待望の日本語化Swiftも3.1に iPad専用のプログラミング学習環境「Swift Playgrounds」が、待望の日本語化を果たした。中国語(簡体字)、フランス語、ドイツ語、スペイン語の4言語にも対応したので、当初の英語を加えると6言語をサポートしたことになる。 アプリ名からもわかるように、プログラミング言語「Swift」を使ってプログラミングを学べるのが特徴だ。Swiftは、アップルが開発した言語だが現在はオープンソースとなっており、Linuxディストリビューションの1つであるUbuntu上でも開発・実行環境が整えられている。IBMのBluemixと呼ばれるPasS環境上でも利用可能だ。さらには、アニバーサリーアップデートを適用済みのWindows10にベータ版として搭載されている「Windows Subsystem for Linux」という環境上にSwinftの開発・実行環境を
