マーケティングとブログに関するnaaotのブックマーク (15)

  • 『■週刊!イケメン☆カンパニーにでます』

    ■山形・米沢・小野川温泉から 登府屋旅館 遠藤直人のブログ車いすでの旅行って、不安がいっぱいです。もしも、山形や米沢に旅行に行くなら、どうすればいいの?車いす旅行アドバイザー・遠藤直人がお伝えしますよ。小野川温泉 鈴の宿 登府屋旅館より。

    『■週刊!イケメン☆カンパニーにでます』
  • 『ソーシャルメディアの登場で企業と消費者の「関係性」が激変した』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 早朝から失礼します。 今日は講演のために、早めのヒコーキで、福井に行きます。 がんばります。 さてさて・・・ ブログやFacebook、Twitterなどのソーシャルメディアの登場は、世の中を変えました。 3年前、2010年の8月からFacebookを、9月からブログをやっていて、当に実感します。 10年前、5年前のやり方は効果がなくなってきているんじゃないかなってこと。 端的に言えば、紙の販促はもう主役ではなくなってくるんじゃないかってこと。 どんな業種業態も、デジタルが中心で、紙は補足的な媒体になる。 そういうことです。 今までのやり方を否定するつもりは毛頭ありません。 ニュースレターやチ

    『ソーシャルメディアの登場で企業と消費者の「関係性」が激変した』
  • 『反応のいいホームページを作る方法って?』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 反応のいいホームページを作る方法を知りたですか。 そりゃ知りたいよ、と思っている人もいるかもしれません。 でもね、今日は、反応のとれるホームページを作ろうと思っていたら、時代遅れになるかもしれないって話しです。 ソーシャルメディアとスマートフォンの普及で、今までのホームページは概念が変わると思う。 ホームページというのはなくなって、ウェブサイトになっていく。 え? どういうことかって? ホームページとかブログとか分けるんじゃなくて、ひとつのサイトという考え方。 今までホームページが担っていた会社案内や、わかりやすい商品紹介もある。 読んでいて楽しかったり、役立つ情報のコラム的なものは、毎日更新さ

    『反応のいいホームページを作る方法って?』
  • 売り込まずに売れる方法 ゆるやかな関係性|藤村正宏のエクスマブログ

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 世の中が劇的に変わり、人々の意識も変わりました。 インターネットが発達して、ネットショップでなんでも買えるようになりました。 たくさんの情報があふれ、人々はどの情報を選んでいいのかがわからない。 商品も店も、消費者にとって、選択肢は無数にある。 そんな時代になったのです。 そんな世の中で、選ばれるために、買ってもらうためには何が重要なのか? それの答えが「関係性」です。 これからの時代、あなたの会社や商品を選んでもらう理由、それは「関係性」なんです。 「関係性」がキーワードになってきます。 人間は同じものを買うのなら、関係性の深いほうで買います。 同じものを買うのなら、より関係性がある人から買う

    売り込まずに売れる方法 ゆるやかな関係性|藤村正宏のエクスマブログ
  • 『美容室の青空カット 場所というキーワードで価値を高める:3』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 ネットショップには提供できない価値。 それはリアルの店舗空間や接客などの人と人とのふれあうサービスです。 当にちょっとしたことで、商品やサービスを提供する環境の価値を高めることができるのです。 たとえば、ボクの知り合いの美容室の事例。 「青空カット」 青空カットって何かというと、屋外で髪をカットするサービスです。 村穂蓉さんというカリスマ美容師がいます。 東京の表参道の美容室のアーティストです。 以前もブログで紹介しましたね。 彼もエクスマ実践塾の塾生です。 <村さんのブログ> ある日、少し元気のないお客さまがいた。 いつも通ってきてくれるOLさんなんですけど、様子が疲れているみたいだった

    『美容室の青空カット 場所というキーワードで価値を高める:3』
  • 『■お客様からのクリスマスプレゼント』

    「お客様はちゃんと見てくださっているんだなぁ。」 とホロッとした… 若ダンナの遠藤直人( @Naaot )です。 お客様からこんなお声をいただきました。 これまでやってきた取り組みの積み重ねを評価していただき、 とてもうれしくなりました。 ・・・・・ 一年ぶりの登府屋さんでした。 到着後、子どもが楽しみにしていたソリをお借りして さっそく裏の公園で遊び、雪だるまを作りました。 宿に戻ってからの温泉は格別でした。 一年ぶりでもあまりそう思わないのは、 ニュースレターやHPのブログ、 なによりスタッフの皆さんの接客にあるんだと思います。 また立ち寄りたいと思います。 ・・・・・ ありがとうございます! この部分ですよね。 一年ぶりでもあまりそう思わないのは、 ニュースレターやHPのブログ、 なによりスタッフの皆さんの接客にある お客様と関係性を作る。 それを目標に様々な取り組みをしてきました。

    『■お客様からのクリスマスプレゼント』
  • 『高く売れるための視点:7 個人の顔を出す』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 いつも言っていることですが、個人の顔を出すと、伝わりやすくなるんです。 だって、関係がつくりやすくなる。 あなたもそうですよね。 誰が言っているか。 誰だって顔の見えない企業から来たダイレクトメールより、個人の顔が出ているお手紙のほうが、うれしいに決まってますよね。 チラシやブログ、ホームページでもそうです。 販促物は会社が出すものだから、個人の顔を出しちゃいけない。 なんてことはないんです。 大きな会社やブランドを重要している会社は、個人の顔を出すのを嫌がるところが多い。 そういうところは、それが限界なんです。 だってそんなこと言っていると、時代に取り残されるだけです。 よく「お客さまの顔を出

    『高く売れるための視点:7 個人の顔を出す』
  • 『高く売れるための視点:6 伝え方で売上が変わる』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 同じ商品でも、伝え方で売上は変わります。 そういう事例を、日常茶飯事に体験しています。 お客さまの声を載せただけで、何倍も売れたり。 開発の物語を丁寧に伝えただけで、独自の価値になったり。 ただ質のいい情報を発信すればいいわけじゃないんです。 情報発信の順番を変えただけで、同じことを言っているのに、伝わり方がまったくちがう。 そういうことはよくあることですよね。 このシリーズで何度か取り上げている、通販バイヤー石川さん(イッシー)の事例です。 (彼のブログは面白いですよ。ぜひ一読を) 【通販スイーツバイヤーイッシーの気づき日記】 今日紹介するのは、『黄樹』という、大きな栗きんとん(価格3990円

    『高く売れるための視点:6 伝え方で売上が変わる』
  • 『高く売れるための視点:2 お客さまの知らないことを教えてあげる』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 『お客さまの知らないことを教えてあげる』 安売りせずに高く売るために『お客さまの知らないことを教えてあげる』という視点があります。 あなたはプロですよね。 あなたのお客さまより、その道ではプロです。 だって、毎日プロとして仕事をしているわけですから。 情報量も情報の質も、お客さまより勝っているのはあたりまえです。 だからお客さまは神様ではなく、あなたの「生徒さん」なのです。 お客さまだからって、奴隷になってはいけません。 お客さまの要望をなんでも聞いていては、プロとして恥ずかしいことです。 もちろん、お客さまに対して傲慢に偉そうになれってことじゃないですよ。 (商売というのは対等の関係です。)

    『高く売れるための視点:2 お客さまの知らないことを教えてあげる』
  • 『人間は理性でモノは買わない』

    そもそも、人間は理性でモノを買うわけじゃない。 この商品がどうしてもほしい、是が非でも手に入れたいと思うから買うのであって、言い換えれば、とってもエモーショナルな(感情的な)行為であるわけですね。 それを、あたかも人間は、理性でモノを買うようなロジックを立てて、考えた時代もあった。 それは今の時代は間違ったマーケティングの手法です。 エクスぺリエンス・マーケティングじゃなきゃ、売れないのですから。 商品やサービスが、お客にどんな体験を提供できるのか? これからの時代、モノではなく売るのは「体験」なのです。 人間は、モノを買う動機づけとなるような潜在意識を誰しもが持っています。 もちろん、その潜在意識は、その人によって違っていますが、いずれにしても、そこに的確に訴えかけ、買いたいという感情を刺激すれば、モノは売れるわけですよ。 しかし、今はモノが売れない時代だと言われます。 ボクに言わせても

    『人間は理性でモノは買わない』
  • 『反対意見は聞く必要はないのです ブログをつづけるコツ:7』

    おはようございます。 今日はカメラのキタムラさんの仕事です。 金曜日、週末、一日がんばりましょうね。 さてさて、あなたのブログが有名になったり、読者が増えると、批判的なコメントやメッセ―ジが届くことがあるかもしれません。 ボクの周りでも、ひどいコメントが届いて落ち込んでいる人がいます。 「ちょっと顔がイイと思っていい気になっているんじゃないですか?」とか 一番いいのは、ブログではコメントを受け付けない設定にしておくことです。 ボクもそうしていますが、コメントや感想はFacebookにしてもらう。 Facebookは実名登録が基です。 その人の振る舞いをみんなが見ています。 だから、ひどいコメントは基的にきません。 批判的なコメントは流してしまうことです。 「セミナーの料金が1万円なんて、ふざけた値段だ。セミナーは3千円だろ」とか 「あなたは天然じゃなく、バカだ」とか そういうコメントが

    『反対意見は聞く必要はないのです ブログをつづけるコツ:7』
  • 『とりあえず1ヶ月続けることを目標にしましょう ブログをつづけるコツ:6』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 おはようございます。 今日は茨城県の水戸に仕事です。 最近書いているブログに関しての記事です。 ブログはとりあえず続けることが大事です。 たとえばあなたがブログをはじめて、毎日記事を更新しつづけて、1ヶ月できたら、これは快挙です。 だって、1ヶ月毎日続けることは、たいへんですから。 ブログはカンタンにはじめられ、気楽に書けるから、気軽にやめていく人もたくさんいるんです。 でもがまんして、21日、3週間はつづけてみましょう。 どうしてか? 21日間という不思議な数字。 21日間つづけられると、習慣化するのです。 21日っていうのは、いろいろなところで活用されている日数。 温泉に入って病気を治療する

    『とりあえず1ヶ月続けることを目標にしましょう ブログをつづけるコツ:6』
  • 『ブログがつづかない理由は3つ ブログをつづけるコツ:5』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 おはようございます。 今日は東京でエクスマセミナーです。 高井戸倶楽部でのセミナー。 毎回、仕事ですけど、わくわくします。 さてさて、今日はブログをつづけるコツ記事から。 ブログはつづけることが大切です。 特に即効性があるものではなく、継続しているうちに効果がじわじわと現れるメディアですから。 ブログのも出していて、活躍している青山華子さんという女性のコンサルタントがいます。 ブログがつづかない理由を青山さんはこう言っています。 -------------------------------- ブログが続かない理由はとても簡単で、つきつめれば以下の3つしかないと思うのです。 1:ブログに書くこ

    『ブログがつづかない理由は3つ ブログをつづけるコツ:5』
  • 『ブログのアクセスは増えている ブログをつづけるコツ:2』

    名古屋で活躍しているマーケティングコンサルタントの理央周(りおうめぐる)さんが言っていました。 理央さんのブログ ↓ ↓ ↓ <名古屋売れる仕組み研究所> 「ブログの数は年々減ってきていますが、ブログのアクセス数は年々増えているのです」 そういうことです。 確かに、ブログはホームページより読まれていますよね。 情報が新しいし、過去の記事も検索しやすいしね。 ブームが去って、ブログをやめる人が多くなってきているけど、ブログはよく見られているということ。 淘汰がはじまっているんですね。 ということは、いいブログをつづけていたら、それがすごい価値になるということです。 実際にブログをやってみて感じた、いいこと。 1:自分の考えや思想を世に発信できる 2:それをより多くの人に知ってもらえる 3:ブログを書くことでインプットが増える 4:文章力や取材力、編集力の向上 5:縁が増える 6:習慣ができる

    『ブログのアクセスは増えている ブログをつづけるコツ:2』
  • 『ブログは「目的」を明確にすることが大切 ブログをつづけるコツ:3』

    藤村正宏のエクスマブログ集客アップ・売上アップに役立つPOPやチラシなどの販促事例が満載。「モノ」を売るな!「体験」を売れ!のエクスペリエンス・マーケティングであなたのビジネスが圧倒的に輝きます。 これから、伊豆長岡温泉に行きます。 エクスマ実践塾の合宿が今日から明日まで「はなぶさ旅館」で実施します。 仕事とはいえ、温泉旅館で美味しい料理べながらというのは、いい研修だな。 さてさて、ブログのことを書きます。 ブログはカンタンにはじめられて、ある程度意図をもってやると効果もあり、おまけに無料です。 だから今すぐにでもやったほうがいいと思う。 ビジネスで使うには、とってもいいメディアです。 お客さまとの関係性も作りやすいし、考えて記事を更新していると、ホームページよりもアクセスが多くなることは確実です。

    『ブログは「目的」を明確にすることが大切 ブログをつづけるコツ:3』
  • 1