大間原子力発電所は、ウラン燃料だけでなく、MOX燃料を全炉心に装荷できることが特徴であり、1995年8月の原子力委員会決定によると、「中期的な核燃料リサイクルの中核的担い手である軽水炉によるMOX燃料利用計画を拡げるという政策的な位置付けを持つ。」とされている。 大間原子力発電所で発電された電力は、沖縄電力を除く旧一般電気事業者9社へ売電される予定である[1][2]。(売電割合は後述) 1976年4月 - 大間町商工会は大間町議会に原子力発電所新設に係る環境調査実施方を請願。 1982年8月 - 原子力委員会は電源開発を実施主体とする新型転換炉実証炉計画を決定。 1984年12月 - 大間町議会は原子力発電所誘致を決議。 1995年 7月 - 電気事業連合会は経済性に見通しが得られないとの理由で、新型転換炉実証炉計画見直しを申入れ。 8月 - 原子力委員会が、新型転換炉実証炉の代替計画とし