長野県佐久市生まれ[2][3]。父は在日朝鮮人、母は日本人のハーフ。 1968年(昭和43年)、東京朝鮮中高級学校高級部を卒業[3]。東京綜合写真専門学校中退[3]。写真学校在学中の20歳のころ、主に近代映画協会で撮影助手の仕事をしていた先輩に勧められ[3]、近代映画協会とは関係のない今井正監督の『婉という女』(ほるぷ映画製作・東宝配給)の現場に就く[3]。その先輩はいずれ朝鮮人でスタッフを固めて映画を作りたいという目論見があり[3]、当時朝鮮人のいなかった照明助手をさせられ、映画の現場に入る[3]。『婉という女』は90%セット撮影で現場に2ヵ月就き、映画の面白さと同時に非民主的な縦社会の映画の現場を知り、「監督にならなければ話にならない」と悟る[3]。小道具、美術助手、進行など現場スタッフを経た後、当時、労働争議が盛んだった東映東京撮影所が人気テレビドラマ『キイハンター』を外注に出さざる