タグ

network-engineeringとgns3に関するnabinnoのブックマーク (4)

  • ネットワークシミュレーターについて | 演習で学ぶネットワーク

    ネットワーク機器は、様々なベンダーが発売しています。実際にそれらを購入して実機でネットワークを学ぶ環境を整えることは、ネットワーク初心者にとっては、高い壁となります。 一昔前は、ネットワークシミュレーター(以下、シミュレーター)の性能がいまいちで、格的にネットワークを学ぶためには、実機環境を準備せざる得ませんでした。しかし、近年では、シミュレーターの性能が向上しており、無理に実機を用意しなくてもネットワークを学べるようになってきています。 代表的なネットワークシミュレータとしては、Cisco製のネットワーク機器がシミュレーションできるGNS3、Cisco Packet Tracer(パケットトレーサー)などがあります。 GNS3は、実機と同様に動作せることができる高性能なシミュレーターです。しかし、GNS3は、IOSを自前で用意する必要があり、GNS3を動作させる環境を整えるのは、ハード

    ネットワークシミュレーターについて | 演習で学ぶネットワーク
  • ネットワークエミュレータ、シミュレータ

    はじめに ネットワーク機器やパケットの動き、プロトコル仕様を手を動かしながら学びたいときに使えるネットワークエミュレーションツール、シミュレーションツールってどんなものがあるのだろう?というのを調べてみました。 network namespace Linuxカーネルの持つ機能のひとつで、カーネルのネットワークスタックを論理的に複数に分割する機能です。 ざっくり言うと1台のLinuxが複数のルーティングテーブルを持ち、それらがお互いに独立したVRFとして動きます。 この辺で動かし方をちょっと書いてみました。 GNS3 わりと昔からあるソフトウェアです。元々はCiscoのネットワーク機器をエミュレーションするもので、今はそれ以外の機器も使えるとのこと。 使う上で一番のハードルになるのが、GNS3はハードウェアのエミュレーションツールであり、IOSイメージは別途ゲットする必要があるということです

    ネットワークエミュレータ、シミュレータ
  • https://www.gns3.com/

  • ネットワーク技術やその仕組みを理解するための最短コースとは?:新刊ピックアップ

    ネットワーク技術を学ぶのは難しい 我々の日常生活に欠かすことのできない社会インフラの1つと言えるコンピュータネットワーク。スマホやPCから利用するだけなら,その仕組みを深く知る必要はありませんが,仕事でシステムの構築や運用管理に従事する方は,きちんと理解しておくことが必要になります。 しかし,次のような理由からマスターするまでの道のりは険しいです。 押えておくべき技術用語が多すぎる たとえば,社内LAN内でファイルをやり取りしている状況を詳細に説明する場合,「⁠TCP/IP」「⁠IPアドレス」「⁠サブネット」「⁠DHCP」「⁠プロトコル」「⁠MACアドレス」「⁠ARP」「⁠ゲートウェイ」……,さらに機器として「ルータ」「⁠レイヤ3スイッチ」……などなど,数多くの技術用語を理解しておく必要があります。 お試し環境を準備するのが大変 技術用語をある程度理解できたとしても,社内LANをいきなり設

    ネットワーク技術やその仕組みを理解するための最短コースとは?:新刊ピックアップ
    nabinno
    nabinno 2022/05/24
    Cisco Networking Academyたのしそう。
  • 1