タグ

2012年3月1日のブックマーク (5件)

  • 横浜が優勝するにはイチローが何人必要か、パワプロのペナントで検証してみた : なんJ(まとめては)いかんのか?

    横浜が優勝するにはイチローが何人必要か、パワプロのペナントで検証してみた [ 2012年02月29日 22:14 ] コメント(0) | 漫画ゲーム | | ツイート 1:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:55:23.39 ID:3HrH7Qab パワプロ2011のペナントを使用 全盛期イチロークラスの選手が何人いれば2011シーズンの横浜は優勝できるのか試してみた 試合は全オート、イチロー投入以外はだいたい基設定のままです 6:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:56:24.79 ID:3HrH7Qab ①イチローなしの場合 まずは例によってパワプロ2011における横浜の実力を確認 12:風吹けば名無し:2012/02/29(水) 20:56:55.79 ID:3HrH7Qab 1 巨人 95勝44敗5分 .683 - 2 東京 7

    nabetama
    nabetama 2012/03/01
    このシリーズほんと面白いわwww
  • 月額980円のさくらVPSを個人用に使い倒す - ゆーすけべー日記

    Webサービスの運営用にVPSと呼ばれるバーチャル・プライベート・サーバを借りることは昨今よくあることだと思います。 VPSのサーバを借りればroot権限を持てることになるので、自由度が高いサーバ環境を構築することができます。 また、スペックによって価格が違っていて、低いスペックなものだと月額かなり低価格なものが存在します。 僕はその中でも月額980円のさくらVPSを借りていて、それを個人用に限って使っています。 これから紹介するような用途であれば980円でもかなりいけます。 ちなみに980円コースのスペックは2012年3月現在で以下のようなものです。 メモリ: 512MB HDD: 20GB CPU: 2Core(仮想) gitリモートレポジトリ 僕が現行で行っているWebサービスでもiPhoneアプリ開発でもバージョン管理は必要になってきて、 そのためのプライベートなレポジトリが欲しく

    月額980円のさくらVPSを個人用に使い倒す - ゆーすけべー日記
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    nabetama
    nabetama 2012/03/01
    SAMSUNG巨人過ぎる・・・
  • サーバ/インフラエンジニア養成読本[現場で役立つ知恵と知識が満載!]

    このの概要 サーバ/インフラエンジニアには,システムを止めない,パフォーマンスを保つ,技術動向を踏まえて最適なハード・ソフトウェアを導入する,多種多様な止むことのない現場の要望に応えるなど,多面的な能力が求められます。書は,サーバ/インフラエンジニアとしてこれから活躍しようとしている方,現場で毎日,経験を積んでいる方のために,サーバ/インフラの基礎,煩雑なシステム管理を徹底的に効率よく行うノウハウ,クラウド時代のシステム管理,インフラ管理のために知っておきたい開発に関する知識等を満載してお届けします。 こんな方におすすめ 新人エンジニア サーバ/インフラシステムに興味があるエンジニア全般 情報系学生 この書籍に関連する記事があります! システムの数だけ仕事がある。問われるのはそれをこなすための「効率力」 Twitter,FacebookなどのWebサービス,企業における社内業務システム

    サーバ/インフラエンジニア養成読本[現場で役立つ知恵と知識が満載!]
  • zsh使いなら効率改善のため知っておきたいAUTOJUMP - Glide Note

    joelthelion/autojump - GitHub zsh補完関数の書き方をいろいろ調べていたら、autojump-zshというパッケージを発見。 気になって使ってみたらめちゃくちゃ便利で、久々に感動したので紹介。 autojumpはcdコマンドの拡張的なコマンドで、移動したディレクトリを記録し、 ディレクトリ間を行ったり来たりするときに絶大な効果を発揮します。 公式wikiに書いてあるよう コマンドライン作業の10〜20%はcdコマンドのため、ディレクトリ移動の動作が 改善すると必然的に作業効率も向上するということです。 実際私もautojumpを使い出してから、作業効率が上がりました。 それでは早速autojumpの説明を。動作検証環境は下記です。 Mac OSX 10.7.3 Fedora 16 Scientifix Linux 6.1 導入方法 autojumpを利用するに

    nabetama
    nabetama 2012/03/01
    pushd, popdしてたなんて恥ずかしくて言えないから、これ使ってみよ!