タグ

geomorphologyとmitsuhisa-watanabeに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 再稼働の大飯、断層調査へ   志賀原発も  専門家から要望続出  原子力安全・保安院  : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース)

    再稼働で注目される関西電力大飯原発(福井県)と、北陸電力志賀原発(石川県)の敷地内を走る断層の活動性を検討する経済産業省原子力安全・保安院の専門家会議が17日開かれ、委員から現地での再調査を求める意見が続出、再調査が避けられない状況となった。保安院は「意見は重く受け止める」としており、 電力会社に対し調査を指示することも含め、近く対応を決める方針。 大飯原発は3号機が今月1日に原子炉を起動、9日にフル稼働になった。4号機は18日に原子炉を起動する予定。 会議では、大飯原発内の破砕帯と呼ばれる軟弱な断層について「活断層の可能性を否定できる情報が出されていない」として、活断層かどうかを判断するための再調査を求める意見が相次いだ。関電側は「指摘の内容を踏まえて検討したい」と答えた。 また、志賀原発1号機の原子炉建屋直下を南東―北西方向に走る「S―1断層」をめぐっては、活断層が専門の今泉俊文(いま

  • VIDEO NEWS大飯原発直下の活断層を直ちに調査せよ »

    夏の電力不足への懸念から、野田総理自らが責任を取ると明言した上で今月9日に再びフル稼働状態に入っていた大飯原発3号機の直下に、活断層が存在する疑いが浮上している。なぜ今になってと思われる向きもあろうが、12日には国会議員108人の連名で首相と枝野経産相に、大飯原発敷地内の活断層の再調査の要望書が提出されるなど、現実に事態は広がりを見せている。 今回のゲストの渡辺満久東洋大学社会学部教授(変動地形学)は、2006年頃から日各地の原発施設付近の活断層調査を行い、危険なものについては警鐘を鳴らしてきた。そして、先月27日に、有志議員らと大飯原発の施設に実際に入って観察をした結果、現在稼働中の原発の直下に活断層が存在する疑いが非常に高くなったと言う。2日後の29日、枝野経産大臣は、この問題を専門家会議で確認する考えを示しているが、7月3日の会議(「地震・津波に関する意見聴取会」)では、関西電力側

    VIDEO NEWS大飯原発直下の活断層を直ちに調査せよ »
  • 1