タグ

identity-theftとmobile-appに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 不正アプリ 1000万人余情報流出 NHKニュース

    アンドロイドのスマートフォンに保存された電話帳の個人情報を勝手に外部に送信するアプリが見つかった事件で、警視庁は東京にあったIT関連会社の元会長ら5人が不正なアプリの作成に関わった疑いが強まったとして逮捕しました。 これまでにおよそ9万人の端末から1000万人余りの情報が流出したことが確認されています。 逮捕されたのは、東京にあったIT関連会社の元会長の男ら20代から30代の男女5人です。 問題のアプリはアンドロイドのスマートフォン向けにインターネット上で無料で公開されていたもので、利用者の端末に登録されていたすべての名前や電話番号などを無断で外部のサーバーに送信する機能を持っていました。 これまでにおよそ9万人の端末から1000万人余りの情報が流出したことが確認されていました。 警視庁はことし5月、男が経営していたIT関連会社などを捜索して捜査を進めた結果、5人がコンピューターウイルスで

  • 電池長持ち・抽選で…個人情報盗む偽アプリ急増 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    高機能携帯電話スマートフォン(スマホ)のアンドロイド端末で、「電池を長持ちさせる」「抽選で当たる」などとうたいながら、実際にはそのような機能はなく、裏で電話番号やメールアドレスを抜き取る不正なアプリ(応用ソフト)が急増している。 情報セキュリティー会社「シマンテック」(東京)によると、こうしたアプリは7月以降、10種類見つかっており、同社は刑法で作成や提供を禁じるコンピューターウイルスにあたる可能性があるとして警視庁に情報提供した。 「電池長持ちアプリの初期設定を行っております」「2倍以上変わります」。スマホの電池を長持ちさせる機能をうたったアプリをインストールすると、このような表示が出た直後、「お使いの端末は未対応のためご利用いただけません」というメッセージが表示された。 この時には既に、端末内に「連絡先」として登録されていた電話番号やメールアドレスは外部に送信されていた。 このアプリを

  • 1