ブックマーク / gigazine.net (20)

  • 完璧にクッキーモンスターな見た目の鉱物がブラジルで見つかる

    カリフォルニアの地質学者がブラジルで発見された、セサミストリートに登場する「クッキーモンスター」にそっくりなメノウを公開しています。 What a muppet! Geologist finds rock which looks like Sesame Street's Cookie Monster | Daily Mail Online https://www.dailymail.co.uk/news/article-9162441/What-muppet-Geologist-finds-rock-looks-like-Sesame-Streets-Cookie-Monster.html Geologist Finds Rare Formation Inside Rock That Looks Exactly Like Cookie Monster on Sesame Street ht

    完璧にクッキーモンスターな見た目の鉱物がブラジルで見つかる
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2021/01/25
    自然は不思議。世界中の岩石のなかをあらゆる角度でカットしたら、私の顔にそっくりな石とかあるんだろうな。
  • 新しいiPhoneのエントリーモデル2020年版「iPhone SE」の詳細なリーク情報が登場

    Apple関連のニュースを報じる9to5Macが、信頼性の高い情報源から長らくウワサされ続けてきた2016年発売のiPhone SEに代わる新しいエントリーモデルのiPhoneに関する情報を明かしています。 Exclusive: iPhone 9 launch imminent, 2020 'iPhone SE' in red, white, and black - 9to5Mac https://9to5mac.com/2020/04/02/exclusive-iphone-9-launch-imminent-2020-iphone-se-in-red-white-and-black/ 2016年に発売されたiPhone SEの新モデルについては、これまで「iPhone 9」や「iPhone SE 2」といった仮称で報じられてきましたが、9to5Macによるとその名称は単に「iPhone

    新しいiPhoneのエントリーモデル2020年版「iPhone SE」の詳細なリーク情報が登場
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2020/04/03
    あ、これは買いかも。
  • 「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表

    by StartupStockPhotos 過去の調査により、「仕事で使用する端末を従業員に選ばせると75%がiOS、72%がMacを選択する」ことが判明しています。そんな中、コンピュータ関連製品を提供しているIBMが実際に従業員が使用するPCMacに切り替えたところ、従業員の生産性と満足度が大幅に増加したと報告しました。 IBM Announces Research Showing Mac Enables Greater Productivity and Employee Satisfaction at IBM | Jamf https://www.jamf.com/resources/press-releases/ibm-announces-research-showing-mac-enables-greater-productivity-and-employee-satisfact

    「PCよりMacの方が社員の生産性や満足度が高い」とIBMが過去4年間のApple製品導入プログラムの成果を発表
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/11/14
    エクセルとワードはWindowsの方が断然良いと思うが。クラウドのは使ったことないから知らないが。
  • 2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実

    by Linux Screenshots ビジネスの世界では「2019年現在でも企業の3分の1がWindows XPを使い続けている」ことがIT業界向けオンラインコミュニティを運営するSpiceworksの調査により明らかになりました。 Network and Endpoint Security PDF Report - Spiceworks (PDFファイル)https://www.spiceworks.com/marketing/network-security/pdf-report/ It's 2019, and one third of businesses still have active Windows XP deployments - TechRepublic https://www.techrepublic.com/article/its-2019-and-one-thi

    2019年になっても3分の1の企業がWindows XPを使い続けているという現実
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/07/31
    今、業務用はセブン。アップグレードする気に全くなれない。
  • 紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告

    スマートフォンやタブレット、あるいは専用リーダーの普及によって、電子書籍に触れる機会はかなり多くなっています。そんな中でも大学生の92%が紙のを好むという調査結果や、16歳から24歳の若い世代でも3人に2人が紙のを好むというレポートがある通り、紙のは根強い人気を誇っています。そんな電子書籍と紙のの利便性を比較した研究について、Scientific Americanがまとめています。 The Reading Brain in the Digital Age: The Science of Paper versus Screens - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/reading-paper-screens/ 紙の読書とスクリーンに表示された文字を読むこととの違いについては1980年代に

    紙の本が電子書籍よりも優れていることを示す数々の研究報告
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2019/02/08
    あとで読む。
  • 「涼宮ハルヒの憂鬱」のおかげで25年解けなかった数学の難問が解決されるかもしれない - GIGAZINE

    by engelene 海外掲示板4chan」での議論が、数学者を25年以上悩ませてきた「The Minimal Superpermutation Problem(最小超置換問題)」という難問を解決するかもしれないと、世界中の数学者から大きな関心を集めています。解決の糸口となったのは、テレビアニメ「涼宮ハルヒの憂」のエピソードの視聴順についてでした。 /sci/ - The Haruhi problem (lower bound) - Science & Math - 4chan http://boards.4chan.org/sci/thread/10089701/the-haruhi-problem-lower-bound An anonymous 4chan post could help solve a 25-year-old math mystery - The Verge

    「涼宮ハルヒの憂鬱」のおかげで25年解けなかった数学の難問が解決されるかもしれない - GIGAZINE
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2018/10/25
    ??
  • ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される

    場合によっては死にも至ることがあるヘビの毒を、なんと25年間にもわたって自分の体に注射しつづけることで、毒に対する抗体を体の中で作ってきた人物がいます。そしてこの度、この男性の体から骨髄が取り出され、35種類以上の抗体が取り出されています。 Rock singer has been injecting himself with snake venom for 25 years | ScienceNordic http://sciencenordic.com/rock-singer-has-been-injecting-himself-snake-venom-25-years まさに常軌を逸した行動を続けてきたのは、アメリカに住むスティーブ・ラドウィン氏です。49歳の男性であるラドウィン氏は、パンクロックバンドでシンガーをつとめているとのこと。 25年前に毒の注射を始めたというラドウィン氏は

    ヘビの毒を25年にわたって注射してきたパンクロッカーの体から35種以上の毒への抗体が取り出される
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/12/13
    毒を少しずつ摂取して慣れる話、『真田太平記』に出て来たが、本当だったんだ。
  • スターリン死後のフルシチョフらによる権力闘争を描く映画「The Death of Stalin(スターリンの死)」予告編

    圧倒的な権力を振るったスターリンの死後、ソビエト連邦ではその空いた座を巡って側近らによる戦いが繰り広げられました。その様子をドラマティックに、そしてどこか喜劇的に描くアーマンド・イアヌッチ監督の映画「The Death of Stalin」の予告編が公開されました。 THE DEATH OF STALIN - OFFICIAL TRAILER [HD] - YouTube 1953年、ソビエト連邦。 人々がスターリンの葬儀のために集まっています。 1953年3月の夜、スターリンは倒れました。 居室の前には警備兵が2人。「調べるべきだろうか?」と一方が声をかけますが「2人とも殺される前に黙ってくれ」とすげなく断られました。スターリンの怒りを買うぐらいなら、規定通りに翌日まで何も知らなかったことにすることを選んだわけです。 結果、スターリンは助かりませんでした。「スターリンが死んだ」と呟くベリ

    スターリン死後のフルシチョフらによる権力闘争を描く映画「The Death of Stalin(スターリンの死)」予告編
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2017/08/14
    楽しそうだが、ロシア人のはずの役者が英語を喋る映画は興ざめするよね。ロシア語をしゃべっていると良いが。
  • Twitterが新極右のアカウントを凍結&何十万ものボットが大統領選でツイートしまくっていたことが発覚

    By Andre Pan Twitterが同サービス上にはびこる「嫌がらせ行為」に対してミュート機能や報告システムに変更を加えた同日に、アメリカのインターネット発の新しい右翼「オルタナ右翼」のアカウントを閉鎖していたことが発覚しました。また、大統領選挙で40万ものボットが選挙に関するツイートを行い、そのうちの75%がトランプ氏を支持する内容をツイートしていたことも判明しています。 Twitter suspends alt-right accounts http://www.usatoday.com/story/tech/news/2016/11/15/twitter-suspends-alt-right-accounts/93943194/ 保守系とされるウェブメディアや掲示板SNSなどにおける議論から育ったオルタナ右翼は、アメリカのネトウヨという位置づけの政治思想グループのこと。このオ

    Twitterが新極右のアカウントを凍結&何十万ものボットが大統領選でツイートしまくっていたことが発覚
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2016/11/19
    ネトウヨのアカバンも凄いが、トランプ陣営の「ネット世論を金で買う」ための戦術も、日本のしょぼいやつとはレベルが違う。
  • 4500万件の納税記録の分析により億万長者は税金を高くしても引っ越ししないことが判明

    By 401(K) 2012 アメリカは州ごとに税率が異なり、州によっては所得税がゼロに設定されているところもあります。パナマ文書が暴露されたことから「富裕層は高額な納税を避ける」と考えられがちですが、13年間にわたって4500万件の納税記録を分析した結果、毎年の所得が100万ドル(約1億1100万円)以上の億万長者は、租税回避のために居住地を変える確率が非常に低いということが、スタンフォード大学の調査によって明らかになりました。 Millionaire Migration and Taxation of the Elite: Evidence from Administrative Data (PDFファイル)http://www.asanet.org/journals/ASR/Jun16ASRFeature.pdf Higher Taxes Don’t Scare Millionair

    4500万件の納税記録の分析により億万長者は税金を高くしても引っ越ししないことが判明
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2016/06/01
    税金が高いと企業が日本から逃げる、というのも疑問。トヨタは今でも日本に本社があるし、一方で租税回避もしているだろう。むしろ税金を納めなければ本社ごと追い出すぞ、が政策として正しい。
  • クリエイティブな才能は注意散漫な人の方が発揮できる

    by Mari Paz Molina 物事に集中しだすと周りの音が聞こえなくなり、外野から「いるんですね、天才ってやつは……」と言わしめるような存在がフィクションの中に登場することがありますが、アメリカのノースウェスタン大学の研究では、逆に「現実世界でクリエイティブな人ほど外部の音をシャットアウトできない」という可能性が示されました。 Creative Genius Driven by Distraction: Northwestern University News http://www.northwestern.edu/newscenter/stories/2015/03/creative-genius-driven-by-distraction.html フランツ・カフカやジェイムズ・ジョイスと共に20世紀を代表する作家と言われているマルセル・プルーストは、雑音をシャットアウトするた

    クリエイティブな才能は注意散漫な人の方が発揮できる
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/12/15
    俺か。ADHD の一般論のような気もする。
  • 広告削除アプリ「Crystal」が広告主向けに有料で広告を「表示させる」プランを開始

    iPhoneのブラウザ「Safari」でコンテンツ内の広告をブロックする有料アプリ「Crystal」の販売が好調に進んでいますが、アプリの開発元は次の一手を打っているようです。Wall Street Journal(WSJ)が報じたところによると、Crystalを開発しているMurphy Appsは広告を出稿する側(広告主)に対し、有償で広告ブロックを回避するプランを提供していることが判明しています。 Apple Propels an Ad-Blocking Cottage Industry - WSJ http://www.wsj.com/articles/propelled-by-apple-ad-blocking-cottage-industry-emerges-1443115929 Best-selling iOS ad blocker Crystal will let compa

    広告削除アプリ「Crystal」が広告主向けに有料で広告を「表示させる」プランを開始
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/09/25
    2ちゃん運営者が削除会社を運営してるのを連想した。
  • IBMが業績不振で過去最大となる11万人規模の解雇を実施する見込み

    By ChrisDag シリコンバレーを拠点に活動しているジャーナリストのRobert X. Cringely氏によれば、IBMが過去最大となる約11万人の人員削減に踏み切り大規模な再編成を計画していることが明らかになりました。 Next Week's Bloodbath At IBM Won't Fix The Real Problem http://www.forbes.com/sites/robertcringely/2015/01/22/next-weeks-bloodbath-at-ibm-wont-fix-the-real-problem/ Cringely氏のもとには2014年の12月ごろから、「Project Chrome」と名付けられたIBMの再編成計画に関する情報が届いており、その計画がいよいよ2015年1月末から2月にかけて実行されるようです。Project Chro

    IBMが業績不振で過去最大となる11万人規模の解雇を実施する見込み
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2015/01/26
    IBMって一体何人従業員がいるのさ、って思うくらいしょっちゅうリストラをしている。
  • Amazon倉庫の労働者がセキュリティチェックで拘束される時間は勤務時間対象外との逆転判決が下る

    By Robert Scoble Amazon倉庫に勤務する従業員が「倉庫を退出する時に課せられるセキュリティチェックで長時間待機させられる時間は勤務時間なので残業代が支払われるべきだ」として訴えた裁判で、米連邦控訴裁判所が残業代の支払いを認める判決を下したためAmazonは上訴して内容を争っていました。最高裁まで持ち込まれて争われてた裁判は、「セキュリティチェックは勤務時間対象外なので残業代の支払いは不要」という逆転判決で幕を閉じました。 SCOTUS Amazon Ruling http://ja.scribd.com/doc/249650310/SCOTUS-Amazon-Ruling U.S. top court rejects worker pay for security-screening time | Reuters http://www.reuters.com/artic

    Amazon倉庫の労働者がセキュリティチェックで拘束される時間は勤務時間対象外との逆転判決が下る
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/12/11
    日本の労基法に照らすとどうかというと、かなりビミョー。
  • 8時間労働が誕生した経緯と労働時間を短縮すべき理由

    By Amir Jina 日では労働基準法により、雇い主は被雇用者に1日8時間・1週間40時間を超える労働をさせてはいけないことになっています。アメリカの労働時間に関する規制も日とほとんど同じで、労働時間が週40時間、それ以上働く場合は雇い主が雇用者に割増賃金を支払う必要があります。ほとんどの先進国で1日8時間・週40時間労働が一般的である中、クレジットカードによる借金問題やお金節約術などに消費者として取り組むサービスを提供するFrugalingが「週40時間を減らしてみてはどうか」という興味深い提案を行っています。 Destroy The 40-Hour Workweek | Frugaling http://frugaling.org/destroy-40-hour-workweek/ 日アメリカで1日8時間・週40時間労働が採用された発端は、18世紀半ばから19世紀にかけて

    8時間労働が誕生した経緯と労働時間を短縮すべき理由
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/07/23
    いいね。進めて欲しいね。労働時間を短くして得をするのは資本家だ!
  • 人間がいないパラレルワールドが存在したら東京やニューヨークなど世界の大都市はこう見える

    地球上では、これまでの45億年以上の歴史の中でさまざまな生命が誕生しては絶滅してきました。そんな地球上からもしも人間がいなくなったら世界はどんな風になってしまうのかを、「人間がいないパラレルワールド」を作り出すことで再現したムービーが「para l l el -short film-」です。 para l l el -short film- on Vimeo ロンドンのビッグ・ベン近辺 東京新宿の竹下通り ニューヨークのタイムズスクエア 渋谷の駅前交差点など、大都市にはとにかく人があふれかえっています。 例えばロンドンのトラファルガー広場から人がいなくなると…… こんな感じ。 他にもロンドンの大通りから人や車が消えるとなんともものさみしい雰囲気に。 実際の世界での風景がコレ。当然たくさんの車や人が行き交っているわけです。 香港の大通りも…… 人っ子ひとりいなくなります。まるで人類が滅亡した

    人間がいないパラレルワールドが存在したら東京やニューヨークなど世界の大都市はこう見える
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/04/19
    盆と正月の御茶ノ水駅前は普通にこんな感じだったけどな。司法浪人の頃の話
  • 死ぬまでには一度は泊まってみたい世界の豪華ホテル21選

    日常の疲れや悩みを全て吹きとばしてくれそうなホテルやリゾートが世界中で私たちを待ってくれています。そんな中でも「生きている間に一度は訪れるべき」という21のホテルを、MyScienceAcademyが集めています。 21 Amazing Hotels You Need To Visit Before You Die | MyScienceAcademy http://myscienceacademy.org/2014/02/11/21-amazing-hotels-you-need-to-visit-before-you-die/ ◆01:エッシャー マウンテンイン(スイス・アッペンツェル) 最寄りの駅から最低でも1時間半かけてトレッキングしないとたどり着けないレストランホテルですが、そのぶん隠れ宿感は満点。営業しているのは5月から10月まで、予約は電話受付のみというハードルの高さも逆に魅

    死ぬまでには一度は泊まってみたい世界の豪華ホテル21選
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2014/02/18
    密林の中のリゾートって虫が凄いんだぜ(ミャンマーで体験済み)。
  • TPPの交渉がいかにうまく進んでいないか分かる秘密資料がWikileaksから公開される

    By Caelie_Frampton Wikileaksは現地時間で2013年の11月13日にTPP協定の知的財産に関する項目の草案の一部を公開しましたが、新たに2つのTPPに関する秘密資料を公開しました。 Second release of secret Trans-Pacific Partnership Agreement documents http://wikileaks.org/Second-release-of-secret-Trans.html?update 公開された文章は、先月の主席交渉官会合に参加したTPP関係国の政府関係者から入手したもの。以下の画像は、各項目におけるTPP関係国の意見を示すリストで、各国の意見のい違いは知的財産権分野からその他13の分野にまでまたがっています。黄色でマークされた部分が分野を表し、その下に書かれているのが「Issue(論点)」、Aがa

    TPPの交渉がいかにうまく進んでいないか分かる秘密資料がWikileaksから公開される
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2013/12/10
    ウィキリークス。どこから取ってくるんだろう。
  • ブラック企業大賞2013にノミネートされた会社リストまとめ

    ワタミ・東北大学・餃子の王将・東急ハンズ・西濃運輸・ステーキのくいしんぼ・ベネッセ・クロスカンパニーの8つがノミネートされており、それぞれについて一体どういう理由でノミネートされたのかは以下のとおりとなっています。 第2回 ブラック企業大賞2013 ノミネート企業 発表! http://blackcorpaward.blogspot.jp/ ◆ワタミフードサービス(参考その1:ワタミ・渡邉美樹ペディア ワタミフードサービス (過労自殺)、参考その2:痛いニュース(ノ∀`) : ワタミ社内文書流出! 「365日24時間死ぬまで働け」 - ライブドアブログ) 居酒屋チェーンや介護事業を全国展開している同社では、2008 年6 月に正社員だった森美菜さん(当時26 歳)が、厚生労働省が定める過労死ライン(月80 時間の残業)をはるかに上回る月141 時間の残業を強いられ、わずか入社2 カ月で精神

    ブラック企業大賞2013にノミネートされた会社リストまとめ
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2013/06/28
    ブラック企業にノミネートされると、某実力派女優が冥界の使者に見えて仕方ないですね。
  • まるで天国のようなウユニの「鏡張り」に魂が震えた

    雨季になると湖面に水が溜まり「鏡」となって空を映し、「天国のような」景観を生み出すウユニ塩湖。その光景に魂レベルで揺さぶられた。 こんにちは。世界新聞社の松崎敦史です。世界一周中のわたくし、今、ボリビアのウユニ塩湖にいます。ここをひとつの目標にしていたので、「ついに」という心境です。ウユニ塩湖は一般にはそれほど知られていないのですが、日人バックパッカ―の間では超有名。雨季(1月~3月)になると湖面に水が溜まり「鏡」となり空を映し出す光景はしばしば「天空の鏡張り」と形容されます。それがバックパッカ―のブログや、最近ではテレビでも取り上げられたりして、今やカルト的な人気を誇っているのです。 ウユニ塩湖はここ。標高約3700mにある面積約1万2千平方キロメートルの広大な塩の固まりです より大きな地図で ウユニ塩湖 を表示 ウユニの街までは首都ラパスからバスで約12時間。悪路を乗り越え、朝方到着

    まるで天国のようなウユニの「鏡張り」に魂が震えた
    nabeteru1Q78
    nabeteru1Q78 2012/02/26
    ウユニ塩湖。雨期が1~3月ということを知った。事件で一発当てて年始から1年間の収入に見通しが立ちそうな年がもし来たら、休暇取って行こうかしら。
  • 1