タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

emacsとemacs-lispとdefine-derived-modeに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • define-derived-modeを使ってみた - 零客痩地

    今回は派生モードを作るためのマクロ、define-derived-modeを使ってみます。使い方はリファレンスマニュアルを参照。 http://www.bookshelf.jp/texi/elisp-manual-20-2.5-jp/elisp_23.html#SEC345 ソース メジャーモードとdeffaceでハイライトの設定 - 零客痩地 この前作ったメジャーモードをdefine-derived-modeを使って書き直してみました。当は派生モードを作るために使うのが正しいのだと思いますが、派生元をnilにして普通の(派生しない)メジャーモードを作るために使っています。use-local-mapやrun-hooksなどを省略できるけど、そんなにありがたくはないかも。ちなみに、text-modeも派生元nilで使ってます。 違いがあるのはメジャーモードの体だけです。他は全部同じなので

    define-derived-modeを使ってみた - 零客痩地
  • 1