タグ

asahiとblackoutに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 朝日新聞デジタル:沖縄・奄美で6万9千世帯停電 台風15号北上 - 社会

    関連トピックス羽田空港台風人影がまばらな国際通りでは、暴風雨で信号の明かりもかすんでいた=27日午前9時3分、那覇市、関田航撮影強風でフェンスや木が倒れ、道路を半分ふさいでいた=27日午前7時32分、那覇市古波蔵、関田航撮影  強い台風15号は27日午前、東シナ海を北北西へ進み、暴風域にある沖縄島と鹿児島県の奄美地方では風速30メートル以上の猛烈な風が吹いた。那覇市で突風で閉まったドアに40代女性が指を挟まれるなど、沖縄県内では5人が軽傷。奄美では住宅の屋根が飛ぶなど4棟が全半壊などした。沖縄、鹿児島両県で計約780人が避難している。  気象庁によると、沖縄県・伊是名(いぜな)島で27日午前0時、41.5メートルの最大瞬間風速を記録。那覇市では同3時過ぎに最大瞬間風速が38.5メートルに達した。奄美地方では奄美大島の瀬戸内町で44.2メートル、徳之島の天城町で41.7メートルと、いずれも

  • 朝日新聞デジタル:韓国最古の原発を再稼働へ 2月に全電源喪失、事故隠し - 国際

    関連トピックス原子力発電所  全電源喪失の事故隠しが問題になった古里(コリ)原発1号機(釜山市)について、韓国政府は6日、再稼働に向けた作業に入ったと発表した。約1週間後には事故発覚以来、約5カ月ぶりに出力が100%になる見込みだ。  原子力政策を担当する洪錫禹(ホン・ソグ)知識経済相が同日、記者会見し、8月半ば以降の電力需要のピークに備えるため、再稼働が必要だと説明した。また「安全性について地域住民の理解が得られたものと信じている」と述べ、新たな地域振興策も検討するとした。  1号機は運転から34年が経過、同国で最も古い原発であることから、隣接する集落が「不安で生活できない」と集団移転の早期実現を要求しているほか、脱原発を求める市民団体も再稼働の動きに反発を強めている。大統領選の野党の有力候補も「廃炉」を訴えており、1号機の再稼働をめぐって今後も論議を呼びそうだ。1号機では2月、全電源喪

  • 1