タグ

exifに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • Exifの回転情報をピクセル情報に反映する - Qiita

    カメラとExif 一部のカメラは、ピクセル情報とは別に回転情報をExifとして保存する。画像素子が受け取った情報をそのままピクセル情報として記録し、現在のカメラの回転している方向を1,3,6,8といった値でExifのorientationタグに保存する。スマホのインカメラのように反転する情報も仕様上は2,4,5,7として記録できるということだろう。3 目的 このような画像をブラウザで正しく表示したい場合はもちろんだが、このような画像に対してリサイズ・クロップ・その他の画像処理する時には前処理としてExifの回転情報をピクセル情報に反映する必要がある。Exifのorientationタグから回転すべき方向を判定し、必要に応じてピクセル情報を回転する。 実装 使うパッケージ rwcarlsen/goexif: Exifデコーダ graphics-go: 画像処理パッケージ 解説 短いのでさらり

    Exifの回転情報をピクセル情報に反映する - Qiita
  • 画像のExif情報とセキュリティ

    Exif情報とは何か デジカメの写真などの画像ファイルには、画像データだけではなくて、Exif情報というメタデータが埋め込まれています。それは次のような情報です。 撮影日時 撮影機器のメーカー名(製造・販売元) 撮影機器のモデル名(カメラ付き携帯電話・スマートフォンの機種名など) 画像全体の解像度 水平・垂直方向の単位あたり解像度 撮影方向 シャッタースピード 絞り(F値) ISO感度 測光モード フラッシュの有無 露光補正ステップ値 焦点距離 色空間 GPS情報 – GPS付きカメラの場合、緯度・経度・標高など。 サムネイル つまり、デジカメやスマホやガラケーで撮影された写真には、撮影された機種や撮影日やGPS情報などが埋め込まれていることが多く、この情報から写真がどのような状況で撮影されたのかの詳細を知ることができます。 Exif情報は簡単に取得が出来て、例えば先日のPC遠隔操作事件

    画像のExif情報とセキュリティ
  • 1