2019年7月31日のブックマーク (10件)

  • 2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実

    by Linux Screenshots ビジネスの世界では「2019年現在でも企業の3分の1がWindows XPを使い続けている」ことがIT業界向けオンラインコミュニティを運営するSpiceworksの調査により明らかになりました。 Network and Endpoint Security PDF Report - Spiceworks (PDFファイル)https://www.spiceworks.com/marketing/network-security/pdf-report/ It's 2019, and one third of businesses still have active Windows XP deployments - TechRepublic https://www.techrepublic.com/article/its-2019-and-one-thi

    2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    今、業務用はセブン。アップグレードする気に全くなれない。
  • 父が放火して隣家が燃えた

    私が生まれる以前の話だ。 居酒屋、ラーメン屋などを数軒経営していた料理人の父が起こした失火によって、隣家の定屋が燃えてしまい隣家のご家族に多大なる迷惑をかけたことがあった。 家と店が半焼しただけでなく、ご子息が大やけどを負ってしまい彼の人生に大きすぎる影を落としてしまった事で父は母が死ぬのではないかと思うほど憔悴していたらしい。それというのも、いつものように新製品開発の仕込みで寸胴に火をかけたまま外出をした結果おこった油断が招いた不幸な事故で、言い訳などしようもなく、父としては出来る限りの事をしたいと申し出たそうだ。父の言葉としては、こうなる結果はわかっていたはずなのに大丈夫だろうと油断をした。過失というにはあまりに重い、放火の様なものだというものであり、その気持ちは当然であると思う。火を放ったのだ。 昔の事でおおらかな時代だったこともあり、隣家のご主人は火災保険にも入っておらず傷害保険

    父が放火して隣家が燃えた
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    比喩の前提が間違っており、徴用工問題は、加害者(企業)も被害者(個人)も存命。失火じゃないし。
  • 信長の野望から「戦力の集中運用」やら「相場」やらをいろいろ学んでいた長男の話。

    子どもにかこつけて、趣味に走った話を書きます。 早いもので、親になって12年ばかり経ちました。 干支が一周してしまった訳で、冷静に考えると結構な期間です。 しんざき家は5人家族でして、私、、長男小学六年生、長女次女は小学二年生の双子というパーティ編成です。 幸いにして、今のところ皆健康に、のびのび育ってくれていると思っておりまして、親子でゲームを遊んだり、一緒にを読んで感想を言い合ったり、散らかったリビングを片付ける片付けないで熾烈なバトルをしたりしています。 端的に言って、親子生活超楽しいです。 長男は電車好き、謎解き好き、ボルダリング好き少年でして、私から見てもなかなか人生楽しんでいるなーと思っていたのですが、彼はテレビゲームも大好きです。 父親である私をゲーム仲間と見なしているところがありまして、私が遊んでいるゲームは大体自分も遊びたがりますし、「これちょっと難しいかな…」と私が

    信長の野望から「戦力の集中運用」やら「相場」やらをいろいろ学んでいた長男の話。
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    信長の野望で一番凄いのは、覇王伝で領土拡大していくと、地方知行制が行き詰まり俸禄制に移行することだと思う。これは家臣が広大な土地を直接支配した織田体制が潰れ、そうでない徳川が生き残ったことにも通じる。
  • 超絶ブラック企業のエステ会社がついに炎上してきた

    びっっっっっっっっっくりした。 現代の日にとんでもないブラック企業が存在した。 ブラック企業があちこちに潜んでいるのは分かっていたけど、自分が利用していた会社がブラック企業だった時の衝撃たるや。 めっちゃ長くなっちゃったけど読んでもらえると嬉しいです。 株式会社アキュートリリーっていう会社があるんですけど。 Twitterとかはてなブログ中心に口コミで有名になった、腕が良いのにとっても安いエステなんですけど。 美容垢とかコスプレイヤーの人は知ってるかも。逆に、そこに興味ない人は知らないかも。 白鳥紘子(not名)って人が作った会社なので、通称”白鳥エステ”って呼ばれてて(提唱したのは社長自身だけど)、正式名はHSbodydesignって言う。 そのエステで今、従業員に3ヶ月給料が払われてない。 この令和の時代に!!!!! 給料が3ヶ月分入らないって!!!!!何!?!?!? この会社、従

    超絶ブラック企業のエステ会社がついに炎上してきた
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    なんやエライことになってまっせ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • https://kamakurasite.com/2018/03/16/%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E6%B3%95%E5%BE%8B%E4%BA%8B%E5%8B%99%E6%89%80%E3%81%AF%EF%BC%93%E3%81%A4%E3%81%AE%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%A7%E9%81%8B/

    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    ベリーベストの法人が三つある話。
  • 毎年200頭以上の種付け頭数に起因か…ディープインパクトの死に大きな衝撃(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    史上2頭目となる無敗の3冠馬で、種牡馬としてもJRA・G1馬38頭(51勝)を輩出したディープインパクト(牡17歳)が30日、けい養先の社台スタリオンステーション(北海道・安平町)で死んだ。痛みがあった頸(けい)部の手術を28日に受けたが、翌29日午前に起立不能に。30日早朝に頸椎の骨折が判明し、回復の見込みが立たないことから安楽死の処置が取られた。日競馬界の至宝の死に、大きな衝撃が走った。 【写真】武豊&藤田菜七子&木梨憲武との3ショットに「日の宝」と反響 ディープインパクトが首を痛めた原因について、社台スタリオンステーション事務局の徳武英介氏(57)は「種付け料を上げて(頭数を)絞っていくようにしていったが、種付け頭数に起因しているのではと言われたら、そうかもしれない」との見解を示した。 初年度の07年から毎年のように200頭以上の種付けを行っており、人気種牡馬ならではの宿命として

    毎年200頭以上の種付け頭数に起因か…ディープインパクトの死に大きな衝撃(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    ふ、腹上死か・・・
  • 東京弁護士会が調査命令 司法書士法人から「事件」紹介、法律事務所に 書士会「違反に当たらず」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    司法書士法人から過払い金返還請求事件の依頼者を紹介された見返りに1件当たり19万8000円を支払ったとして、東京弁護士会(東弁)が会内の綱紀委員会に「弁護士法人ベリーベスト法律事務所」の調査を命じていたことが30日、分かった。綱紀委は弁護士職務基規程が禁じる「紹介への対価」にあたるとして「懲戒委員会での審査が相当」と議決したが、ベリーベストは「業務委託料として支払ったもので紹介の対価ではない」と反論している。(滝口亜希) 弁護士法は、弁護士や弁護士法人以外の者が報酬を得る目的で事業として事件を斡旋(あっせん)することや、弁護士や弁護士法人がこれらの者から事件の斡旋を受けることを禁止。また、基規程は、弁護士や弁護士法人が依頼者の紹介について謝礼などの対価を支払うことを禁じている。 一方、司法書士法は、司法書士が訴訟で代理人となることができるのは、訴額が140万円以下の簡裁訴訟に限ると規定

    東京弁護士会が調査命令 司法書士法人から「事件」紹介、法律事務所に 書士会「違反に当たらず」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    個人的な感覚では、過払い金の引き直し計算と定型の訴訟資料の作成事務について値段を付けるなら、一件3万円くらい。高めに見積もってもその倍の6万円。
  • 斜に構えた逆転裁判オタクが宝塚歌劇を観て人生が終わった話|46番

    宝塚歌劇、皆さんどんなイメージを持っていますか? 敷居が高そう。 マダムのご趣味。 全員女の人がやってるらしい。 階段がすごい。 羽根がものすごい。 化粧がド濃い。 まさにこれが、自分の宝塚歌劇に対するイメージでした。 まあ、関西に住んでいるし、死ぬまでに一回観られたら良いかなあくらい。 さて、この話をするためには自分がそもそもどういう人間なのか という前提に触れなければなりません。 ーーー 小さい頃から嫌いなものは 張り切って踊るキッズダンサー。 僕たち私たち頑張ってます!みたいなわざとらしい感じがどうしても受け入れがたい。 テレビでキッズダンサーが映るたび 「オッホホイホイ…(おいおいを半笑いで言う時のやつ)まさか子供はこういう感じで張り切って振舞わなきゃいけないのかい?HAHAHA!!」と 誰もそんなこと言ってないのに、 テレビのキッズダンサーに謎の反抗心を抱いていた子供でした。 い

    斜に構えた逆転裁判オタクが宝塚歌劇を観て人生が終わった話|46番
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    すみれの花~ 宝塚は一度は見に行きたいと思っている。
  • 吉本「死亡しても一切責任負いません」 研修生に誓約書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    死亡しても責任は一切負いません、賠償請求もできません――。所属芸人の多くと契約書を交わしていなかった吉興業が、そんな規約を承諾する誓約書を提出するよう、芸人養成所「NSC」の合宿に参加を希望する研修生に求めていることがわかった。朝日新聞が規約の内容について尋ねたところ、吉興業は「間違った内容が記載されているため修正する」と説明した。 【写真】吉興業が提出させた誓約書 吉興業が提出を求めていたのは、9月9~11日に静岡県掛川市で同社が主催する「NSCお笑い夏合宿」に参加するための誓約書。合宿費用は税込み4万500円で、参加を申し込む場合、同社が示す「規約及び注意事項」について、「私の保護者も含めて熟読、十分に理解したうえで参加する」と記された誓約書に署名し、提出するよう求めている。 その「規約及び注意事項」では、合宿の費用や持参物とともに、15項目の順守事項を列挙。時間厳守や飲酒、喫

    吉本「死亡しても一切責任負いません」 研修生に誓約書(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    吉本はトップクラスの芸人でも、ロケ中に負傷したりとか危ない目に遭っている。その下にはこういう世界が広がっていたわけだ。