2014年6月22日のブックマーク (5件)

  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    断水・停電・通信障害 復旧めど立たず 能登半島地震発生2週間 地震の発生からきょうで2週間。被災地ではライフラインへの影響がいまだに続いています。石川県では、輪…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/06/22
    閣内をクレー射撃して蜂の巣にする男、アソータロー。
  • 都議会「野次」は「お前が結婚しろ」だったのか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「お前が結婚しろ」で広まった波紋2014年6月18日に開催された東京都議会において、みんなの党の塩村あやか議員による、妊娠や出産に関わる不妊など、女性特有の悩みに関する質問が行われていた際に、女性に対して非常に失礼な野次が飛んだとして、同議員がツイッター上などでその状況を公知。それがきっかけとなり、大きな波紋を呼んでいることは、すでに多くの媒体によるニュースなどでご存知の通り。 該当する「塩村議員のツイッター上の発言」(6月18日夜9時23分)は次の通り。 都議会での初の一般質問。妊娠、出産に関わる不妊など女性の悩みについて質問中に「お前が結婚しろ!」「産めないのか?」など、大変に女性として残念なヤジが飛びました。心ない野次の連続に涙目に。政策に対してのヤジは受けますが、悩んでる女性に対して言っていいとは思えないです。 また、この発言を裏付ける形でインターネット上に都議会におけるその場のや

    都議会「野次」は「お前が結婚しろ」だったのか(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/06/22
    「みんなが」とも「みんなで」とも「君が早く」とも聞こえるが、一番の問題はどれにせよ未婚の女性が発言しているときの当てつけ発言としてはセクハラであり、女性蔑視であるということではないだろうか。
  • 自民都議ヤジに「福島はどう思うか」――共産党・大山都議 - オルタナ

    鈴木隆道・自民党都議(東京都議会ウェブサイトから引用)東京都議会の鈴木隆道議員(自民党目黒区選出)が15日の予算特別委員会で質問中の大山とも子議員(共産党、新宿区選出)に「放射能浴びた方がいい。正常になるんじゃないか」とヤジを飛ばしたことについて、大山議員は16日、「福島の人が聞いたらどう思うか。ひどい話だと思う」と語った。 大山議員は東電原発事故にともない拡散した放射性物質により、都内でも土1キログラム当たり2万3千ベクレルの放射性セシウムが検出されている地点があることを指摘。除染などの対策をめぐる都の姿勢について質問を行っていた。 大山議員の質問に先立つ13日、鈴木議員は同委員会での都への質問の中で「放射性物質対策も、科学に即して万全を尽くし、情報を包み隠さず発信していくことで、世界からの信頼をかち得ていけると確信している」と述べていた。 大山とも子・共産党都議(都議会ウェブサイトか

    自民都議ヤジに「福島はどう思うか」――共産党・大山都議 - オルタナ
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/06/22
    こういう人もいるのね。
  • Facebookにログイン

    Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

    Facebookにログイン
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/06/22
    ガソリンをかぶって火事場に飛び込む人・その4 江川達也
  • 時代を感じる『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の表紙全巻 (1-200巻) - ブログあしみの

    2016年9月 更新 200巻もあるこち亀の表紙をならべました。 こち亀の最終巻、200巻は9/17発売!! ご購入はこちら▼▼からポチっとどうぞ。 こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 秋治 発売日: 2016/09/17 Amazon.co.jpで詳細を見る とんでもない長さの表紙が時代を感じさせます。各種のご参考にどうぞ。 亀有公園前派出所に勤務する警察官両津勘吉(りょうつ かんきち)を主人公とし、その同僚や周辺の人物が繰り広げるギャグ漫画。劇画に近い比較的リアルな絵柄を用いたギャグ漫画としては先駆的な作品である。 1976年(昭和51年)6月22日発売の集英社『週刊少年ジャンプ』29号に、月例ヤングジャンプ賞入選作品(4月期)の読み切りとして掲載され、同年9月21日発売の同誌42号から連載を開始。2006年に連載30周年を迎え、『週刊

    時代を感じる『こちら葛飾区亀有公園前派出所』の表紙全巻 (1-200巻) - ブログあしみの
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/06/22
    両さん、いつの間にか結婚して、子どももいて、しかも相手は麗子じゃなかった??自分の時代は70巻くらいまでだからその後の展開が分からない。