タグ

cgmとmarketingに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • ウエディングパークの口コミ“やらせ”疑惑、会社側が弁明

    2012年1月、グルメ情報の口コミサイト「べログ」に端を発する“ステルスマーケティング(ステマ)騒動”が起き、5月には消費者庁がステマに関する見解を発表するなど、口コミサイトの信頼について語られる機会は少なくない。 このような中、はてなが提供する匿名投稿可能なブログサービス「はてな匿名ダイアリー」に、結婚情報の口コミサイト「ウエディングパーク」の“やらせ”を疑う投稿が7月末にあった。 その内容はこうだ。2012年2月半ばにウエディングパークに投稿された口コミの投稿者のニックネームが「あおと★」「智瀬毅▽」といったように、「名前+記号」という組み合わせだったり、「エミヤ」「エミナ」「エミホ」「エミカ」といったように、頭文字が同じだったり、法則性のあるものが続くなど不自然な書き込みが多い。これがステマ、つまり会社側や関係者らが自ら投稿しているのではないかというのだ。 同社ではこういった不自然

    ウエディングパークの口コミ“やらせ”疑惑、会社側が弁明
  • いわゆる「ステマ」、「法的に問題となる可能性あり」との判断を消費者庁が示す:Garbagenews.com

    消費者庁は2012年5月9日、口コミサイトやブログなどで行われている「ステルスマーケティング」(ステマ)行為に関し、景品表示法上問題になり得る事例を例示、場合によっては同法に抵触・違法行為に該当することを発表した。「具体的な表示が景品表示法に違反するか否かは、個々の事案ごとに判断され」るとしながらも、いわゆる「ステマ」が法令違反となりうることを、監督庁が自ら示したことになる(【発表リリース、PDF】)。 ↑ 口コミサイトのビジネスモデル 消費者庁では2011年10月28日付で景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)におけるガイドラインとして【「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の公表について(PDF)】を発表。その中でいわゆる「サクラ行為」に言及、法令上問題となりうることについて触れた。その後「べログ」などでステマが表面化し問題視された

  • 1