You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
【iOS】波アニメーションが簡単に実装できるUIライブラリ「WaveAnimationView」を作りました!iOSanimationCocoaPodsUIKitSwift どうもみなさま初めまして、mani(@mani_transm)と申します。 Swiftを触り始めてもうすぐ1年というまだまだiOSはルーキーな大学3年生ですが、この度OSSライブラリを開発、公開するところまで辿り着けました!🎉 開発自体はそんなに時間はかからなかったのですが、壁に当たっては乗り越えを何回も繰り返して体力が持ってかれたので、開発記はまた後日書こうと思います() なので今回は、「こういうの作ったよー!」っていうのを書いていこうと思います! iOSデベロッパーの方々に「良いなコレ〜」って思って頂けたら幸いです!(スターください) WaveAnimationView is a library to insta
はじめに Appleプラットフォーム(iOS/macOS/tvOS)ではオーディオビジュアル(AV)の再生と作成をAVFoundation1 2やAVKit3というFrameworkで実現しています 。 今回からドキュメントの内容を翻訳・写経したり、先駆者の記事を読み解きつつこれらのFrameworkについてまとめていきたいと思います。 本シリーズのゴール 読者の皆様にiOSでAVの再生を行うための基礎と取っ掛かりをインプットし、アプリケーションの開発時に困らなくなることをゴールとします。 この回でのゴール 次回以降の説明に備え、AVFoundationやAVKitの概要を知ること 本シリーズの対象者 本シリーズの対象者は以下のスキルセットを持ち、iOSでAVを再生したり作成したりについて興味がある方が対象です。 - iOSアプリの開発を行ったことがある - Swift/Objective
読書メーターの本検索画面のようなグリッドレイアウトが作りたくていろいろ調べたので、その実装方法についてまとめます。 作りたいレイアウト 読書メーターの「本を探す」という画面では、以下のように検索結果がレイアウトされます。 以下ではこのグリッドレイアウト部分の実装方法についてご紹介します。 作ったもの こんな感じのレイアウトになりました。 左がiPhone5s、右がiPhone Xs Maxの画面です。 画面サイズに合わせてセルの大きさが伸縮しているところがポイントです。 なお、以下で紹介する実装はiOS11と12で動作確認をしています。 セルの実装 セルのレイアウトはxibで作ります。 CollectionViewCell直下にコンテナとなるUIViewを配置し、コンテンツとなるビューはその配下に配置していきます。 制約はコンテナビューに対してつけていきます。 ここでのポイントは幅や高さに
「Visual Studio Code(略称:VS Code)」はMicrosoftが提供している無償で高機能なエディターです。標準でも十分な機能は備わっていますが、拡張機能をインストールすることで、より使いやすく自分にあったエディターへとカスタマイズできます。 本記事では、HTMLコーダーやフロントエンドエンジニアに役立つ拡張機能を紹介します。 1. IntelliCode IntelliCodeはMicrosoft謹製の公式プラグイン。AI支援による次世代のコード補完がJavaScriptやTypeScriptで利用できるようになります。APIの一覧がアルファベット順に提示されるのではなく、利用する可能性の高いAPIがAIによって予測されます。 コード補完の様子を次のスクリーションショットでご覧ください。入力候補の「★」マークが付いているところが、補完候補になっているところです。人工知
この記事について 「Swift5.0のキャッチアップをまだできてない...! 」という方に向けて、Swift5.0のアップデートについてまとめたチートシートを作りました。 今回23個もの項目があるので、なるべくスマート✨かつ爆速🔥でキャッチアップしちゃいましょう! なるべくシンプルな説明になるよう心がけています。内容の詳細については、公式ドキュメントを参考にするのが良いと思います。 今回載せる画像自体の転用は自由ですのでご自由にご利用ください。 全体の内容がまとまったスライドはこちらです 筆者の理解も完全ではないので、訂正がありましたらご指摘いただけると幸いです。mm 目次 全体的なアップデート 標準ライブラリのアップデート 言語仕様/コンパイラのアップデート 1. 全体的なアップデート ABI Stability 2. 標準ライブラリのアップデート 1. Stringの特殊文字 2.
「これとこれとこれの処理、違うのはここだけなんだ!」の「ここ」がクリティカル過ぎてまとめない方がよいこと、まれによくあるよね。 programming development design
ソフトウェアの世界には「悪い方が良い」原則という有名なエッセイがある。キレイにレイヤ分けされた一貫性のある良いデザインよりも、一見手抜きっぽい悪いデザインのほうが実は良いときもあるという話だ。この逆説的なデザイン原則を僕は身をもって体験したことがある。それについてちょっと書いてみようと思う。 僕はlldというリンカの現行バージョンのオリジナル作者だ。リンカというのはコンパイラと組み合わせて使うもので、実行ファイルやDLLを作るのに使用される。lldはプロダクトとしてはかなり成功していて、標準のシステムリンカとして採用しているOSがいくつかあったり、GoogleやFacebookなど皆が知っているような大規模サイトの中で広く使われていたりする。 現在のlldは2世代目で、第1世代のlldは僕がプロジェクトに参加する前から存在していたのだけど、数年前にそれを捨てて一から書き直すということになっ
macOS X 10.10.1 Yosemite. How can I force a newly launched application to open to a specific monitor? Followup questions: Failing that, how can I force a new window that a current application is opening to open in a specific monitor? And how can I move a borderless window? My specific situation: I have a two-monitor set up. My games open in "Full Screen" mode and make the second monitor useless. T
「悪い方が良い」原則をご存じだろうか? プログラミング言語「Common Lisp」の開発に携わったことでも知られるソフトウエア技術者リチャード・ガブリエル(Richard Gabriel)氏が1990年に発表した有名なエッセイ「The Rise of ``Worse is Better''」で主張したソフトウエア開発の考え方だ。 このエッセイでガブリエル氏は、美しく完全に設計・実装されるより、単純で雑に設計・実装されたソフトウエアの方が良いと説く。彼は前者を「正しいやり方」「MIT/スタンフォード式」、後者を「悪い方がよい原則」「ニュージャージー式」と呼び、ニュージャージー式がいかに優れているか様々な事例を挙げて説明する。 これは一見とても奇妙に聞こえる。 ソフトウエア開発では通常「美しい設計」や「美しいコード」が尊まれる。「車輪の再発明はするな」とか、「階層構造に分けて、要素をいつでも
私たちは開発者がTwitterを改善し、公開の場で会話を促進することをサポートしていただけると信じており、また開発者が将来の目標を達成することを助けたいと考えています。そこで本日、Twitter Developer Labsの新プログラムを皮切りに、次世代Twitter APIの開発計画の第一段階をご案内します。開発者が新しいAPI製品を早期にテストし、フィードバックを共有できるように、この新しいプログラムを開始します。私たちが考えている次世代のAPIの最高のバージョンは、それを最もよく使う方たちとともに作ることから始まると信じています。 Twitterでは、2012年にv 1.1 APIを導入して以来、大きく変化を遂げてきました。今後は、より多くの開発者が私たちとともに開始し、成長していくことができるよう注力しつつ、便利かつオープン、そして無料のAPIを提供し続けていきたいと考えています
はわわっ! マスターさん大変ですっ! 君にシンクロするニュースアプリ「ハッカドール」 サービス終了ですっ! ふえええんっ、どういうことですかっ!? つまりどういうことだってばう゛っ!! (※編註) このままでは話が進まないため、特例制御装置を発動させ急遽ハッカドール1号のIQを400まで上げました。以降、[IQ400]ハッカドール1号+がお送りいたします。 ■大切なおしらせ いつも「ハッカドール」をご利用いただきありがとうございます。 このたび、2019年8月15日(木)をもちまして「君にシンクロするニュースアプリ『ハッカドール』」のサービスを終了させていただくこととなりました。 2014年8月15日のサービス開始から4年以上にわたって、ハッカドールをご愛用いただき、誠にありがとうございました。後半に運営からのメッセージがありますので、お時間のある方は最後までお読みいただけますと幸いです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く