タグ

excelとcorrelation-coefficientに関するnabinnoのブックマーク (4)

  • エクセルを用いた相関係数と回帰直線の計算

    16人のクラスで数学、理科、英語のテストをしました。その結果は図1です。 図3 数学、理科、英語のテスト結果 図3のテスト結果に基づき、得点相関図(図1、図2)を作成しました。図1より、数学と理科の得点には相関関係が強く、数学の得意な人は理科も得意であることが定性的にわかります。2組のデータ間の相関関係を定量的に示す指標が相関係数です。 2組のデータ(xi,yi),(i=1,2,3, ・・・・,n)が与えられた時、その相関係数(r)は(1)式となります。 r = Σ(xi - xav)(yi-yav)/(√(Σ(xi-xav)√(Σ(yi-yav)) ・・・・・ (1) xav = (Σxi)/n :xiの平均 yav = (Σyi)/n :yiの平均 また、(1)式は(xi,yi)の共分散をそれぞれの標準偏差で割ったものと同じです。 相関係数(r)は -1< r < 1 

  • 相関係数とは?【意味・目安・エクセルでの求め方】|ビジネスノート

    相関係数とは、2つの変数の相関関係を数値で示したものです。 相関係数を使うことで、特定の2つの変数の関係性(たとえば身長と体重の関係性)の強さを判断できるようになります。 相関係数は必ず-1~1の範囲に収まるようになっていて、その値によって「正の相関がある」「負の相関がある」「相関なし」などと判断できます。 このように、相関係数を用いて相関関係を分析することを相関分析と呼びます。 この記事では、相関係数の目安や計算方法、注意点について解説していきます。 物事の相関関係・因果関係を明らかにする能力を高めることは、ロジカルシンキングの能力を鍛えることにもつながります。

    相関係数とは?【意味・目安・エクセルでの求め方】|ビジネスノート
  • 第12回 相関分析

    5.みかけの(偽の)相関関係 相関係数が高いからといって,両者の間に因果関係などが必ずあるとは限りません.例えば,年齢を問わずに調査したら,血圧と垂直飛びに負の相関関係があるかもしれません.しかし,加齢とともに血圧は上がり,運動能力は落ちるから,この関係は見かけのものでしかありません.あるいはテレビの普及率と米の消費量を1960年代について調べたら,負の相関があるでしょう.一般に時間の絡むデータでは見かけの相関関係の出てくることがよくあります. 1) 時系列データ 1955年から1970年におけるテレビの販売数と自動車事故の数 1930年から1970年におけるタバコの消費数と平均寿命 以上のことを調べるとどういう結果が得られるでしょうか? その結果から,どういう誤った結論が引き出せるでしょうか? 2) 年齢などに関わるデータ 血圧と原宿あるいは巣鴨で遊ぶ時間を調べたらどうなるでしょうか?

  • エクセルによる相関係数の求め方

    1.エクセルによって相関係数を計算する方法2つあります。1つは分析ツールを使う方法、もう一つは関数を使う方法です。 2.関数による相関係数の求め方。 1組だけのデータセットについて相関係数を求めるのであれば、関数を使うのが簡単です。 下のような北半球各地点での1月と7月の平均気温の相関係数を求めましょう。

  • 1