香港の広告絵に描かれたチャイナドレス婦人像。 「チャイナドレス」という言葉は和製英語であり、中国や欧米では使われていない。この言葉がいつから、誰によって作られたのかは今でも不明である。 チャイナドレスは中国語で「旗袍(チーパオ)」という漢字で表記されている[8][9]。 旗袍の「旗」は「清国の貴族階級である八旗」のことを指し、「袍」は「○○の騎馬用服」のことを指し、つまり「旗袍」は「八旗の貴族たちが着る騎馬服」という意味になる[10][11]。また、「旗袍」という漢字表記は、清国の時代ではなく中華民国の時代で統一した[12]。 一般的に女性用のものは「旗袍」、男性用のものは「長衫」や「馬褂」と表記されているが、男性用のものも「旗袍」に表記されることがある。本稿では日本語の習慣に合わせ、主に女性用の旗袍を中心に紹介している。 英語圏では主に「Cheongsam(チョーサム)」と呼ばれ、時には