タグ

militaryとfukushimaに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 歩兵第65連隊 - Wikipedia

    歩兵第65連隊(ほへいだい65れんたい、歩兵第六十五聯隊)は、大日帝国陸軍の連隊のひとつ。 65連隊軍旗 (大正6年) 沿革[編集] 1907年(明治40年) 10月22日 - 歩兵第29連隊および第4連隊において編成業務を開始。 11月1日 - 歩兵第29連隊内に設置[1]。 1908年(明治41年) 5月9日 - 宮城野練兵場にて軍旗拝受 1910年(明治43年)4月 - 韓国駐剳、龍山に駐屯 1925年(大正14年)5月1日 - 宇垣軍縮により廃止される 1937年(昭和12年) 9月 - 動員下令 9月16日 - 軍旗拝受 9月18日 - 編成完結、第13師団隷下となる 10月3日 - 上海に上陸、老陸宅、馬家宅などで戦う 12月12日 - 南京戦に参画 12月14日 - 幕府山事件 1939年(昭和14年) - 襄東作戦に参加 1940年(昭和15年)5月 - 宜昌作戦などに参

    歩兵第65連隊 - Wikipedia
  • デーリー東北:北奥羽ニュース:十和田湖底の旧陸軍機引き揚げ作業難航(2012/09/03 16:04)

    十和田湖底で発見された旧陸軍機とみられる飛行機をめぐり、2011年3月に引き揚げを試み断念した青森県航空協会などの有志が先月下旬から、機体回収に再挑戦している。湖底の泥に埋まった左エンジンの一部や車輪がネックとなり、作業は難航している。 有志は県立三沢航空科学館長を務める同協会の大柳繁造会長(79)や元県議の高橋弘一副会長(77)、静岡市の海洋探査会社・ウインディーネットワークの杉憲一社長(65)ら。 機体は旧陸軍の「一式双発高等練習機」とみられ、国の所有物に当たる。東北財務局青森財務事務所は8月8日付で引き揚げの同意文書を交付。有志は同24日から1日2回程度、ダイバーを潜らせ、水中カメラで撮影するなどし、引き揚げ準備を進めている。 高橋副会長によると、現状は泥に埋まった左エンジンと車輪が抜けず苦戦。湖底は粘土質で固く、高橋副会長は「手を変え品を変えやっているが…。無理すれば機体が

  • 1