タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

perlとcperl-perldocとanything.elに関するnabinnoのブックマーク (1)

  • anything.el 挑戦日記(一日目)(三回目) - @kyanny's blog

    今日からまた anything.el を使い始めました。過去に二回くらい挑戦して挫折した覚えがあるので、三回目のチャレンジです。 とりあえず今やりたいことは、 local::lib でインストールした CPAN モジュールの pod がひっかからないので anything-c-source-man-pages に認識させたい。中で woman を使ってるっぽいので woman-path を設定してみたりしたがうまくいかず。 perl のビルトイン関数もひっかけたいけどひっかからないのでやり方を調べている。 この二つが解決するだけでも相当タイプ数が減りそう。いまは M-x cperl-perldoc RET HTML::Element RET とかやっててシフト押すとき指がつりそうです。これをなんとかしたい。 キーバインドは C-x b, M-N, M-P とかにしてみた。 C-M-n, C

    anything.el 挑戦日記(一日目)(三回目) - @kyanny's blog
  • 1