているチルトシフト画像

    na23
    na23 2012/06/24
    すごいハイレベルな合成。