タグ

slashdotとsmartphoneに関するnabinnoのブックマーク (2)

  • 米国でスマートフォンを狙う路上強盗が増加中 | スラド モバイル

    米国でスマートフォン強盗の件数が増加しているとのこと。サンフランシスコでは、強盗事件のおよそ半数がスマートフォン強盗であり、ニューヨークでも40%を占めている。スマートフォン強盗件数は増加の一途を辿っており、ロスアンゼルスでは前年比で27%も増加している(家/.、GIZMODO記事)。 スマートフォンのなかでも特にiPhoneが標的にされやすいようだ。通話中に手からもぎ取られたり、公共交通機関を下車するときに奪われたり、銃口を突きつけられたり、手口は様々であるという。 この問題を解決するべく、中古携帯電話の販売をライセンス制にしたり、アメリカ全土の盗難携帯電話をデータベース化するなどの計画もあるが、いずれにしても最善の防御策は「賢くなること」だそうだ。新しい携帯電話をむやみに見せびらかしたりすることなく、しっかり握っているようにとのこと。

  • スマホでエアコン操作断念の理由、経産省が明らかに | スラド ハードウェア

    パナソニックのスマートフォン連携エアコン、法律上の問題で「外出先からの運転オン」機能を削除という記事があったが、そうなってしまった理由が日経新聞に掲載されている。記事によれば、経済産業省は8月21日の発表時当日にクレームを入れたもよう。経産省によると問題になったのは、電気用品安全法の「遠隔操作機構を有するものにあっては、器体スイッチ又はコントローラーの操作以外によっては、電源回路の閉路を行えないものであること。ただし、危険が生ずるおそれのないものにあっては、この限りでない」という部分。この「解釈」をパナソニックは見誤ったとしている(日経新聞の記事>)。 パナソニックは、エアコンは火災などのリスクもなく「危険が生ずるおそれのないもの」と解釈をしたが、違法性を指摘した人である製品安全課の結城則尚課長補佐(電気用品企画担当)によると、「危険が生ずるおそれのないもの」は電気スタンドなど照明器具や

    スマホでエアコン操作断念の理由、経産省が明らかに | スラド ハードウェア
  • 1